• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SE12Jのブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

Oh! 長男坊

長男坊がこの一週間調子が悪い
症状はセルスイッチを押しても、一旦ためらう。
なんかおかしいが強制出動
帰りもセルはためらう。
帰宅後、OWのセルスイッチを割るが暗くなり分からない。
スタータースイッチの緩みもない。
バッテリーを見ても問題ない。
セルスイッチ側のハーネスをたどっていくと
一本のコードが切断しているみたいだ。
目視ではないので何とも言えない。
手探りでコードの断線?を確認後
セルスイッチを押したらスターターが回らない。
原因はほぼ切断だろう。
今までかろうじて付いていたと判断する。
週末修理である。
明日、次男坊でGO!
Posted at 2013/02/28 20:20:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月25日 イイね!

チェーンは大事

やはりチェーンの清掃を怠ったので
メカノイズが気になった。
疲れる。
週末を待たずに整備したい。
Posted at 2013/02/25 22:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月24日 イイね!

長男坊の洗車 最終話

長男坊の洗車 最終話寒い
チェーンオイルは今から出かけるので
後日とする。
車体をふきあげていたら
















ヨシムラ・デジテンのコードがマフラーに接触
それも溶けている。
参った。
数日前、エンジン掛けたら、焦げ臭いと思っていたら
コイツが原因であった。
新品のオイルクーラー?と思っていた。



新品のコードを買おうと思ったが、溶けたスパイラルを
ニッパーで除去
剥き出しコードをハーネステープで巻く
これで良しとしよう。今のところはデジタルは表示している。
うまく機能しなかったら、カットして圧着端子で接合する。
また、週末にでもコードの引きまわしを変更である。

洗車は大切である。なんせ早期に不具合が発見出来る。
Posted at 2013/02/24 22:06:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月24日 イイね!

長男坊の洗車  その1

北風が今日も強い
しかし、洗わないと汚すぎる。
洗っていると、不備箇所を発見した。
ちょっと今から出かけるので・・・

-つづく-
Posted at 2013/02/24 13:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月21日 イイね!

今日こそは洗車

今日こそは洗車北風が強いけど洗車
次男坊と三男坊である。

















次男坊を洗車する。
ブラシが大きくてホイルなどやりづらい
ホームセンターでやっと見つけた手頃なブラシ(左)
 

洗車後にスーパーに買い物
買い物を終え、次男坊のもとに
見知らぬ男性が次男坊を見ている。

60は過ぎている感じだ。
次男坊を凄く気に入ったみたいで
話掛けられた。
走行距離に比べ、状態の良い車体にビックリしていた。
【洗車しといて良かった。】

老人は吾輩と話している時の目は少年の目をしていた。

※週末は長男坊
Posted at 2013/02/21 22:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイボール!飲んでる。」
何シテル?   05/06 22:07
主はGPZ900Rであるが 125CCのおもしろさを実感しています。 慢性的ですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456789
10 1112 1314 15 16
17181920 212223
24 252627 28  

愛車一覧

カワサキ GPZ900R 長男坊 (カワサキ GPZ900R)
この相方とは15年以上に まだまだ現役です。
ヤマハ シグナスX 次男坊 (ヤマハ シグナスX)
ヤマハ シグナスXに乗っています。
ヤマハ グランドアクシス100 三男坊 (ヤマハ グランドアクシス100)
最後の2ストロークエンジン 楽しみます。
ヤマハ ジョグ アプリオ 四男坊 (ヤマハ ジョグ アプリオ)
いろいろ 弄りが面白い。 ドラムブレーキから ディスク化は大変でした。 これからも大事に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation