• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒューベリオンのブログ一覧

2005年05月11日 イイね!

銀英伝 「要塞 VS 要塞 (No.2)」

銀英伝 「要塞 VS 要塞 (No.2)」帝国軍の攻撃が2度にわたって失敗し、第三段階に移ります。

今度はイゼルローンの反対側に艦隊を配置し、ガイエスブルグ要塞を近づけ引力によって流体金属を不均衡にし、流体金属が無くなった反対部分に艦隊で攻撃し、外壁を破って潜入する作戦をとりました。

しかし、キャゼルヌはメルカッツの意見を取り入れ艦隊を出撃。要塞主砲と連携し、メルカッツの策に見事にかかり、帝国軍艦隊を追い払うことに成功しました。

○画像左上・・・流体金属が無くなった外壁を攻撃する帝国軍ミュラー提督旗艦「リューべック」
○画像右上・・・要塞外壁を破られたイゼルローン
○画像左下・・・帝国軍をおびき寄せ包囲攻撃をする同盟軍アッテンボロー提督旗艦「トリグラフ」
○画像右下・・・同じく包囲攻撃する同盟軍グエン提督旗艦「マウリア」

それではこの戦いのお気に入りセリフ集です。
帝国軍を追い払った後で会話する2人です。

キャゼルヌ「さすがだな、メルカッツ提督は」
シェーンコップ「まぁー敵にばっかり優秀な人材が集まったのでは不公平ですからなぁー」

メルカッツ提督が同盟軍に来てからの最初の功で、さすがという作戦です。
Posted at 2005/05/11 03:23:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 銀河英雄伝説 | 音楽/映画/テレビ
2005年05月09日 イイね!

緊急制作 要塞VS要塞 (No.1)

緊急制作 要塞VS要塞 (No.1)最近アイシスネタばかりなので(汗)作ってみました。
ヒューべが好きな戦いのベスト3です。

フェザーンの思惑にかかり、ヤン提督を査問にかけられイゼルローン要塞から呼び出されたところに、ワープエンジンをつけたガイエスブルグ要塞で攻めてきた帝国軍という始まりです。
帝国軍はケンプ・ミュラーの両提督、同盟軍は司令官代理のキャゼルヌなどヤンがいないファミリーです。

まず第一戦。(画像上側)
要塞砲VS要塞砲の戦いでイゼルローンは「トゥールハンマー」ガイエスブルグは「ガイエスハーケン」で撃ち合います。

双方共倒れになると思った両軍は第二戦(画像下側)歩兵による降下作戦により帝国軍が先に攻めてきました。
同盟軍はシェーンコップ率いるローゼンリッターにより要塞に取りつこうとする装甲擲弾兵を追い払いました。

画像上左・・・ガイエスハーケンを撃ち込まれるイゼルローン要塞
画像上右・・・トゥールハンマーを撃ち込まれるガイエスブルグ要塞
画像下左・・・要塞を守るローゼンリッター
画像下右・・・攻めて来る装甲擲弾兵

今回のお気に入りセリフです。
装甲擲弾兵が降下作戦をおこなって来た時のキャゼルヌとシェーンコップの会話です。

キャゼルヌ「おい、何も指揮官が自ら白兵戦に参加する必要もなかろう。ここに居てくれ」
シェーンコップ「少し運動してくるだけです。すぐ戻りますよ」

めちゃ強くてかっこいいです!
Posted at 2005/05/09 21:20:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 銀河英雄伝説 | 音楽/映画/テレビ
2005年05月04日 イイね!

外伝 第三次ティアマト会戦

外伝 第三次ティアマト会戦銀英伝レンタルDVDの第一話アスターテ会戦を借りに行きましたが「レンタル中」で外伝もあり、ヤン提督の声が違うのが気になりましたが借りて見てみました。
画像は本編よりきれいで動きもスムーズでアニメの進化がよくわかりました。

さて、話の方は帝国軍はラインハルト・フォン・ミューゼルで旗艦も「タンホイザー」という従来型の戦艦です。
同盟軍はヤン提督は准将に昇格でまだ大舞台には出てきません。
イゼルローン要塞は帝国軍の手にあり、補給をしてミュッケンベルガー元帥、ラインハルト・フォン・ミューゼル中将がティアマトに出てきました。
それに対して同盟軍はホーランド提督、ビュコック提督、ウランフ提督が登場します。

戦いは自信過剰なホーランド中将が、味方の陣形を考えず、突撃により帝国軍をかき回して混乱させます。ラインハルトは落ち着き、ホーランド艦隊の限界点に達したところで「斉射三連」をしホーランドは戦死。逃げまとう同盟軍をラインハルト以外の帝国軍が掃討します。
無謀な突撃作戦を諌めたビュコック、ウランフ両提督でしたが、こうなる事を予期して帝国軍を迎え撃ち無事にハイネセンにたどり着きます。
この戦いの功績によりラインハルトは新型戦艦ブリュンヒルトを皇帝から賜ります。

画像は上左からミュッケンベルガー元帥、真ん中がラインハルト中将、右がラインハルトの補佐をするキルヒアイス少佐。
左下からホーランド中将、真ん中ビュウコック中将、右ウランフ中将です。


Posted at 2005/05/04 21:32:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 銀河英雄伝説 | 趣味
2005年05月03日 イイね!

