• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SE12Jのブログ一覧

2017年03月11日 イイね!

Ver.1.5

Ver.1.5バイクばかりバージョンアップまずい。
たまには吾輩も











これが今、装着しているパーツ

夜間、バイクに乗る際にしていたが、もう無理である。
どのシーンでも必要となってきている。
一番無理なシーンは駅での料金表一覧である。
全く見えない。

で、使い分けがしたいので、パーツを新調した。
アンダーフレームが無いタイプ

ニンジャと同じである。


メットをかぶって装着したが
テンプル部が固いので装着しづらい。


こいつのテンプル部はチタン製で柔らかく、装着もスンナリ
これで古いパーツはバイク用、新しいパーツはそれ以外かな?
Posted at 2017/03/11 20:38:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月09日 イイね!

まだまだ寒い

まだまだ寒いバイク触るのも、寒く感じる。
花粉も飛んでいるので日当たりの良い窓際で
F型端子コネクターを買ってきて工作をする。










子供の部屋にテレビが付いた。
財務省官僚が接続ケーブルを買ったが1mを購入したので
テレビ置き場が限定されるので伸ばす事にする。


一皮剥き~の


コネクター 付け~の
終了

75Ω(3C)ケーブルは持っていたので安価となった。
春は好きだけど、花粉がね
Posted at 2017/03/09 18:13:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月08日 イイね!

良い仕事ですな~っ

良い仕事ですな~っ(株)日本特殊螺旋工業の特注チタンボルト
とても軽いし、凄く良い質感、惚れ惚れ
あれこれ変えたくなるのである。










長男坊のアンダーステム・ボルト
写真右側ナットがワンオフ・ラジエターにチョット干渉していたから


チタンボルトを左右逆に付け、特注の低頭ボルトを干渉する側に取り付け回避させる。


取り付け後はこんな感じ
新しいニンジャはボルト固定?だが
吾輩のニンジャはボルト&ナット固定となっている。


その後、見つかったフロントカウルのアンダーカバーを取り付けた。
Posted at 2017/03/08 21:48:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月08日 イイね!

びっくりした。

びっくりした。今日、次男坊のヒップを見たら
何と自賠責が~~~~~っ
五年物だからすっかり忘れていた。











パソコンを起動し
セブンイレブンHPで自賠責保険を申請する。
入力後、約30分待って店舗にて保険書とシールを

GETだぜぇ
自賠責値上がりしていました。



※著作権保護のため、フリー素材を使用させていただいています。が
 依頼があれば削除します。
Posted at 2017/03/08 21:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月07日 イイね!

軽ーい

軽ーい昨日の荷物を開封
出てきたのは青いビニール袋
ロゴを見れば知っている人はいるはず
βTitanium
チタンボルト等で有名な会社である。









商品は低頭ボルトとナットである。
これを長男坊に使用する。

その前に

長男坊に装着されてたいボルトを計測


半分である。
本当に笑ってしまうほど軽い
あの電動自転車で一足漕いだみたいに笑ってしまう。
装着してみたかったが寒いし午後から雨
後日に・・・・
Posted at 2017/03/07 17:46:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイボール!飲んでる。」
何シテル?   05/06 22:07
主はGPZ900Rであるが 125CCのおもしろさを実感しています。 慢性的ですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5 6 7 8 910 11
12 13 1415 16 1718
19 20 2122232425
262728293031 

愛車一覧

カワサキ GPZ900R 長男坊 (カワサキ GPZ900R)
この相方とは15年以上に まだまだ現役です。
ヤマハ グランドアクシス100 三男坊 (ヤマハ グランドアクシス100)
最後の2ストロークエンジン 楽しみます。
ヤマハ ジョグ アプリオ 四男坊 (ヤマハ ジョグ アプリオ)
いろいろ 弄りが面白い。 ドラムブレーキから ディスク化は大変でした。 これからも大事に ...
ヤマハ シグナスX 次男坊 (ヤマハ シグナスX)
ヤマハ シグナスXに乗ってました。 良いバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation