• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bee♪のブログ一覧

2012年09月09日 イイね!

りんご狩り~♪

りんご狩り~♪宍粟市波賀町にある「原観光りんご園」へりんご狩りに行ってきました。

去年、赤西渓谷へ紅葉狩りに行った際、近くにりんご園があるのをヨメがみつけて、行きたい行きたいと言ってて、今回となりました。

こういう○○狩りって、園内で食べ放題ってのが定番ですが、イチゴやブドウならたらふく食べられそうですが、流石にりんごは一個が限度、と思っていたらチビ共の食欲は凄まじく、ふたりとも二個も食べていました。^^

お土産用のりんごをもぎ取り、6kgほどお持ち帰りしました。

国道29号線沿いの川(揖保川?)ではアユ漁が解禁されたようで、沢山の釣り人が竿を垂れていました。

このあたりは信号も少なく、平坦な道が多いしので、ドライブには最適です。
何度か来ていますが、何度来ても、また来たくなる。そんな地域です。

今回のデミオさん。
行きの高速では、CX-5&アクセラとランデブー。
(CX-5、速すぎて あっという間においてけぼりでしたけど^^)
帰りの高速では、青のSkyデミオにしばらく遊んでもらいました^^

デジカメがバッテリー切れで、写真がないのが残念です。

往復260kmほど走っての燃費計での平均燃費は20km/L。
4名フル乗車、高速走行時はエアコンオンでの記録です。
これだけ走ってくれたらヨシとしよー♪
Posted at 2012/09/09 20:03:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年07月22日 イイね!

ひまわり~♪

ひまわり~♪念願の南光町ひまわり祭りにいってきました。

関西では割と有名ではありますが、とは言え たかがひまわり、となめていたのが大間違い。
中国道 佐用ICを降りるまではスイスイでした。
が、そこからわずか数キロの道のりに一時間も要するとは思いもしませんでした。

ひさしぶりに本物の渋滞に巻き込まれ、へとへとになってようやく到着。
子供たちも、お腹が空いた~♪ の大合唱。

車を停めて、速攻お弁当を広げ、腹を満たしてから、ひまわり見学。

なるほど、畑一面(いや何面も)ひまわりだらけ。
一番の撮影ポイントと思われる場所で、カメラおぢさんたちが若い娘に浴衣を着せての撮影会。。。
おぢさん、、、あなたたちだけのひまわり畑ぢゃないんですけど。。。
その撮影会一団を写らないようにすると、いまいち構図が決まらない。ふぅ・・・。

若い娘が撮りたいだけなら、なにもわざわざひまわり畑まで来なくてもいいぢゃん。と思ってはいけないでしょうか・・・。

ま、そんなこんな言いつつ何枚か写真を撮って、畑を一周。
もういいか、ってことで会場を後にした。
なにせ、きょうは暑すぎた!!
大量のひまわりには おぉーっ!!と思いましたが、正直、これだけのためだけには来ないかなぁ、という印象です。
近くに川遊びなんかができるところがあれば、合わせ技できてもいいかな。

帰り道は、行きの渋滞があったので、来た道を帰らず、中国道山崎IC目指して、地道を走ってみた。
これが大正解!
渋滞もなく、信号もない、郊外のワインディングロードを快走!
これだったら、行きも作用で下りずに山崎で下りた方が良い感じです。
これから、大阪方面からひまわり会場に行かれる方にはオススメです^^

さて、来週は丹後半島まで海水浴。
我が家の恒例行事ではあるが、今年の懸念は、はたして2泊3日の家族旅行の荷物をデミオさんに積めるかってこと。
いちど、試しておかねば・・・。
Posted at 2012/07/22 22:17:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年04月15日 イイね!

篠山城址 お花見ドライブ♪

篠山城址 お花見ドライブ♪春の陽気に誘われて、丹波篠山まで家族でお花見ドライブに行ってきました。
吉野の千本桜も捨てがたかったのですが、遠いのと渋滞必死だったので、やめときました。


篠山城は天守閣はなく石垣のみの城跡ですが、大書院が復元されていて一般公開されています。
城跡に入るのは無料ですが、大書院は有料です。
ちなみに、駐車場は1日200円とチョー破格の安さ!!
良心的です。こんな時期なら500円とっても誰も文句は言わないとおもうけどなー。

到着したとき、すでにお昼時だったので、本丸跡(二の丸かも^^)の広場にレジャーシートを広げて、お花見しながらお弁当を食べました。

篠山城は城跡だけじゃなくて、周辺に武家屋敷なんかも残ってて、散策するには良いところです。
お弁当を食べた後、城の周りをぶらぶら散策して過ごし、家路につきました。

途中、地元物産館みたいなところに立ち寄り、丹波篠山牛をゲット!!
晩飯に食いました。(うまかった~~~♪)


で、本日のドライブ、行きは中国道宝塚ICから舞鶴道丹南篠山口まで高速を使い、燃費計の平均燃費は20.1km/L。

帰りは地道で国道176号をひたすら南下。
やはり、高速より信号のない郊外の道の方が燃費が伸びるようで、途中21km/Lまでいきました。
が、結局、市街地近くになると渋滞し、家についた時点では20.2km/Lでした。

家族4人フル乗車でこの燃費。
Skyデミオの面目躍如といったところでしょうか^^
Posted at 2012/04/15 22:43:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年03月25日 イイね!

梅に誘われ~室津・御津ドライブ

梅に誘われ~室津・御津ドライブ我が家の毎年恒例行事、綾部山梅林へ梅を見にデミオさんに乗っていってきました。

高速に乗るのは久しぶりです。
宝塚から中国道に乗り、途中で山陽自動車道へ分岐。
龍野西で降りて、相生方面から室津を目指します。

燃費記録にも挑戦しましたが、思ったほど伸びず、全行程248.7キロ走って燃費計の平均燃費は20.5km/Lでした。最高でも20.7km/L。
ん~。家族4人フル乗車でも、21km/Lは超えたかったなぁ


アクセルを踏んでスピードに乗せて、アクセルゆるめて巡航ってのがいいとはわかってるんだけど、実際にやってるのは、ゆるゆると加速して、瞬間燃費が悪くなるとアクセルゆるめて・・・速度落ちて・・・またゆるゆる加速して・・・あきまへんなぁ~。

綾部山梅林へ梅を見に、と書きましたが、実のところ、ここ2,3年は綾部山まで行かず、室津の西にある大浦海水浴場にある梅林を見て、浜で遊んだ後、御津の新舞子浜まで足を運び、遠浅の浜を散策しています。
※1.綾部山梅林は山を登らないといけないので、チビ二人連れてはしんどいのだ。
※2.TAKASTYLEさんのブログへのコメントで”室津と御津の間の浜”と書きましたが”室津と相生の間”の間違いでした!ごめんなさい!!(みてくれるかなぁ・・・)

日差しはあるものの、風が冷たく、新舞子浜での浜遊びは早々に切り上げてしまいました。

それでも、そろそろ春めいてきたからか、高速でもバイカーたちがツーリングしていたり、ホンダS2000が徒党を組んで走っていたりしていました。

スカイデミオもそろそろ徒党を組んで走りたいなぁ~



Posted at 2012/03/25 23:06:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年11月27日 イイね!

紅葉狩り 第2弾(長谷寺)

紅葉狩り 第2弾(長谷寺)前回の赤西渓谷の紅葉狩りは、残念ながら紅葉している場所までたどり着かなかったので、今度こそはの期待を込めて、奈良の長谷寺まで紅葉狩りに行ってきました。

阪神間から奈良へ行くには、すごく時間がかかったり渋滞するっていうイメージがあるのですが、それは奈良市内(東大寺やなら町方面)へ行く場合だけのようで、その他のところは高速やらバイパスが整備されていて、快適なドライブが楽しめます。
今回も、阪神高速松原線から阪和道を経由して南阪奈道路を突っ走り、西宮から1時間半ほどで到着しました。

境内の紅葉は全山燃ゆる如し、とまではいきませんが7、8分の紅葉で、お客さんもいっぱいでした。
本殿へいく途中、道のわきにある沢で沢ガニをみつけたり、門前に連なる商店街でよもぎ餅の食べ比べをしたりして、たび気分を味わいました。
お寺からかなり離れた場所に車を停めたので、大人でもへとへとになるくらい歩いたのですが、いつもならダッコをせがむ下の子も元気いっぱいに歩いてくれて大助かりでした。

ちなみに、この写真の五重塔、ごっつい古いものだと思っていたのですが、解説を読むと昭和29年建築の新しいものでした。(ビックリ)
昔はこの五重塔の隣の場所に三重塔があったらしいのですが、昭和の何年かに焼失してしまったそうです。いまはその礎石のみがあります。
元々三重塔だったなら、三重塔で元通り作りなおせばよかったんじゃないかと思うんですが・・・。
Posted at 2011/11/27 23:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】 http://cvw.jp/b/1241679/45428481/
何シテル?   09/02 19:59
bee♪です。よろしくお願いします。 アクセラ狙いのはずが、気がつけばデミオになっていました^^ ま、同じ顔やし、洗濯で縮んだということにしておこう♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

導電性アルミテープ対策をまとめます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/08 11:37:37
アルミテープチューニング(コラムカバー編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/17 14:07:41
マツダ(純正) デミオ(DE系)、車両部品取外しマニュアル ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 11:07:12

愛車一覧

トヨタ カローラ カローラくん (トヨタ カローラ)
4月12日に納車されました。 2月末に契約した時点で、3月製造分は完売となっていたので4 ...
トヨタ カローラランクス ランクス君 (トヨタ カローラランクス)
10年ちょっと乗りました。 トヨタ恐るべし、を実感しました。 内装の作りこみは素晴らしく ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めて買った車。 いすずのデザインは洗練されていて、塊り感があり、どっからみてもカッコ良 ...
マツダ デミオ キューティーデミー❤ (マツダ デミオ)
9/11納車されました。 これから運転が楽しみです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation