• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SE12Jのブログ一覧

2021年01月15日 イイね!

鬼滅の次はこれみたい。

鬼滅の次はこれみたい。午前中、風疹抗体検査するため 近所のクリニックへ
弱い雨が降っている。
歩いて行けるので歩きます。
昭和37年度から昭和54年度生まれの男性が適用され
市町村からクーポン券が届いていた。
このクーポンの有効期限が来年3月31日なので
今日 行っちゃいます。






で、昼食後 予約していた本屋に取りに行きます。
子供が今 旬みたい。
年末から、子供と手分けして 本屋巡り
どこも 全滅でした。
しかし、たまたま訪れたスーパーの片隅で営業している本屋
この本屋 予約がOK ラッキー
ほぼ 他の本屋は予約NG 
この呪術廻戦という アニメ

コミックは店舗に全く無い。鬼滅の刃もそうだったが
棚から本が消えている光景は ホント 吾輩は見なかった光景だから
ビックリだね。
Posted at 2021/01/15 18:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月14日 イイね!

良かった。

良かった。ナビを買って 一度も バージョンアップをしていない。
今回初めてやっちゃいます。
SD等を準備し 専用ソフトでダウンロード&インストールを
やりました。が エラー
何度やっても エラー
カスタマセンターに問い合わせたが ダメでした。
良く寝た翌日 再チャレンジ
ダウンロードをWi-Fiから LANケーブル直接に変更したら





エラーも出ず インストールデータになりました。
早速 筐体へインストール

90分掛かるので そのまま

次男坊のAIS オイルでべっとり これも改善したい。


で、荷物が届いた。


スマホのため フィンガーストラップ

昔の携帯電話みたいに 0(ゼロ)円では無いので
大事にしないとね。高価な端末だから
Posted at 2021/01/14 21:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月10日 イイね!

日中も寒い

日中も寒い9時前の気温
うわっ バイク触りたくない。けど
防寒対策し、取り掛かります。
まっ 何とか出来そう。
日が傾く前に やっつけないと











まずは、三男坊のエアクリーナーBOXカバーの変更

サイドスタンドと接触しているので、補強済のカバーと交換です。
走行確認も接触無 みたいです。大きい段差を越えた場合はどうだろう(・・?



後、次男坊はキックスターター ペダルが渋い
キック後、帰ってこない。これでは バッテリーが上がった際
大変な思いをするので オーバーホール

パーツクリーナーでの洗浄は、指が痛い 感覚が無くなりそうになる。
こんな時の指先に力を入れる作業(スプリング掛け)が地獄
何とか終わってホッとしました。
後はゆっくりと 風呂にでも入って 体の内部からアルコールで温めよう。
Posted at 2021/01/10 17:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月07日 イイね!

バイクに通じるモノがある。

バイクに通じるモノがある。自分の色に染める。
何でも同じ
車 バイク
全ての所有物は、自分色にしたい願望が大きくなるのが性
スマホ 一年生としては
まず カバーが欲しくなる。
二つ折り携帯の時は人と違ったストラップを付ける事により
満足感が増したもの
今 その領域に入っている。







購入したケースはRingkeというメーカー

ハードケース
筐体のホールドも申し分ない。
持った感じも、滑る事も無いと思います。ストラップホール付
また、背面は透明と茶系のミリタリー風となっている。

スマホの背面がソータセージという色なので

丁度良い ミリタリーとなった。
Posted at 2021/01/07 21:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月05日 イイね!

ワークマン 良いね。

ワークマン 良いね。部屋着を購入しました。
それにしても低料金で、暖かい。

段々と古くなった洋服も
ワークマンに代わっていきそう。
店舗も老若男女が来店
いろいろな方が品定めしていました。
昔は見なかったのにね。






帰宅してから、自作アルミプレートを


エアクリーナーBOXに取り付け

外は寒いので
室内でやりました。おかげで 指先はかじかむ事はありません。
Posted at 2021/01/05 17:52:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイボール!飲んでる。」
何シテル?   05/06 22:07
主はGPZ900Rであるが 125CCのおもしろさを実感しています。 慢性的ですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
34 56 789
10111213 14 15 16
171819202122 23
2425 2627282930
31      

愛車一覧

カワサキ GPZ900R 長男坊 (カワサキ GPZ900R)
この相方とは15年以上に まだまだ現役です。
ヤマハ グランドアクシス100 三男坊 (ヤマハ グランドアクシス100)
最後の2ストロークエンジン 楽しみます。
ヤマハ ジョグ アプリオ 四男坊 (ヤマハ ジョグ アプリオ)
いろいろ 弄りが面白い。 ドラムブレーキから ディスク化は大変でした。 これからも大事に ...
ヤマハ シグナスX 次男坊 (ヤマハ シグナスX)
ヤマハ シグナスXに乗ってました。 良いバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation