• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンジくんのブログ一覧

2017年10月08日 イイね!

FK8シビックタイプRをスピード試乗体験❗




秋晴れで暑いくらいの今日、事前に予約していた新型シビックタイプR試乗の為、自宅から少し離れたホンダカーズまで行ってきました







お店に到着して早速FK8とご対面!
やはり前から見ると大きく感じます
車幅1875㎜ですからね~
FD2と比べると特にボンネット大きい



愛車FD2を隣に並べて停めたかったのですが、駐車時には間に他のクルマがいたので残念..
でも一応何とかツーショット撮影♪







タイプRは他のホンダ車には無いオーラがあると思います♪
と言っても、他に来店されていた方はシビックには見向きもせずフリードを熱心に見て乗り込んでいましたが(笑)






これか3本出しのマフラー
やはり迫力あります!







20インチのホイールは大きいなぁ
タイヤが薄い..







そしていよいよ試乗!
ドア開けて運転席に座る瞬間、とてもワクワクします♪
赤いカラーで彩られたインテリアでテンションUP!
ステアリングの握り心地は最高です








ステアリング左側にあるボタンを押してマルチインフォメーションディスプレイの表示を変えてみたり、ドライブモードをSPORTからCOMFORTへ変えたりしてみましたが..







あっという間に試乗コースを走り終えてお店に到着..
残念ながらドライブモードの違いは感じ取れませんでした



エンジン始動してみて想像以上に静粛性を感じました
タイプRとは思えない!?
車重の割には軽快感があります、エンジンパワーと足回りのお陰ですかね



20インチのタイヤなのに18インチのFD2より乗り心地がイイ!
でもお店に戻ってきて段差を乗り上げる時にはショックがやや大きく感じました







ドア回りなど遮音性を高めているようですね
ドアポケットは小さめ







シフトは助手席側にオフセットされています
FD2とは位置がかなり違って、慣れるまではシフト操作に違和感あるかも
見た目1速に入っているような位置がニュートラルです







電子制御パーキングブレーキはやはり不思議な感覚
ドライブモードの違いをもっと感じてみたかった..



信号などで停車時にクラッチを踏むとアイドリングストップ機能が効きます
MT車でとても違和感ありますが、これからのクルマは標準装備化されますかね







シートの座り心地はなかなか良いです
FD2のRスペックシートより若干クッション性が良いかな
これも乗り心地の良さに関係しているような気がします
それでいてしっかり身体を包み込むシートで、ドライビングポジションがしっかり決まりますね







リアシートにも座ってみましたが、FD2と同じくらいの広さで充分なスペースです







そしてボンネットフードをオープン
フェンダーまで横に大きく開くのはFD2と対照的ですね







赤いベッドカバーがカッコいい♪
“VTEC TURBO”
ターボエンジンのせいでしょうか、フードを開けたら凄い熱気を感じました







そのためなのか、ハッチバックには装着されていたフェンダー上部のカバーが無くてフェンダーの内部が丸見えです
熱対策の一環でしょうか、それとも軽量化!?







リアハッチを開けてトランクをチェック
充分な広さがあるし、いざとなればリアシートを倒せばかなり広いラゲッジルームになりますね







特大リアスポイラーがカッコいいです♪
愛車FD2のSEEKERカーボンリアスポイラーも負けず劣らず!?







丸みを帯びたスタイルのFD2と
角張ったスタイルのFK8
どちらもカッコいいと思いますが、試乗を終えて愛車FD2を発進させたら何だかホッとする私でした



初めて乗って、約10分程という限られた時間のスピード試乗なので当然ですが、様々な道を走って操ってみてその良さが徐々に解ってくるのかなと..







VTECターボの加速感やレブマッチシステム、サスペンションのしなやかさなど、FK8の際立った性能は短時間の試乗ではとても味わえない、奥深いクルマだなと感じました



でも..もっと試乗してみたい!
次は他のホンダカーズに乗り込んでいくかな(笑)
出来たらブリリアントスポーティブルーメタリックのFK8を見てみたいです♪



〈10月9日 0:20 追記〉

10月8日放送の「SUPER GT +」で谷口信輝選手が新型シビックタイプRを絶賛していましたね~♪






















谷口選手は新型シビックタイプRについて、シートの見た目と収まりの良さ、そしてマルチリンク・リアサスペンションの導入がコーナリングの安定感に繋がっている点を評価していました


Posted at 2017/10/08 18:54:51 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年10月05日 イイね!

黒シビック試乗!そして黒ネコに癒される♪




先月29日に発売された新型シビック
既に試乗された方々のブログを拝見しながら、試乗してみたいと思っていましたが..
今日その機会がありました♪







黒のFK7シビックハッチバック
本来なら6MTを試乗したいところですが、
今回はCVTです







いずれタイプRも試乗するつもりですが、
まずはハッチバックから♪
スポーティーな雰囲気でなかなか存在感あります!
大きさはFD2とあまり変わらない感じ







調べると..
FK7 : 全長4520㎜全幅1800㎜全高1435㎜
FD2 : 全長4540㎜全幅1770㎜全高1430㎜
ほとんど同じですね
タイヤも同じ18インチ







さて、いよいよ試乗!
いつもお世話になっているホンダカーズ営業担当の方がシビック試乗車がある店まで来られて、そして助手席に乗って雑談混じりで30分くらい乗ってきました



インパネを見るとやはり最新のクルマ
エンジンONでのオープニング演出が素敵です♪



でもデジタルのスピードメーターとマルチインフォメーションディスプレイを内側に配しているからか、タコメーターの針が短くて個人的にはちょっと見辛いかな..
FD2のマルチプレックスメーターで慣れているせいか、メーターを詰め込み過ぎな感じがしました



初めて操作する電子制御パーキングブレーキはやや違和感ありますね
ハンドブレーキを手で引いてこそ動かない安心感があるような(笑)







ダッシュボードの質感は素晴らしい
特に気に入ったのはステアリングの大きさ太さと質感
握ってみてこれは良かったです♪
パドルシフトで一応マニュアル感覚も試してみました



オープンカーでもないのにシートヒーターが標準装備とは驚き!
でもエアコンの風を浴びずに暖かくなるのは快適そうです







迫力あるセンター2本出しのマフラー
タイプRだと3本ですよね







1.5リッターVTECターボのエンジンルームをチェック
ボンネットフードが横に大きくフェンダー近くまで上部が全て開きます
FD2より作業性が良さそう
バッテリーが大きいのはアイドリングストップ機能があるからでしょうか







初対面の新型シビックハッチバックFK7
実際乗って走ってみて加速がとてもスムーズ
そして車内は静かで快適
シートポジションは低めで前評判通りスポーティーな印象です



FD2タイプRとFK7ハッチバックのCVTでは比較にならない感じですが、新型シビックの素晴らしさを体感できました







最後に2台を並べてみました♪
新型シビックはボンネットが高い印象
運転席に座って前を見ると、ボンネットの両サイドフェンダー付近が盛り上がっているのが判ります









後方から見るとセダンとハッチバックで雰囲気違いますね
ハッチバックのトランクルームもなかなか広くて使い勝手良さそうです







ヘッドライトがLEDで精悍な顔立ちの新型シビック
FD2がおとなしく感じてしまいますね(笑)







フェンダーのタイヤ付近にあるオレンジのライトはウィンカーではなくスモールで点灯するライト
タイヤはmade in Germanyのグッドイヤー イーグルF1でした







現在の走行距離128,900㎞の愛車FD2
愛車になって7年経過した今でも乗るたびにワクワクさせてくれるFD2
乗って操って愉しめるクルマ♪
やはり乗り換えはまだまだ先だな~
いや新型タイプRを試乗してから決めるか!?(笑)



黒シビックの次は黒ニャンコ!







我が家の黒猫“ひなた”です♪







4月生まれで現在5ヶ月半ほど
体重は3.33㎏とすくすく成長♪







10月に入ってハロウィンのイベントやグッズをよく目にしますが、ハロウィンには黒猫って付き物なんですよね~♪
そのうち被り物撮影してみますか!?(笑)







そして姉貴分の“なつめ”







体重は3.90㎏
既に安定域ですが“ひなた”の体重との差が0.57㎏と迫りつつあります
“ひなた”は男の子だし追い抜くのは時間の問題!?









“なつめ”も元気にのびのび過ごしていて..
毎日“なつめ”と“ひなた”の姿に癒されています♪


Posted at 2017/10/05 21:06:01 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@つとやんさん 昨日冷風出ずのエアコンが今日Dラー入庫時は正常で原因掴めず、その後走行でも問題無く💦 リレーは3年前に交換済みで、やはりコンプレッサー劣化かなと🤔」
何シテル?   08/31 23:22
稀少なビビッドブルー・パールの FD2シビックタイプR 愛称“サンジくん”に乗っています 18年で28万㎞走破した初めての愛車 キャプティバブルー・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234 567
89 1011 121314
151617181920 21
222324252627 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ブリーダーボルト&キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 00:07:30
ドアミラー電動格納化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:28:20
FD2前期電動格納ドアミラー5(左側作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:26:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR “サンジくん” (ホンダ シビックタイプR)
FD2前期型の中で480台程しか生産されていない稀少なビビッドブルーパールのシビックタイ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
15年28万キロ走り続けたEG6です。 キャプティバブルーパールはとてもお気に入りのカ ...
その他 ネコ ひなた (その他 ネコ)
姉貴分ニャンコのなつめと同じくイギリス原産の猫種ブリティッシュショートヘア 産まれも育ち ...
その他 ネコ なつめ (その他 ネコ)
イギリス原産の猫種ブリティッシュショートヘア 産まれも育ちも愛知県の愛猫“なつめ” 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation