• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SE12Jのブログ一覧

2011年10月17日 イイね!

一筋の光が

一筋の光がこのニンジャの初度登録は平成3年であり、車体は20年ものである。
あちらこちらに不具合が生じるのは仕方が無い。
この車体を維持するのが大変である。まさに介護である。
部品交換で改善できれば、シメたものである。
しかし、不具合が電気系統(不得意である)の疑いは【お手上げ】
ニンジャの持ち味(持病)の1番プラグのカブリは保管状況で左右される。
相方の保管は室内なのでこの症状はでないが、4番プラグのカブリは
意味がわからない。
4番プラグ(結局4本)交換でカブリは収まったが(まだ走行試験はしていない。)
いつ何時でるかわからない。

まっ

私も膝が痛い

お互い歳を取れば何かとガタがきます。

寂しいネ

Posted at 2011/10/17 22:34:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月17日 イイね!

ニンジャが

ニンジャが最近のニンジャがご機嫌ナナメです。
カブリ気味です。先日キャブ掃除をやろうと思いバラしていたら
キャブフォルダが一ヶ所、裂けて装着されていた。
キャブフォルダ×4と
ついでにエアクリーナーフォルダ×4を交換した。
ゴムが柔らかいから作業が楽・楽
硬いとなかなか装着できないんだよね。

気分新たにニンジャに火を入れましたが、改善できていない感じだ。

再チャレンジ
Posted at 2011/10/17 22:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイボール!飲んでる。」
何シテル?   05/06 22:07
主はGPZ900Rであるが 125CCのおもしろさを実感しています。 慢性的ですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819 20 21 22
2324 25 26 272829
30 31     

愛車一覧

カワサキ GPZ900R 長男坊 (カワサキ GPZ900R)
この相方とは15年以上に まだまだ現役です。
ヤマハ グランドアクシス100 三男坊 (ヤマハ グランドアクシス100)
最後の2ストロークエンジン 楽しみます。
ヤマハ ジョグ アプリオ 四男坊 (ヤマハ ジョグ アプリオ)
いろいろ 弄りが面白い。 ドラムブレーキから ディスク化は大変でした。 これからも大事に ...
ヤマハ シグナスX 次男坊 (ヤマハ シグナスX)
ヤマハ シグナスXに乗ってました。 良いバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation