• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SE12Jのブログ一覧

2019年06月17日 イイね!

2本目

2本目あと1本 バラします。
良い天気で暑い
湿気が無いので蒸し暑さは無い







ここからが本題

フォーク内にあるシリンダ
組付ける時に供回りを防ぐため特殊工具が必要
コイツを固定できるモノを探さなくては
作業は止めてシリンダ片手にジョイフル本田へ


やっと見つけたモノはパイプを接続するヤツ?かな


合うのはコイツだけ
さっ どうやって作ろうか?
Posted at 2019/06/17 20:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月16日 イイね!

ウフフ...ファイト、ファイト、トッテモタノシイネ...。

ウフフ...ファイト、ファイト、トッテモタノシイネ...。ジョー ヤブ~キ~
これでコンプリートです。
アマゾンには有りませんでした。
近所のTSUTAYAにありました。
大人買いをします。
午前中にジョギングを済ませ






フロントフォークをオーバーホール

メタル系を交換しようか?

問題無いと判断するか?
悩みどころです。
ブッシングを交換したら10000円



シール類だけ交換すれば7000円



Posted at 2019/06/16 22:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月13日 イイね!

右のダブルクロスで勝負

右のダブルクロスで勝負アマゾンから届きました。
もうタイトルから想像がつくでしょう。










YouTubeでたまたま閲覧して、欲しくなってしまった。

手元には8巻
さらに5巻を買わねば
Posted at 2019/06/13 21:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月09日 イイね!

なんか肌寒いね。

なんか肌寒いね。金曜日の夕刻から気の合う連中と飲んでました。
旨い酒
職場の宴会と違い話が弾みますね。
土曜日は酒を抜くため、ジョギング
バイクを触る事もしなかった。
本日はやらないとね。






先ず、吾輩 インパクト系の工具は持っていない。
エアーツールなどあれば、簡単にフロントフォークがオーバーホールできるだろう。


10mmヘキサゴンソケットは9.5mm差込角のラチェットしか持っていない。
ちょっと不安ですね。


キックして、ヘキサゴンボルトが緩んだら
キックしてラチェットを素早く動かしたら 運良く2本のフロントフォークは共回りする事無く
取れました。ラッキーです。
何とかなるもんですね。

今日はここまでゆっくりやります。
ニンジャも古いバイクになるので部品供給が不安ですが

まだ、出そうですね。バラし(洗浄)後、注文することに
Posted at 2019/06/09 18:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月02日 イイね!

フロントフォークオーバーホールに向け

フロントフォークオーバーホールに向け弄るのに最高の季節ですね。
今日は日差しも無く
最高です。









不安定な整備は気を使います。

フロントタイヤ、フォークを外すとなれば
緊張のあまり、額には汗

フォークを外したら、長男坊が動かせない。
この状態はマズイので
新たな(転がし用)フォークを準備します。


41Φフォークは4大メーカーいろいろ出しているが
ニンジャの中古フォークは高い
川崎では
ZX-10
GPZ1100(95-00)
GPZ900R(A7- )
ZR-7
ZEPHYR750( -07)
ZX-6R( -97)
ZX-4
ZEPHYR400χ(97- )
ZRX400/Ⅱ
けっこう高価です。
しかし、安価に手に入るヤツはGPZ1100(水冷)でした。
ビックリした事にアクスルシャフトが入りますからね。
※走行は出来ません。
Posted at 2019/06/02 22:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイボール!飲んでる。」
何シテル?   05/06 22:07
主はGPZ900Rであるが 125CCのおもしろさを実感しています。 慢性的ですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9101112 131415
16 1718192021 22
232425 262728 29
30      

愛車一覧

カワサキ GPZ900R 長男坊 (カワサキ GPZ900R)
この相方とは15年以上に まだまだ現役です。
ヤマハ グランドアクシス100 三男坊 (ヤマハ グランドアクシス100)
最後の2ストロークエンジン 楽しみます。
ヤマハ ジョグ アプリオ 四男坊 (ヤマハ ジョグ アプリオ)
いろいろ 弄りが面白い。 ドラムブレーキから ディスク化は大変でした。 これからも大事に ...
ヤマハ シグナスX 次男坊 (ヤマハ シグナスX)
ヤマハ シグナスXに乗ってました。 良いバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation