• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SE12Jのブログ一覧

2016年07月28日 イイね!

ジェット類を交換してみた。

ジェット類を交換してみた。三男坊のジェット類を交換してみた。











パイロット交換後、軽く走行テスト
ほぼ変わらず

次メインジェットも交換、軽く走行テスト
全域で乗りやすい
加速していく20km~30kmの谷が無くなった気がする。
これで様子みよう。

ここで終了
これからホワイトベースのオイル交換でへディーラーへ
その際にタイヤも注文、後日交換となった。

オイル交換後、遅い昼食である。
大戸屋の炭火焼き鯖定食である。
魚全般は不得意であるが焼き鯖だけは好んで食する。
Posted at 2016/07/28 19:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月27日 イイね!

今日の長男坊は

今日の長男坊は液体パッキンの除去である。
慎重にスクレーパーで排除する。
スクレーパーと言ってもカッターナイフの背で削る。
これで十分である。








綺麗なヘッドであるがカジリを見なかったらね。
カジリの原因はいろいろあると思いますが
どんなに対策をとっても無理と思う。
構造上の問題だろう。
長男坊とは最後まで付き合えってことでしょう。
今回はカム&ロッカーアームの交換は見送り
そのまま蓋します。
Posted at 2016/07/27 21:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月26日 イイね!

どのように仕上がるか?

どのように仕上がるか?今日ペイントショップへ長男坊のエンジンヘッドカバーを持って行った。
物が物なのでホワイトベースで出動である。











その前に軽く油脂分を洗浄し
お化粧直し

嫁ぐ娘を送り出す心境である。



車の運転ではこのように飲み食いできるから良いね。

Posted at 2016/07/26 17:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月25日 イイね!

計画

計画長男坊のクラッチ側リザーバー・タンクの固定ボルトを交換する。
タンクを新調したら固定ボルトもオシャンティーにしたい。










で2りんかん で購入した
キタコのコンビニパーツ


固定にはこのメンバー

ゴムワッシャー、一枚、ポリカーボネート製のワッシャーを1枚で組む

やはり、質感はGood


まだ、終わらない。
吾輩の活動限界まで長男坊と遊ぶ

このエンジン・ヘッドカバー
腐食により醜くなっている。

で外し~の

塗装を施そう。
勿論、吾輩はやらない。プロにお願いします。
洗浄後、後日店舗へ旅立ちます。


これがニンジャのヘッド部
まっ 綺麗と思われるが持病のカジリを確認
折角開けたら確認した方が良い。
恐る恐る確認したら
吾輩は活動限界となりました。
IN側2番が思いっきりカジリです。
今後はゆっくり考えよう。
Posted at 2016/07/25 22:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月24日 イイね!

関東は良い天気でした。

関東は良い天気でした。交換しました。
趣味をするには良い気候である。
夏はどこに行ったのやら
暑さを感じず ちょうど良い。









まだリザーバー・タンクは固定していない。
なぜかというと

右が付属されている固定用ボルト
左がテーパーされたボルト
やはり取り付けるんだったら
オシャンティーに

これよりは


こっちの方が良いでしょう。

ということで今日はこれまで


飲み過ぎなので一汗流さないと


でその後は、財務相官僚の接待である。

※また飲んでしまった。
Posted at 2016/07/24 21:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイボール!飲んでる。」
何シテル?   05/06 22:07
主はGPZ900Rであるが 125CCのおもしろさを実感しています。 慢性的ですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10 1112 13 1415 16
17 18 1920 2122 23
24 25 26 27 282930
31      

愛車一覧

カワサキ GPZ900R 長男坊 (カワサキ GPZ900R)
この相方とは15年以上に まだまだ現役です。
ヤマハ シグナスX 次男坊 (ヤマハ シグナスX)
ヤマハ シグナスXに乗っています。
ヤマハ グランドアクシス100 三男坊 (ヤマハ グランドアクシス100)
最後の2ストロークエンジン 楽しみます。
ヤマハ ジョグ アプリオ 四男坊 (ヤマハ ジョグ アプリオ)
いろいろ 弄りが面白い。 ドラムブレーキから ディスク化は大変でした。 これからも大事に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation