• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月18日

ベアリング

ベアリング ホームセンター【ジョイ本】へ行きました。
目的の6300Zはなかったものの
6300ZZを購入した。
近所のホームセンターで販売されているメーカーは
不二越(NACHI)とNTNの二択
本心は日本精工(NSK)を装着したかったが
注文販売(送料)となったので断念し
NTNを購入しました。







箱に記載されている接尾補助記号らしきモノが気になり

調べてみたら
MCは「電動機用ラジアル内部すきま」何の事やら
5Kは「マルテンプSRL」充填されている潤滑油
ZZは両シールドとなるのでベアリング内部にグリスが
充填されています。
ネットで調べたマルテンプSRLの特徴は
低騒音性、長寿命、低トルク性、生分解性(エコマーク商品)

吾輩はこのような機械的な商品を購入した時
手元に置いときたいタイプである。
※目の前に置いて吞んでます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/07/18 22:14:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

コペンで大台ヶ原♬ 2025.8. ...
tke8108さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2022年7月18日 23:55
内部すき間は純正はC3相当が多いようです。CMだとモータ用なので一寸狭めですね。C3はホムセンではなかなか売っていないので、結局高い純正を買ってしまいます。ベアリング屋さんのツテがあれば割安なのですが。
コメントへの返答
2022年7月19日 21:18
コメントありがとうございます。
機械の一部品ですが
いろいろな名称等が気になり
購入前に調べたました。しかし
意味が分からない事ばかり でした。
ただ購入したのではなく
自分なりに調べ購入したから
楽しかったです。

プロフィール

「ハイボール!飲んでる。」
何シテル?   05/06 22:07
主はGPZ900Rであるが 125CCのおもしろさを実感しています。 慢性的ですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ GPZ900R 長男坊 (カワサキ GPZ900R)
この相方とは15年以上に まだまだ現役です。
ヤマハ シグナスX 次男坊 (ヤマハ シグナスX)
ヤマハ シグナスXに乗っています。
ヤマハ グランドアクシス100 三男坊 (ヤマハ グランドアクシス100)
最後の2ストロークエンジン 楽しみます。
ヤマハ ジョグ アプリオ 四男坊 (ヤマハ ジョグ アプリオ)
いろいろ 弄りが面白い。 ドラムブレーキから ディスク化は大変でした。 これからも大事に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation