• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SE12Jのブログ一覧

2025年05月16日 イイね!

2年毎

2年毎5月16日(金)審判の時
長男坊にさらに2年 搭乗できるかが決まる日
安全運転で検査場に










書類等を作成し、レーンへ
目視等(ウインカーなど)による点検は終了
速度計測、前後ブレーキ、音量計測、 最後の光軸

久しぶりに ×
職員に「右及び下に向いている。」との事
このような状況はあると判断したから、バックから工具を出し
左にチョイ、上にチョイ 修正し
無事合格となりました。


費用は以下のとおり
検査登録印紙 500円
検査証紙  1300円
重量税印紙 5000円
自賠責保険2年 8760円

合計  15560円
Posted at 2025/05/17 07:56:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月13日 イイね!

再販?

再販?ヘルメットで有名な『SHOEI』
Webike+で
スクープとして紹介されました。

内容として
SHOEIのアウトローなヘルメット「ワイバーン」が
14年振りに復活か!? 東本昌平氏のイラストが突如SNSに出現

確かにSHOEIのオフィシャルfacebookにも、タイトル画像がUPされている。
このワイバーン 今でも人気で
再販を望む声は多いでしょう。
Posted at 2025/05/13 21:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月11日 イイね!

車検前

車検前長男坊が来週 車検
格納庫を開けると、四男坊のキャブ下にオイル漏れ
溜っていたオイルがキャブから落ちたのだろう。










これが原因かな?

エアクリBOXのオイル溜り

長男坊のタンデムバー


チェーンカバー


リフレクター


後、気になる所があったので確認
低速時、スピードメーター針がブルブルしている。
車検時に切れたらマズいので取り外してみます。


ワイヤーは無事(破損等は無し)
汚れを除去し、ワイヤーにグリスアップ


後は車検のみ


また、バイクパーツ販売店が撤退する。

2りんかんに品物が無い時、こちらに行くことは多々ありました。
寂しいな~っ
Posted at 2025/05/11 20:53:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月05日 イイね!

使えるね。

使えるね。チョッと
擦った。
欠けた。いろいろあります。
修理するには、お金が掛かる。
どのように直すかは、主の財布しだい。









この思いに答えを出してくれた
ダイソー
ホームセンターで購入すれば、1000円位かな?
もっとするかな?
使い切りでこの値段は高く感じるんだよね。余るし
少しの修正はもっと少なくして、1000円以下が良いかな。

しかし
更に、財布に優しくしてくれた。
ダイソーは 200円(税抜き)


巡って二件目でレッドをGET
なぜ レッドなのかは
四男坊のフロントカウル

社外品なので、下手な扱いで掛けたりする。

先週、ポリパテで補修しています。


これを 塗るだけです。
Posted at 2025/05/05 19:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月04日 イイね!

カップ麺

カップ麺子供の頃
良く休日の昼めしは
袋(カップ)麺を食べていた。
その中でも地元では有名な
サンポー食品 焼豚ラーメン
高校卒業後、関東に活動拠点になったころは
全く目にする事がなかった。







今では、よくスーパー(コンビニ)で見かけるようになった。


具材はいたってシンプル
吾輩は、半分食べたら、紅ショウガを入れ味変
スープも美味しいですが
塩分を過剰摂取してしまうので、飲みません。
この歳になったら気を付けないとね。

食べた後は四男坊の手直し

ハンドルを左右に切ったら、メーターワイヤー等が
ハンドルカバー内でギシギシと擦れる音が耳障りなので

改善されました。
Posted at 2025/05/04 21:48:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイボール!飲んでる。」
何シテル?   05/06 22:07
主はGPZ900Rであるが 125CCのおもしろさを実感しています。 慢性的ですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ GPZ900R 長男坊 (カワサキ GPZ900R)
この相方とは15年以上に まだまだ現役です。
ヤマハ グランドアクシス100 三男坊 (ヤマハ グランドアクシス100)
最後の2ストロークエンジン 楽しみます。
ヤマハ ジョグ アプリオ 四男坊 (ヤマハ ジョグ アプリオ)
いろいろ 弄りが面白い。 ドラムブレーキから ディスク化は大変でした。 これからも大事に ...
ヤマハ シグナスX 次男坊 (ヤマハ シグナスX)
ヤマハ シグナスXに乗ってました。 良いバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation