• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bee♪のブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

水道橋重工ってすごい!

水道橋重工ってすごい!ネットサーフィンしてたら見つけてしまいました「水道橋重工」
ガンダムとまではいかないけど、搭乗、操縦可能な人型ロボットを実際に製造販売しているってすごくない?

YOUTUBEで再生回数が200万回くらいになってるから、みんな知ってるのかな?

デザインもカッコイイし、これを自衛隊が採用したら、勘違いした連中が隊員募集に殺到するかもね^^



関連情報URL : http://suidobashijuko.jp/
Posted at 2012/11/11 21:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年11月03日 イイね!

スカイデミオ乗りはオフ会には出ないのか?

スカイデミオ乗りはオフ会には出ないのか?蒜山オフのブログを書いてたら、期限切れでアップできなかった。時間かかりすぎ?

ってことで、もいっかい書きなおすのも疲れるので、別のテーマで。

と言っても、オフ会と言えるオフ会は今回の蒜山含めて3回目。
そのうち一回はスカイデミオオーナーズクラブのオフ会だったので、実質2回。
前回は神戸のサンシャインワーフのオフ会で、スカイは僕とsaiさんのみ。
で、今回は僕だけ。
スカイデミオオーナーズクラブのだって、参加はたったの4台。
そのうち2台は僕とsaiさんだからなぁ・・・。

スカイデミオ乗りはオフ会には出ないのかい?

※写真は蒜山オフのもの。うちのチビどもがバッタを見せてるの図。
お相手してくださった皆様、ありがとうございました。
Posted at 2012/11/03 23:44:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | デミオskyactiv | 日記
2012年10月20日 イイね!

スカイデミオとツーショット♪

スカイデミオとツーショット♪お出かけ先の駐車場でアクアティックブルーのスカイデミオを発見!
迷わず隣に停めて、ツーショット、パチリ♪

一年以上乗ってて、スカイデミオ同志のツーショットは初めて~。

良く見ると、ホイールがアルミじゃないので、最近のスカイデミオですね。
アクアティックブルーじゃないと、13C-Vとの違いがわからないなぁー。
Posted at 2012/10/20 19:28:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオskyactiv | 日記
2012年10月08日 イイね!

コスモス&たつのバーガー

コスモス&たつのバーガーコスモスを見に、たつの市までお出かけしました。
例年、豊能町(大阪)にある「とよのコスモスの里」ってところへ、かれこれ10年くらい行っていたのですが、ちょっと飽きてきたのでべつのところへ浮気しました^^



5haの広さの休耕田に一面、コスモスが咲いているのですが、入場料も駐車場も無料。
ひともそれほど多くなく、のんびりと田んぼの土手にレジャーシートを広げ、コスモスを愛でながらお弁当をいただきました。

でも、子供たちにはコスモスよりカエルが良かったみたい。
用水路にいるカエルを夢中になって捕まえていました^^


その後、時間があったので御津町方面へ足を延ばすことに。
「道の駅 みつ」でヨメさんが地元産の野菜なんかを買いたいというので、しばし休憩。

と、そこで「たつのバーガー」なるものを発見!
 

看板を見てみると、地元の食材をふんだんに使い、保存料なんかも使ってない。
ふむ、なかなか良さげだ。
でも、高いんだろうなぁ と思って、値段を確認すると 600円!
おー!これだけの食材使って、600円は安いぞ!!
ってことで、「たつのバーガー」ゲットです♪


考えてみると「ご当地バーガー」なるものを食するのは初めてでしたが、ジューシーでとっても美味しかったです♪

このほかにも、地元のトマトを使ったトマトソフトクリームなるものも売っており、食指が伸びましたが、次回のお楽しみってことでガマンしました。

次に来るのは梅の季節かなー。

※「たつのバーガー」は「道の駅みつ」でいつでも販売しているわけじゃないようです。
移動販売車がどこにいるかはHPでご確認ください。
Posted at 2012/10/08 22:25:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年09月15日 イイね!

久しぶりに奈良へ

久しぶりに奈良へ昨晩、ドライブして楽しそうなところないかと、ネットを探索してみつけたのが「奈良奥山ドライブウェイ」
若草山から出発し、春日奥山原始林の中を縦走するという有料道路。
原始林の中を縦走ってところが魅力的だ。

ほんとは、朝早く起きて、ひとりでドライブするつもりだったが、結局起きられず、家族でのドライブとなった。
家族が一緒となると、ただ車を走らせてオシマイというわけにはいかないので、折角奈良へ来たんだし、子供たちに大仏さんくらいみせるか、とまずは東大寺へ向かう。

途中、鹿がいっぱいいるので、ヨメがこどもたち用にとシカせんべいを買い求めたところ、エライことに!
5,6頭のシカに、はよ食わせろ、はよ食わせろとせっつかれ、おいまくられ、ヨメさん半べそ状態(爆
結局、すべての煎餅を強奪され、ほうほうの体で脱出したのでした。

ひさしぶりの東大寺は、3連休の初日ってこともあってか、たくさんの人出。
以前よりは、中国系の観光客が格段に増えているのは時代の趨勢か。
参道の両脇が芝生になってて、緑が映えて美しいです。(以前から芝生はってたっけ?)
大仏殿ではチビたちお決まりの柱の穴くぐり。
ヨメさんは「わたしも通れるよ」と豪語しているが、それは遠い学生の頃のハナシ。いまはどうかねぇー。

東大寺を後にし、車に戻ってドライブウェイに行こうとしていたら、こどもたち「おやつ、おやつ♪」の大合唱。仕方なしに、途中にあったお店でかき氷を食す。
かき氷は思いのほか量が多く、こどもたちが完食するのに時間を要し、くわえて、通り雨が降ったりもして、駐車場に戻ると良い時間になってしまってた。

てなわけで、本日の主目的だったはずの奈良奥山ドライブウェイは原始林まではいけず、若草山山頂までの往復でタイムオーバー。
残念だったけど、いいところってわかったから、次は必ず縦走したいな。
若草山山頂からは奈良市街が一望でき、それはそれはいい眺めでした。

帰りしに若草山のふもとにある葛きり屋さんで葛餅を食べ(うまかった^^)、本日のドライブは終了。
阪神高速東大阪線走行中に雷雨に遭い、夜の雨の高速走行ってことでちょい神経使いました。

で、ここで新鮮な驚き。デミオのオートワイパー、かなり使えるやん!
雨の強弱とワイパーの速度がみごとにシンクロしているではないですか!!
あれ?いままで乗っててこんなことあったかなぁ~?
もしかして、オートワイパーも学習する?
Posted at 2012/09/15 22:26:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】 http://cvw.jp/b/1241679/45428481/
何シテル?   09/02 19:59
bee♪です。よろしくお願いします。 アクセラ狙いのはずが、気がつけばデミオになっていました^^ ま、同じ顔やし、洗濯で縮んだということにしておこう♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

導電性アルミテープ対策をまとめます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/08 11:37:37
アルミテープチューニング(コラムカバー編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/17 14:07:41
マツダ(純正) デミオ(DE系)、車両部品取外しマニュアル ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 11:07:12

愛車一覧

トヨタ カローラ カローラくん (トヨタ カローラ)
4月12日に納車されました。 2月末に契約した時点で、3月製造分は完売となっていたので4 ...
トヨタ カローラランクス ランクス君 (トヨタ カローラランクス)
10年ちょっと乗りました。 トヨタ恐るべし、を実感しました。 内装の作りこみは素晴らしく ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めて買った車。 いすずのデザインは洗練されていて、塊り感があり、どっからみてもカッコ良 ...
マツダ デミオ キューティーデミー❤ (マツダ デミオ)
9/11納車されました。 これから運転が楽しみです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation