• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SE12Jのブログ一覧

2017年12月14日 イイね!

販売中止をどう処理するか

販売中止をどう処理するか長男坊(1991製造 GPZ900R A8)
いろいろ販売中止となっている。
一番厄介なのが電装関係である。
吾輩保有ニンジャのフロントハーネス・パーツナンバー
(26001-1672)すでに販売中止

先日購入したパーツナンバー(26001-1745)を代用できるか・・・・
結論 ポン付けは出来ない。






(26001-1672)ハーネス



(26001-1672)ハーネス

パッと見 分かりづらいが
カプラーカバーが付いた方のカプラーが違う。
前期は4Pに対し、後期は6Pとなっている。
これはギボシを外し、カプラーを交換する事により対処が出来るものと思う。
後、後期ハーネスにはウィンカーのハザード線が有る。 これだけと思われる。
寒さも厳しくなってきたので、暖かい室内で組み換えをやります。

※これはあくまでも個人で責任を担う作業です。絶対にマネをしないでください。
Posted at 2017/12/14 22:16:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイボール!飲んでる。」
何シテル?   05/06 22:07
主はGPZ900Rであるが 125CCのおもしろさを実感しています。 慢性的ですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
34 56789
10111213 1415 16
171819 20212223
242526 27 28 2930
31      

愛車一覧

カワサキ GPZ900R 長男坊 (カワサキ GPZ900R)
この相方とは15年以上に まだまだ現役です。
ヤマハ グランドアクシス100 三男坊 (ヤマハ グランドアクシス100)
最後の2ストロークエンジン 楽しみます。
ヤマハ ジョグ アプリオ 四男坊 (ヤマハ ジョグ アプリオ)
いろいろ 弄りが面白い。 ドラムブレーキから ディスク化は大変でした。 これからも大事に ...
ヤマハ シグナスX 次男坊 (ヤマハ シグナスX)
ヤマハ シグナスXに乗ってました。 良いバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation