• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒューベリオンのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

多摩にはやらナイト

多摩にはやらナイト最近のブログが「飯」や「病気」ネタばかりと気がつき、ネタ不足なヒューべと思われそうなので、
ちょいと久しぶりに弄ってみました。(^^;


フロントに比べリアの弄りが貧弱だと思い、自作でリップスポイラーを付けてみました。



パーツが少ないアイシスではカスタマに苦労します。


値段にも苦労するヒューべなので、安価で納めてみました。
ちなみに部品代で1500円也。



ほとんどの駐車場の車止めには当たらないレベルです。万が一当たってもウレタンなので元通りになります。
Posted at 2013/07/31 14:36:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 戦艦ヒューベリオン | クルマ
2013年06月05日 イイね!

アイシス9年目ですが希望ナンバーにしてみました

アイシス9年目ですが希望ナンバーにしてみましたもう9年も乗っているので、「いまさらナンバーなんか変更しないよな」と思っていたのですが、近所仲間のゆうぱんさんから「安く簡単に字光式にできるよ」と教えてもらったので、オイラも挑戦してみました。

手続きは意外に簡単で、ネット申請ですぐにできました。
どうせ字光式にするなら希望ナンバーにしようということで、アイシスが発売したころに流行った「1515」に決定。

字光式ナンバーということで、字光式プレートを用意するのですが、ELタイプやLEDタイプなどたくさんの品がオークションに出ていました。ちなみに送料込みで4000円ほどのLEDタイプを購入。ちゃんと明るく光るのか心配でしたが、眩しいくらいの光量で問題ナシでした。

そして前ブログにてナンバーを変更。封印前にLEDプレートを挟んで配線つないで終了。意外にも簡単につきました。

字光式のイメージが「値段が高い」「業者に頼む」というイメージがあったのですが、自分で簡単に安く取り付けられたので、とても助かりました。
ちなみにかかった費用は製品と手数料込で1万円以下で済みました。

そんなわけでノウハウを教えてくれたゆうぱんさん、ありがと~(^O^)/
Posted at 2013/06/05 08:51:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | 戦艦ヒューベリオン | クルマ
2012年03月17日 イイね!

タイヤの賞味期限

タイヤの賞味期限「タイヤなんて激安品で十分だ!」 なんて思っていたオイラ。
以前は年3万キロも走ってたんで、すぐ減ってしまうこともありメーカーや銘柄にはコダワリはなかったんですが、最近は年5千キロ未満しか走らないんで減りより劣化が気になってしまっています。


5年前に近所のタイヤ専門店で買った4本39,800円のイタリアのPIRELLIの子会社製のタイヤは、メチャ硬くてロードノイズがひどいし、2年目でヒビが入るわで散々な目に会いました。これもイタリア人の気質なんでしょうか?(爆


さすがに高速でバーストは恐しいので、賞味期限切れ食品は食べちゃうオイラも5部山以上あったタイヤを諦めて新調することにしました(^^;


まずはタイヤ選び。最近はECOタイヤだの低燃費タイヤだのいろいろあるもんですね。本当に迷ってしまいます。
オイラのカーライフスタイルでいうと「低走行距離・安い・口コミが良い」という点で当てはまったのがFALKEN ZIEX ZE912。 ネットで4本4万円でお釣りがくる安さ。
取り付けはネット販売店の近所の加盟店で取り付け。処分料込みで1万円でお釣りがきました。
石油高でタイヤも値上がりという情報が入っているので、この時期に総額5万円で抑えられたのは良い買い物でした。


さて乗り心地ですが、前のタイヤが酷かったのもあり、今回のFALKENは静かで段差つなぎ目も静かに乗り越えてくれた感じです。値段にしては良いレベルだと思います。あとは経年劣化の問題でしょうか。
ちなみに製造年は2011の第9週になってました。約1年前の製造ですね。


乗り心地が良いと運転が快適に感じますね。久しぶりに運転したアイシスが、違う車に乗っている気分でした。


そんなわけで、タイヤの不安も解消したので、震災以来自粛していた家族旅行に出ようと思います。行き先はまだ秘密ということで(^^
・・・つづく
Posted at 2012/03/17 13:07:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 戦艦ヒューベリオン | クルマ
2011年10月23日 イイね!

自己最長の8年目の付き合いになりました

自己最長の8年目の付き合いになりましたみなさん、ご無沙汰です。

昨日はアイシスの満7歳の誕生日でした。
しかし、肝心のアイシスは車検でありませんでした(^^;


本当は前もって車検に出すつもりでしたが、弄ったところを指摘され、不合格2回もくらって延びてしまいました(自爆
そしてやっと今日帰ってきました。


今まで乗った車は前車のイプサムで6年11ヶ月で、今回のアイシスはそれを上回り自己最長の記録になりました。
これはアイシスがオイラにぴったりの車でもあり、OASISの活動や仲間が元気でもあるおかげだと思っています。今後も楽しく付き合いたいと思ってます。


クリアテールは高価で付けるつもりはなかったんですが、これからも長く付き合いたい思いと、愛着を沸かせるために付けました。


さて、また外したパーツを付けなければ・・・(ToT)
Posted at 2011/10/23 14:39:57 | コメント(17) | トラックバック(0) | 戦艦ヒューベリオン | クルマ
2007年09月18日 イイね!

ついに年貢の納め時ならぬ「車検の収め時」

ついに年貢の納め時ならぬ「車検の収め時」3年まであと一ヶ月あるのですが、出かけられず忙しい9月なので昨日さっさと預けてしまいました。

車検前にいろいろノーマル修正していたのですが、いざ作業になるとナニをしていいか思い出せないもんですね(^^;

モニター5個取り外し「これでカンペキ」と思って出したら「ポジション球が青ですよ」と言われたり、HIDバルブが真っ青だったりして意外に見落としがあるもんだと思いました。これから車検に出す方は今のうちに車検チェックシートなんかを作っておくと便利かもしれませんね。

ちなみにウイポジとポジション球の色が同じなら問題無しのようです。オイラはウイポジのアース外してポジション球をノーマルにしました。アンダーネオンは配線外しただけです(^^;

画像は夜7時頃ディーラーから「後輪が方減りしてアウトです」と電話をもらい、ノーマルタイヤ2本を持っていった時の状態です。
以前の方減りタイヤをスッカリ忘れていて、外側はセーフだったのですが内側がカンペキアウトでした(^^;

そんなわけで今回大変だった作業が「ノーマルポジション球の行方」で、どこに行ったか探すのが一番苦労しました(爆
Posted at 2007/09/18 08:33:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 戦艦ヒューベリオン | クルマ

プロフィール

OASIS管理者は辞められないので、とりあえずやってますw 遂に日本一周全国制覇しました。日本って広いもんだねぇ。 巷で騒いでる魅了度ランキングには興味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アームレスト N-WGNオプションに換装① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 10:17:16
アームレスト N-WGNオプションに換装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 10:12:49
アームレスト交換【準備編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 10:10:23

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド 戦艦ブリュンヒルト (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
車中泊、長距離旅に最適と思い購入。 燃費が良くてスゲー速いのは感激モノ。 自動運転は何処 ...
トヨタ アイシス 戦艦ヒューベリオン (トヨタ アイシス)
ついに全国走破しました(^^v えっ、沖縄もしたかって? ひぇ~~~((((;゚д゚)) ...
ホンダ その他 ホンダ その他
7PS仕様の最終型で2ストローク、リミッター解・社外プーリー, 純正流用パーツで70km ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation