• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒューベリオンのブログ一覧

2005年07月12日 イイね!

ネバーエンディングピピピ野郎(第8話)

ネバーエンディングピピピ野郎(第8話)みなさん おはようございます。
東京地方今日は曇りでとても涼しく、高原にいるような天気です。

さて、今日も雨が降っていないので作戦決行。
いつもの時間にスタンバイ。

何もしないのもと思い「プチトマト・ピーマンに追肥」「支柱をロング化」「草むしり少々」などをメットをかぶったままで行いながら待機しました。
やべっ、裏の女子高生に挨拶された。メットかぶっているオラを見てどう思ったんでしょ?あっ、今度は弟君だぁー(恥

そんなこんなで時間をみたら8:08。こねーよ(^^;

というわけで今回も進展ナシです。収穫はありましたよ(^^
画像のプチトマトとピーマンです(オィ!)

てなわけでコレも朝食にします。
「あー、腹減った。メシメシ・・・あっメットかぶったまんまで家に入っちゃった(^^;」
Posted at 2005/07/12 08:41:16 | コメント(13) | トラックバック(0) | ピピピ野郎 | 日記
2005年07月11日 イイね!

ネバーエンディングピピピ野郎(第7話)

ネバーエンディングピピピ野郎(第7話)みなさん おはようございます。
今日の東京地方は晴天で暑くなる気配があります。

さて、晴天になったので今日も作戦開始!
今日は追跡を何度もやるのは危険と思い
「ピピピ野郎の裏道 VS ヒューべのすり抜け」
で行なってみました。

自宅にてバルバロッサに給油、エンジンを温めて待っていました。
登校する子供達「サワムラーは防御力がさぁ・・・」
おおっ、ポケモンの話だ、オラも入れてチョ!と思った時!
やって来ました、あのエンジン音(覚えてしまった)

ヒューべは急いでゴールドクレストの木に隠れ、通り過ぎるのを待ちました。すると、
「ピッ」
あのポケモンの話をしていた子達に1発鳴らしました。
「またもやるのか!」
ヒューべは急いでバルバロッサに乗り込み、スタートしました。(7:55)

今回はオラが知っているルートで勝負の為、違う通りで行きました。
やはりスクーターは速い。バルバロッサはショートタイプミラーを右側のみ装備しているので、ほとんどすり抜け可能です。

てな具合に例の場所に到着。(8:15)
速いなぁ、やっぱ車には負けないね。
恐らくヤツは8:25くらいに来る予定。まだか、まだか、まだかいな!
8:25を過ぎても現れません。ナニぃー!

結局8:40までいても現れず、「収穫ナシ」の出動でした(^^;

というわけで、画像は前回の追撃戦の場所に停めてみました。

ヤツはこのブログを見ているのでしょうか?
それとも派遣社員で今日は違う場所に勤務?
前回でバレたか?

謎が謎を呼びます(^^;
Posted at 2005/07/11 09:54:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | ピピピ野郎 | 日記
2005年07月05日 イイね!

ネバーエンディングピピピ野郎(第6話)

ネバーエンディングピピピ野郎(第6話)ついにやりました!追撃作戦

今朝も7:39から「草むしり」「アイシスの掃除」と20分程してるとヤツが8時頃通りました。(時間確認できないため)

急いで強襲揚陸艦「バルバロッサ」(爆!
に乗り込み「追撃開始」
遠すぎず近すぎずに尾行しました。

ヤツは地元のオラも知らない道を行き、「こんなとこあるんだ!」とオラも驚くほど(^^;
しかし、ヤツはまたしても小学生に向けて「ピピッ」と鳴らしていました(全然危なくないのに)

ヒューべ「おのれ~!やはりヤツだけはオラは許さん!」と一人で怒りまくりながら追撃(^^;

ヤツは遂に大通り「新青梅街道」に出てきました。
そこでかっ飛ばすピピピ野郎。50ccのインチキ原チャ(2種)ではリミッターカットだけでは追いつきません。

しかし朝の車の列に並びかけ、「よし追いついた」
と、思ったらまた曲がる。

そんなこんなでやたら路地を入りまくるピピピ野郎。
スクールゾーンの時間帯も気にせずドンドン行く。

そんでデカイ町「●川」に来てしまいました(^^;

いきなりピピピ野郎は左に寄せたので
ヒューべ「やべ!バレタか!」と思いそのまま通りすぎました。
そしたらピピピ野郎は車を置いて、歩いてどこかに行ってしまいました。

どうやらここらがピピピ野郎の「アジト」のようです(画像)
次回はココらで待ち伏せして、ヤツがどこで働いているか調べます(くだらん!)

ちなみに遅刻しそうで大急ぎで帰ってきたヒューべでしたが、車すり抜けで帰っての時間が20分、ピピピ野郎は裏道を使って30分。スゴイ速さです。たぶんオラも知っている道を車で走ったら40分はかかるでしょう。

恐るべしピピピ野郎。おかげでオラも裏道覚えました(アイツから学んでどーする!)
Posted at 2005/07/05 19:34:57 | コメント(16) | トラックバック(0) | ピピピ野郎 | 日記
2005年07月04日 イイね!

ネバーエンディングピピピ野郎(第5話)

ネバーエンディングピピピ野郎(第5話)みなさんおはようございます。

昨日から雨が降ってきた東京地方ですが、明け方は強い降りになっていて、雨音で目が覚めたほどでした。

そんなわけで「追跡調査」はまたもや断念。そんじゃせめて撮影が成功していない今シリーズなので、なんとか収めたいと思いましたが・・・またしても失敗。
5分前7:55にスタンバイでしたが今回も通過ナシでした。

さて、今回スタンバイしていつも同じ車が同じ時間に通るのですが、ピピピ野郎通過予定時間の後に「黒のBM」その後に「最近買ったらしいエリシオン」と続きます。
画像はまだ運転に慣れていないエリシオンです。スローで走っていますが、画像がついていっていません。ピピピ野郎じゃついていけないんでしょうか?
Posted at 2005/07/04 08:42:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | ピピピ野郎 | 日記
2005年07月01日 イイね!

ネバーエンディングピピピ野郎(第4話)

ネバーエンディングピピピ野郎(第4話)みなさん おはようございます。

きょうは雨も降っておらず作戦決行しました。
ただ過去データによると「金曜は稀」なピピピ野郎の通過です。
とりあえず7:45にスタンバイ。強行揚陸艦(スクーター)のエンジンを温めて、いつでもスタートできるようにしておきました。
待っている時間が長く感じます。
「まだか、まだなのか?」
あまりにも暇なので、庭の草むしりをメットを被って作業(ピピピ通りを通行する小学生は不思議な顔で行く)

「キレイになったなぁ」と思って時間をみると8:09

げっ、やっぱ来ない!

というわけで朝から庭の草むしりで終わった第4話でした。

画像はちょっときれいになった庭とスクーターです。(クチョー!)
Posted at 2005/07/01 08:53:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | ピピピ野郎 | 旅行/地域

プロフィール

OASIS管理者は辞められないので、とりあえずやってますw 遂に日本一周全国制覇しました。日本って広いもんだねぇ。 巷で騒いでる魅了度ランキングには興味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アームレスト N-WGNオプションに換装① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 10:17:16
アームレスト N-WGNオプションに換装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 10:12:49
アームレスト交換【準備編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 10:10:23

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド 戦艦ブリュンヒルト (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
車中泊、長距離旅に最適と思い購入。 燃費が良くてスゲー速いのは感激モノ。 自動運転は何処 ...
トヨタ アイシス 戦艦ヒューベリオン (トヨタ アイシス)
ついに全国走破しました(^^v えっ、沖縄もしたかって? ひぇ~~~((((;゚д゚)) ...
ホンダ その他 ホンダ その他
7PS仕様の最終型で2ストローク、リミッター解・社外プーリー, 純正流用パーツで70km ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation