• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンジくんのブログ一覧

2015年12月13日 イイね!

EXPOCITYとROHMイルミネーションを楽しみました♪




12日の土曜日はドライブも兼ねて大阪と京都まで行ってきました



目的は毎年恒例のイルミネーションを観るため、そして急に思い立って日本最大級の大型複合施設を楽しむために♪



伊勢湾岸道から東名阪道を走って向かいましたが、四日市から鈴鹿に掛けて10キロの渋滞が発生!
この区間の渋滞は慢性的ですね
急遽ルートを下道に変更して鈴鹿スカイラインを走って途中から新名神に乗りました









来年2月13日に決定した新東名の豊田東JCT~浜松いなさJCT間の開通を楽しみにしていますが..







新名神の四日市JCT~亀山西JCT間も早く開通して欲しいですね












そしていきなりですが大阪府吹田市に先月オープンしたEXPOCITYに到着♪
案外大阪まで近いものですね
日本最大級の大型複合施設と唱っている、ららぽーとを中心とした巨大なモールです








そして早速!
噂に聞いていたガンダムとザクを目撃!!







東京台場のダイバーシティにあるガンダムと比べたらコンパクトなサイズですが、ザクと相対している姿はインパクトあります!











そして近くにあるガンダムショップ
「GUNDAM SQUARE」でお買いもの









買ったモノはカンバッジ!
何故かマイナー!?なモビルスーツのドムとゲルググ!!
私が中学生の頃のガンダムブームに乗って作ったガンプラが何故かドムとゲルググだったのです(笑)
ガンダムカフェ店員のドムとゲルググ、なかなかカワイイです♪







EXPOCITYからは有名な「太陽の塔」が見えたので撮影♪







よく見たらEXPOCITYのロゴにも太陽の塔がいました(笑)







日本最大になるらしい観覧車は建設中
完成したらまた来たい!!









その後モールを見て回って買い物しましたが、オープンから日が浅くクリスマス時期の土曜日ということもあり、かなりの混雑で全て見ることも出来ないまま退散..
次の機会があれば平日に来てゆっくり散策したいものです



そして次の目的地へ行くために京都へ移動







昨年まで何度も来ている、半導体・電子部品メーカー「ローム」のイルミネーションです
ローム本社の周辺の街並みがクリスマス時期になるとイルミネーションのライトアップで着飾ります



我が家から遠い場所ですが、このイルミネーションを観るのが毎年クリスマス時期の恒例行事になっています











華やかで、そして綺麗だったな~♪
シンプルな単色の電球ですが、これだけの数の光になるとそれがとても綺麗なんです
散策して佇んで..暫く眺めていました













約80万個の電球を点灯させて造り上げたイルミネーション
ロームのイルミネーションには毎年感動させられ、そして癒されます♪






アンケートも答えておきました
来年も楽しみに訪れたいと思います♪


Posted at 2015/12/13 02:39:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年12月11日 イイね!

YAMAHAの創るSportsCarは凄かった♪




今日は貴重なスポーツカーを見るために、静岡の磐田まで行ってきました









ヤマハ発動機本社にあるコミュニケーションプラザです







3年前に初めて訪れましたが、今回の目的はヤマハが創った四輪スポーツカーの期間限定展示!







この2台が並んで見れるのも今月限りと知って、高速を100キロ走ってやってきました♪









まずはこの幻のYAMAHAスーパーカー
“OX99-11”



80年代後半から90年代に掛けてF1に参戦していたヤマハ
ザクスピードから始まり、ブラバム、ジョーダン、ティレル、そしてアロウズ
97年のハンガリーGPではアロウズチームのデーモン・ヒルがヤマハ初優勝に近付いていましたが、チェッカーまであと1周でウィリアムズのヴィルヌーヴに抜かれ2位に終わったのが今でも印象に残っています



そんなヤマハがF1で91年ブラバム、92年ジョーダンへ供給していたV12エンジン“OX99”をそのまま搭載したスーパースポーツカーです











1992年のクルマということで、やや時代を感じさせるデザインですが..
センター配置されたコックピットやミッドシップエンジンなど当時最先端の技術が投入されたのでしょうね









二輪メーカーのヤマハがこのクルマで四輪市場に参入するのではと云われていましたがバブル崩壊でその計画自体が中止となり、それが幻のスーパーカーと呼ばれた所以



そんな運命のクルマを感慨に耽りながらじっくり見ていました











実際にコックピットやエンジンルームを開けることは出来ず、これはクルマの隣で流されていた映像です
まさにスーパーカーですね♪



そしてもう1台..









今年の東京モーターショーに出展された
“SPORTS RIDE CONCEPT”です



残念ながら名古屋モーターショーにはヤマハ自体が出展していなくて..
このクルマが見れなかったのが凄く残念に思っていたので、今回念願が叶いました♪









洗練されたデザインでカッコいい!!















エクステリアやインテリアもヤマハらしく二輪車の要素を採り入れた独創的なデザインに仕上がっています



インテリアはヒトが触れる場所が革張りになっていて高級感あります
そしてリアのマフラーは何でこんな位置にあるんだろう??と思ったら二輪車のマフラー位置を象ったモノなんですね、なら納得(笑)











これは是非とも市販化して欲しいですね~♪
ヤマハのオリジナリティが存分に盛り込まれた四輪車









この2台をじっくり見ることが出来て、貴重な時間を過ごせました!!







クルマ好き、スポーツカー好きにとっては愉しい一時になること間違い無しです!
今月中是非とも訪れてみることをオススメします♪


Posted at 2015/12/11 23:26:08 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年12月08日 イイね!

StradaleセールにてNEWパーツを投入♪




昨晩何気なく「岐阜県多治見市のチューニングショップ」“Stradale”のHPを見てみたら..







なんと先週金曜日からウインターセールを開催中!







ならば以前から気になっていたコレを装着したい!
というコトでメールで問い合わせたら、セールで取り付け工賃サービスというDIYには自信の無い私には嬉しいお返事が♪







早速お店へ行ってきました







駐車場にはシルバーのFD2が♪







早速スタッフの方にショートストロークシフトスペーサーの取り付けをお願いしました







その間店内を物色♪







FD2ミニカーの側に今回取り付けてもらうパーツがありました







取り付け完了!
既に夜であたりは暗くてスポットライト当てて撮影(笑)







コチラは取り外した純正スペーサー







無限カーボンシフトノブとStradaleアルカンターラシフトブーツの間でシルバーのスペーサーが輝いています♪



お店を出て帰路で峠道や高速道路も走りましたが..



コレはイイ!
たかが8ミリシフトノブが下がっただけですが..
されどこの8ミリが大きい♪



スペーサーを替えただけでこんなにもシフトフィールが変わるのか!!
と感激しました~



運転していて常に触るシフトノブに駆動が伝わる大事なパーツだけにその感覚はより良いカタチにしたいものです♪



素晴らしいパーツを出して頂いたStradaleさん!
ありがとうございました~
次回は愛車点検で伺います♪



そう言えば、何シテル?で呟いた後にコメント頂いたみん友さんも同日同店に訪問されて同品を装着されたとか!?
何とも奇遇なものです♪


Posted at 2015/12/08 23:48:16 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年12月05日 イイね!

5年連続5度目のNAGOYA BAY無限フェア♪




毎年12月の恒例行事!
スーパーオートバックスNAGOYA BAYで開催の無限フェアへ行ってきました♪
2011年に初めて同店へ無限フェアに訪れて以来、5年皆勤です(笑)







無限フェア告知で今年は3年振りにFD2が来店することを知って以来、楽しみにしていました♪







気合い入れすぎて開店の40分位前には到着してしまいました(笑)
やや寒いけど天気良くてイベント日和!!







開店10分ほど前には設営準備が終了した模様!
さぁ出撃♪








無限FD2デモカー!!
愛車ビビブルFD2とのツーショットGET~♪







無限エアロパーツが満載!
デモカーなんで当然ですね(笑)
ちなみにFD2の無限パーツはFK2新型タイプRが出た後も生産販売を継続してくれるのでしょうか??
今日スタッフの方に聞けばよかった..









もう1台のデモカーはAP2
NAGOYA BAY無限フェアでは毎年の常連さん♪







その後はデモカーFD2をじっくり眺めては撮影♪







鍛造ホイール「GP」
純正より1本あたり2㎏軽量だから走りの違いは大きいでしょうね~







フロントスポーツグリルも気になる!
けど今のカーボングリルで今のところ満足してます♪







リアアンダーウイング
ビビブル塗装にしたらどんな感じだろうか..
スポーツエキゾーストシステムはいずれ装着したいパーツのひとつ







フルバケシートは安定感抜群♪
但し乗り降りはちょっと大変..
セミバケ試座したかったのですが残念!







アシストメーター
欲しいけど高価!
サーキット走行しない私にとってはまさに自己満パーツ!?







ミラーの電動格納機能スイッチが無いということはデモカーは前期型?







と思ったらリアランプ形状が後期型!
なぜ??(笑)







一番気になっているパーツは
フロントアンダースポイラーです
実は今回の無限フェアでパーツ注文とビビブル塗装そして取り付けを目論んでいたのですが..
財務大臣による今年度予算編成に含めることが出来ずに断念!
来年へ延期か(笑)







純正のような素晴らしいフィッティングですね







地上高は低くなって段差要注意!







取り付けは左右のボルト2本ずつで止めるだけなのかな..



こんな感じでデモカー眺めた後、駐車場内をフラッと散策していたら見つけました!
ビビブルFD2!!







オーナー様、勝手に撮影スミマセン..
社外エアロバンパーとカーボンボンネットがカッコいいっす!!
ingsエアロかな??









その後昼頃にはフェアから退散
今回の無限フェアでの戦利品は
FD2とS660のカタログだけ
毎年購入している無限カレンダーがフェア初日配送が間に合わず午前中店頭に並ばないというハプニング!
買えず終いでした..



ところで..
予算獲得出来たら装着したい無限フロントアンダースポイラー







密かに先日ディーラーで見積り取ってみたら..
パーツ+塗装+取り付けの総額が89千円!
ビビブル塗装ってこんなに掛かるものなのかな!?



比較見積り検討が必要ですね~


Posted at 2015/12/05 23:22:19 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年12月02日 イイね!

幸運を呼ぶチャン白FD2♪




毎朝通勤のため最寄りの駅に向かう道中で出逢うクルマがあります







チャンピオンシップホワイトのFD2シビックタイプRです!
どうやら通勤ルートのようでほぼ同じ時間にほぼ同じ場所で出逢います♪



オーナー様、勝手に撮影してしまい申し訳ありません
不都合ありましたら削除します..



でもこのチャン白FD2さんに出逢えた日は何かと良いことがあります♪
電車の乗り継ぎが上手くいったり、仕事が捗ったり、ランチが美味しかったり(笑)



些細なコトなんですが何故かイイことがあるんですよね~
出逢えない日もあるんですが、ちょっと残念な気持ちになります..







別の日のチャン白FD2さん
私が歩いていると後ろからいつものマフラー音と共に颯爽と走ってきて目の前に現れてくれます
何だかいつも元気付けられます♪



無限のエアロやブラックのホイールを装着していてホントにカッコいいんです!!
FD2が走っている姿を見ると嬉しくなって、思わず目で追ってしまいますね~







そしてコチラが今朝のチャン白FD2さん♪
まるでストーカーのように撮ってしまい本当にスミマセン..
毎回歩きながら瞬撮..(笑)



やはり今日の仕事も充実していました♪
もしかしたら朝からFD2を見て嬉しい気持ちになると、その一日が前向きに考えられるのかな!?
「気の持ちよう」かもしれません(笑)



さ、明日の朝も出逢えたら無言で挨拶しよう!

「チャン白FD2さん、おはようございます!今日もお互い元気に走りましょう♪」



Posted at 2015/12/02 20:58:07 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@つとやんさん 昨日冷風出ずのエアコンが今日Dラー入庫時は正常で原因掴めず、その後走行でも問題無く💦 リレーは3年前に交換済みで、やはりコンプレッサー劣化かなと🤔」
何シテル?   08/31 23:22
稀少なビビッドブルー・パールの FD2シビックタイプR 愛称“サンジくん”に乗っています 18年で28万㎞走破した初めての愛車 キャプティバブルー・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 234 5
67 8910 1112
13 141516 171819
20212223 242526
27282930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ブリーダーボルト&キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 00:07:30
ドアミラー電動格納化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:28:20
FD2前期電動格納ドアミラー5(左側作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:26:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR “サンジくん” (ホンダ シビックタイプR)
FD2前期型の中で480台程しか生産されていない稀少なビビッドブルーパールのシビックタイ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
15年28万キロ走り続けたEG6です。 キャプティバブルーパールはとてもお気に入りのカ ...
その他 ネコ ひなた (その他 ネコ)
姉貴分ニャンコのなつめと同じくイギリス原産の猫種ブリティッシュショートヘア 産まれも育ち ...
その他 ネコ なつめ (その他 ネコ)
イギリス原産の猫種ブリティッシュショートヘア 産まれも育ちも愛知県の愛猫“なつめ” 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation