• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SE12Jのブログ一覧

2025年03月08日 イイね!

一生物

一生物財務官僚を改め(今旬ですから)
職場で使用している嫁御のPC
Win7→Win10へUpDateしていましたが
Win11へUpにしていませんでした。(Win10は2025.10.14サポート終了)
自宅でUp使用としましたが
中々うまく行きません。
当初23H2は容易に強制Upが出来たみたいですが
24H2になって色々対策されたのでしょうか?
やっとのUp出来ました。



再インストールし
Win10にUpDate


いろいろな情報を元に





ライセンス認証も大丈夫です。

話は変わりますが
電車の乗り継ぎが上手くいった帰宅時は
ライトを持ってジョギングをやるようにしています。
いつも使用しているライトが点きません。

電池BOXを開けてみたら

液漏れです。


粉 噴いてます。

今日は、灯りは無しとなりました。

良く内部洗浄し

完全乾燥
使えるか試してみます。
※絶対に真似しないでください。

点きました。

良かった。

寒い土曜日
リアサスを サスペンション専門業者へ 持込します。

三男坊で行くつもりでしたが、あまりの寒さにgive up

前回お世話になった
【セイクレッドグランド】さんです。


全てが上手くいったので

黒ラベル
限定販売
エクストラムーブ

苦味が少なく、呑みやすいビールです。

ハイボールを飲んでいる最中
外が気になり覗いて見ると


積ってます。
Posted at 2025/03/08 22:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月02日 イイね!

先週の事ですが

先週の事ですが長男坊のバッテリーが危なかった。
フッと外してみたら
バッテリー液が半分
おいおい と思い
急いで補充液を買いに行き
補充しました。
上手く充電できるか心配でしたが
大丈夫でした。






買った補充液は
コメリオリジナルブランド「クルザード」


開放型バッテリーの需要も少ないからか
あまり補充液を見かけなくなってきたかな
安くて小さい方が良いけどね。

長男坊のバッテリー充電も終わり

引き続き
次男坊も

やっちゃいます。

密封型なので 補充は無し


暖かいので
長男坊を走らせます。


空気圧を測ろうとした際

こっちも電池切れ

空気入れは帰宅後にする事に
長男坊を走らせた後、百均でボタン電池をGet


ゲージは復旧です。
Posted at 2025/03/02 14:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月21日 イイね!

成田山へ

成田山へ有休です。
初詣
成田山に行きました。
北風が強いく激寒
市営駐車場に車を止め
成田山まで散策
苦でもない約900メートル









参拝後は、参道の回転焼き(関東では今川焼)を食べ
駐車場に戻る際の昼食は、暖かいラーメン
外食のラーメンはお久です。

家への帰路途中のスーパー銭湯に寄り
整い

水分補給
Posted at 2025/02/21 20:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月16日 イイね!

暖かくなった。

暖かくなった。今日は、暖かい
週明け火曜日から また、寒気が
日本列島に居座るらしい。
乗っちゃおう。









グルッと一回り
チョット長めに走りました。
と言っても100キロ位かな?
途中、住宅街のローソンで一休み



珈琲


菓子パン

ひとっ走りした後の甘いパン
最高です。
Posted at 2025/02/16 21:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月11日 イイね!

寒いけど

寒いけど四男坊のCDIを取り付けます。
風が無いと
日向では暖かさが感じられますが
なんせ 風が強い




先ず、ノーマルのままで 試乗
意外にこのままでも満足な走りなんだけどね。



やっぱり 弄りたいからね。

取付は簡単
普通に走ります。
ラストまでストレス無く回ります。

ここまでカウルを外したから
メットインBOXのロックが渋いのがオイルをスプレーします。


キレイに掃除した後

スプレーしました。動きは良くなった。

ワイヤーを取り付けたら チョットは改善したがまだまだ


赤矢印部がシートを開けるワイヤーです。これが渋い
また、改めてやります。
Posted at 2025/02/11 19:53:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイボール!飲んでる。」
何シテル?   05/06 22:07
主はGPZ900Rであるが 125CCのおもしろさを実感しています。 慢性的ですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

カワサキ GPZ900R 長男坊 (カワサキ GPZ900R)
この相方とは15年以上に まだまだ現役です。
ヤマハ グランドアクシス100 三男坊 (ヤマハ グランドアクシス100)
最後の2ストロークエンジン 楽しみます。
ヤマハ ジョグ アプリオ 四男坊 (ヤマハ ジョグ アプリオ)
いろいろ 弄りが面白い。 ドラムブレーキから ディスク化は大変でした。 これからも大事に ...
ヤマハ シグナスX 次男坊 (ヤマハ シグナスX)
ヤマハ シグナスXに乗ってました。 良いバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation