昨日は天気もよく、午後から今季最高の紅葉🍁を楽しみたくて岐阜方面へドライブに出掛けてきました
高速を順調に走って到着したのは..
郡上八幡城です🏯
紅葉の見頃情報を確認しながら来てみましたが..
最高の美しい紅葉が目の前に🍁
天守炎上とな!?
確かに炎上しそうな紅葉した姿が周囲にたくさんありました(´∇`)
駐車場から紅葉を楽しみながら写真を撮りながら登ること10分ほど..
天守閣が見えてきました♪
紅葉と青空と天守閣が一望
コントラストが本当に素晴らしい!
紅葉は夕日に照らされる姿が一番美しいと思います♪
童謡『もみじ』の歌詞に「秋の夕日に 照る山紅葉(もみじ)~♪」とある通り、やはり夕日に照らされる時間帯に観賞するのが一番良いですね🍁
逆光ですが..
透き通るような紅葉がとてもステキです(´∇`)
そしてドーンと郡上八幡城の天守閣が!
手前の紅葉が陰っていてちょっと残念ですが、アングル的にはとても良い天守閣の姿です
明治時代に廃藩置県の際に取り壊されましたが、その後再建された天守閣では最古だそうです
市内中心地の高台にあるので眼下に市街地が一望できます
素晴らしい..
城好きな私としては絶景ですね!
そして夕日が山の向こうに落ちてきたので下山することに..
駐車場から程近い場所で愛車FD2と紅葉🍁のコラボ撮影が実現!
赤い紅葉と青い愛車FD2のコントラストも素晴らしい~♪
すっかり紅葉撮影を楽しんだ後は..
下呂温泉まで移動して駅前にある温泉に手を浸けてスベスベになりました~♪
日本三大名湯らしい下呂温泉
あとは草津温泉と有馬温泉みたいですが..どうなんでしょう!?
今回このあたりを訪れたのはコチラをGETするためでもあります(^^;
そして、まさかの事件!?はこの後帰路途中に起きました..
下呂温泉を出発して国道41号線を南下
美濃加茂ICから東海環状道に乗って土岐JCTから中央道の内津峠PAまで走って夕食休憩
停める直前にかすかなキーキー音がしたのでおかしいなぁと思いましたがそのまま停車..
事件はその後、休憩後にクルマを発進させようとハンドブレーキを下ろして動き出した途端、周囲に響くような大きなキーキー音が出てビックリ!
窓を開けてまたそろそろと動かしたら左前足回り付近からキーキー音が鳴り響いていて、このまま高速を走るのは危険じゃないかと..
ブレーキパッドは今月3日に受けたディーラーでの12ヶ月点検時に残量も充分で問題ないことを確認したばかりなので..キーキー音は何処からなのか!?
ホイール越しに見てみてもわからない..
時間は20時頃で既にディーラーは閉店後..こんな時こそHonda Total Careを利用しようということでアプリ経由で連絡
自動的に会員番号とGPSで場所も通知されてとても便利
JAFへ取り次いで貰えるということで、その後JAFからの連絡が来たら..到着までなんと1時間45分掛かりますとのこと
JAF委託業者の車載車が到着したのは21時半頃、足回りを見てもらいましたが委託業者さんは基本的には車載車で搬送するのが仕事なので、結局そのまま自宅まで搬送してもらうことに..
愛車FD2が車載車に載るのは初めて..
前愛車EG6の時は2度あります
オルタネーター故障で乗鞍高原から松本市内まで、もう1度は岡山市内でクラッチ故障で路上ストップした時..
車載車で走行中に後方を見たら愛車FD2が載っている姿が..
不思議な感じです(^^;
そして無事に自宅に到着
JAF委託業者さんにはお世話になりました
そして今日の午前中、別のJAF委託業者さんの車載車が迎えに来てくれました
Honda Total Careは登録されたホンダディーラー店舗に搬送されることが条件で費用無料になるシステムです
今回は後ろ向きで載せられています
ウインチで引っ張り上げられました
そして無事にいつものホンダカーズに到着
事前にHonda Total Careからお店にFAXが届いて、そして自分からも電話連絡をしていたのでスタッフが待ち構えていてくれました
Honda Total Careに加入していなかったら、JAF会員無料搬送15㎞を超過した分の搬送費11,680円を自腹で切るところでした(^^;
ところで足回りのキーキー音については..
昨夜自宅に到着して車載車から車庫に入れる時、そして今日車載車に載せる時、実はいずれの時もキーキー音は全く鳴らず..
今日ホンダカーズで点検して貰った時も異常は無し..との結果でした(^^;
いつもお世話になっているメカニックさんの話によると、おそらくブレーキキャリパーとローターの間に小石が挟まって、前進しようとすると更に挟まろうとしてキーキー音がしていたのでは..と
推測ですが、発生現場の内津峠PAから車載車に載せて揺られながら自宅に到着した時にはその小石が落ちていたのでは..ということかと思っています
いずれにせよ今日ホンダカーズにて4輪全てタイヤを外して点検してブレーキ自体に異常はなく、挟まっていそうな小石や異物をエアブローをかけて飛ばす作業もしてもらって、結果何も出て来なかったとのことで安心して乗ってくださいと言われたので、大事に至らずひと安心しています(-.-)
もしあの時、キーキー音たてながら高速走行していたら、キャリパーやローターに傷がついて事態が悪化していたかもしれないので、車載車で搬送してもらって良かったと思っています
ちなみに今改めて思い出すと..
内津峠PAに入って駐車スペースを探す時にトラックなど大型車を停めるスペースを通り抜けてしまい、その際にパラパラと小石が散らばる音がしたように記憶していて..
もしかしたらその時に小石がたまたまキャリパーとローターの隙間に入ってしまったのかと..
今後、大型車スペースを通り抜けるのは極力避けたいと思いました(^^;
今回「何シテル?」でこの事をアップして、皆さんからお気遣いのコメントをたくさんいただきまして、とても感謝しておりますm(_ _)m
大変お騒がせしました..
というコトで、ホンダカーズで問題ないとのお墨付きをいただいて気付いてみたら、昨日の長距離ドライブでフロント部分に虫がたくさん付いていたり、クルマが結構汚れている..
いつものKeePer LABOへ連絡してみたら、すぐに洗車できますとのこと
スッキリ綺麗にして貰いました~♪
仕上がり具合を見てくださいとスタッフに言われて店内から出てみた時、なんとチャン白FD2が停まっているではありませんか~♪
思わずツーショット撮影!
オーナーさん、ありがとうございました(^^)/