男の戦い シェーンコップVSロイエンタール in トリスタン

男の戦い シェーンコップVSロイエンタール in トリスタンラインハルトのフェザーン攻略の揺動作戦としてイゼルローン攻略を任されたロイエンタール提督。
フェザーン弁務官事務所任務でユリアンがいなくなったのもあり、ヤン提督の作戦が後手にまわり、ついには要塞に帝国軍が取り付きそうになるピンチに陥る。

そこで一役買って出たのがローゼンリッターの連隊長ワルター・フォン・シェーンコップ。強襲揚陸艦にのり、ロイエンタール旗艦トリスタンに乗り込む。
そこで暴れまわる末に司令官のロイエンタールに出会い死闘となる。シェーンコップの再三の攻撃をかわし、ついに最強の軍団ローゼンリッター(薔薇の騎士)を退ける。しかしこの旗艦に乗り込んだおかげで帝国軍も一時撤退に追い込まれ、要塞に取り付くチャンスを逃すことになる。

画像右上はトマホークを振って挑むシェーンコップ
画像左上は拳銃で対処しようとするロイエンタール
画像右下は拳銃を落とされ短剣で攻撃するロイエンタール
画像左下は短剣で攻撃をかわすシェーンコップ

なかなかの見ごたえある白兵戦です。

それではロイエンタールのセリフです。

ロイエンタール「艦隊司令官が白兵戦をやるとは、間の抜けた話だ。奴らがうわさのローゼンリッターか」
ベルゲングリューン「そのようであります」
Posted at 2005/05/04 02:50:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 銀河英雄伝説 | 音楽/映画/テレビ
2005年04月12日 イイね!

ヤン艦隊VSビッテンフェルト艦隊ファーレンファイト艦隊 in回廊の戦い(前哨戦)

ヤン艦隊VSビッテンフェルト艦隊ファーレンファイト艦隊 in回廊の戦い(前哨戦)今回はファーレンファイト提督最後の戦いです。

イゼルローン要塞を包囲されたヤン艦隊は、前面のビッテンフェト、ファーレンファイト両提督を計略で足止めさせ、その隙に後方のメックリンガー艦隊を全軍で威嚇し後退させてから前面の両提督に戦いを挑みました。

ヤン艦隊2万隻、ビッテンフェルト、ファーレンファイト両艦隊3万隻と数では帝国軍有利ですが、狭い回廊を巧みに使いヤン艦隊は見事に撃退しました。

画像左上・・・突撃するシュワルツランツェンレーター
画像右上・・・防御するヤン艦隊
画像左下・・・ユリシーズの前まできたシュワルツランツェンレーターの1隻
画像右下・・・シュワルツランツェンレーターが主砲を撃つ寸前でユリシーズがなんとか撃退(あせったヤンファミリー)

それではこの戦いのお気に入りのセリフです。
画像上段での両軍が言います。
帝国軍「ジーク、カイザー」
同盟軍「くたばれ、カイザー」

オイゲンが止めるのも聞かないビッテンフェルトが好きです(笑)
Posted at 2005/04/12 23:08:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 銀河英雄伝説 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

OASIS管理者は辞められないので、とりあえずやってますw 遂に日本一周全国制覇しました。日本って広いもんだねぇ。 巷で騒いでる魅了度ランキングには興味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アームレスト N-WGNオプションに換装① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 10:17:16
アームレスト N-WGNオプションに換装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 10:12:49
アームレスト交換【準備編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 10:10:23

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド 戦艦ブリュンヒルト (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
車中泊、長距離旅に最適と思い購入。 燃費が良くてスゲー速いのは感激モノ。 自動運転は何処 ...
トヨタ アイシス 戦艦ヒューベリオン (トヨタ アイシス)
ついに全国走破しました(^^v えっ、沖縄もしたかって? ひぇ~~~((((;゚д゚)) ...
ホンダ その他 ホンダ その他
7PS仕様の最終型で2ストローク、リミッター解・社外プーリー, 純正流用パーツで70km ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation