• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月22日

今日も走ってみた。

今日も走ってみた。 前回とは全然違う天気
肌寒い
メッシュジャケットとインナーにはロングTシャツで行けそうである。
どこも目当ての場所が無い。
ただ走るだけである。
ボーっと







40㌔の道のりであった。
しかし、気持ちよかった。

帰って軽く拭き上げる。

そうそう、トップの写真はニンジャの一部分が紛失してしまった。
ニンジャ乗りには分かると思います。
車検時に外したのだがどこにしまいこんだかわからなくなってしまった。
無くても問題はないが、個人的にイヤである。

この後、次男坊とホームセンター
やはりコイツが無ければ

それもSサイズ 吾輩はおててが小さいのである。
指先までピッタリこないとイライラするのである。

下の写真はニンジャのクラッチスイッチですが

接点不良の場合、ローに入れた際、エンジン停止しますよね?
走行中は失火します。?
これであってますか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/22 17:33:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝活⑬。
.ξさん

初めての帯広
ハチナナさん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

京都 五山の送り火
はとたびさん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2016年10月23日 2:22
こんばんは!!

あそこのくらいカバーは私も付けた

記憶がないくらい長い間付けていません

見えない部分なので放置中・・・(-。-)y-゜゜゜

クラッチマスターを好感した時にスイッチを

キャンセルしたので失火するか不明です
コメントへの返答
2016年10月23日 8:16
コメントありがとうございます。

サイドスタンドスイッチはキャンセルしたのですが、
クラッチ側はまだ生きてます。
今回ではないのですが
ローに入れた際、エンジンが止まりました。
接点が悪いのかわかりません。

プロフィール

「ハイボール!飲んでる。」
何シテル?   05/06 22:07
主はGPZ900Rであるが 125CCのおもしろさを実感しています。 慢性的ですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ GPZ900R 長男坊 (カワサキ GPZ900R)
この相方とは15年以上に まだまだ現役です。
ヤマハ シグナスX 次男坊 (ヤマハ シグナスX)
ヤマハ シグナスXに乗っています。
ヤマハ グランドアクシス100 三男坊 (ヤマハ グランドアクシス100)
最後の2ストロークエンジン 楽しみます。
ヤマハ ジョグ アプリオ 四男坊 (ヤマハ ジョグ アプリオ)
いろいろ 弄りが面白い。 ドラムブレーキから ディスク化は大変でした。 これからも大事に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation