• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SE12Jのブログ一覧

2015年11月03日 イイね!

乗ってあげないとね。

乗ってあげないとね。ラジエーター換装したので、乗る機会がなかったのである。
しかし、今日は良い天気だったので、ラジエーターの調子&エンジン内の湿気取りに

程度の良いラジエーターは水温の落ちが良い。
旧ラジエーターはコアのフィンが潰れていたので
一旦上がった水温の落ちが悪かった。
新ラジエーターはフィンもしっかりしているので
走行風があれば スッと水温が落ちる。
漏れも無いし一安心









約40㌔の走行だったが、満足した。
途中、ミニストップでコーヒーを飲み(勿論支払はWAON、WAON支払4回で一杯無料)
帰宅後、軽く長男坊を拭き上げた。

その後、子供の自転車のパンク修理

釘等は刺さっていない。
もう一台の自転車も粗悪なチューブが原因だった。
今回も同様である。

子供の頃、よくパンク修理をしていた。
しかし、最近の自転車ってパンクする頻度が減っている。
昔は悪路だったからだろう。
Posted at 2015/11/03 22:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイボール!飲んでる。」
何シテル?   05/06 22:07
主はGPZ900Rであるが 125CCのおもしろさを実感しています。 慢性的ですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

カワサキ GPZ900R 長男坊 (カワサキ GPZ900R)
この相方とは15年以上に まだまだ現役です。
ヤマハ シグナスX 次男坊 (ヤマハ シグナスX)
ヤマハ シグナスXに乗っています。
ヤマハ グランドアクシス100 三男坊 (ヤマハ グランドアクシス100)
最後の2ストロークエンジン 楽しみます。
ヤマハ ジョグ アプリオ 四男坊 (ヤマハ ジョグ アプリオ)
いろいろ 弄りが面白い。 ドラムブレーキから ディスク化は大変でした。 これからも大事に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation