• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SE12Jのブログ一覧

2022年06月18日 イイね!

先週の続き

先週の続きサビ転換材を塗ったので
フレームをブラック(タッチアップ)します。
天気は終日曇り
チョット 蒸し暑さがありますが
まだ やらなければ 行けない事があるので
始めます。
その前に 塗装用筆を買わなければ
ホームセンターに行きますネ






買ってきたモノは
スポンジ刷毛
筆より良いみたい。
なんでも 筆跡が付かないみたい。

確かに 筋みたいなモノは軽減されますね。
良い発見です。

後は、中古購入した三男坊のフロント周り
これは、01のフロント
今乗ってるヤツは06
01のフロントは互換性が良いらしい。


ホイールの古タイヤを取らなくてはならない。
それも 手で
半分は外れましたが ギブアップ
2りんかん へ行き 取り外しだけ 依頼
 
タイヤは外れました。

後、フロントフォークをオーバーホール
 
インナーチューブは奇麗でよかった。
ホイール及びフロントフォーク(アウター)は塗装依頼を行う予定です。
※グランドアクシスも新品部品が軒並み販売終了なので
 中古を集めるしかない。

夕刻には
ハイボール缶で乾杯です。
Posted at 2022/06/18 23:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月17日 イイね!

ありがとうございます。

ありがとうございます。吾輩の
部落に 居酒屋が 開店しました。
何もなかった土地に
非常に ありがたい。
それも 2件も











財務省官僚と 行ってみました。
ホッと するひと時

頂きました。
Posted at 2022/06/17 22:21:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月13日 イイね!

年々 疲れが

年々 疲れが久しぶりの朝から晴天
バイクで仕事へ
次男坊に跨ります。
てっ 言いますか
最近 月曜日が億劫に
より 酷くなった感じ
これも 年のせいなのか
ホント 疲れが 取れない感じを痛感しています。
Posted at 2022/06/13 21:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月12日 イイね!

触る

触るバイクは乗るだけじゃなく
触る(弄る)ことも 楽しい
ここは こうしよう。
これ 付くかな?
など 考えて 付いた時は
楽しくて仕方がない。
これも楽しみ方の一つ と思います。
今日はその思いが結果となった。





三男坊の左右ブレーキレバーはブラック

吾輩は ブラックよりシルバー派

見た感じ これ 付くよね。ジョグ系のレバー

格納庫奥にあったモノ

やっぱり 付いたよ

こういうのが楽しんだよね。
Posted at 2022/06/12 21:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月11日 イイね!

さっ 触るとするか!

さっ 触るとするか!梅雨の合間に
三男坊を整備します。
購入して2weak
部品も揃ったし 触れます。
最初に
カウル類を取り外すので
S/Mを確認します。
どこにねじ類があるのか確認できるからね。








なんせ 古い車体なので カウルの爪を折ることは したくない。

細心の注意
スクーターは小さいボディに いろいろ 取り付けられていますね。
外した形跡がないのか? 埃がビッシリ ゴム類などはカビ臭がある。

フロント部も カビ臭があるね。


キャブ周辺は、オイル汚れが 
全く 掃除されてなかったのでしょう。

これが、バイク屋で買ったバイクなのか?
現物渡しが基本なのかな?
本体価格から 別料金が取られる整備費用は どこを整備しているのだろうか?
金を取るのが恥ずかしい。と思いますがね。
個人的には・・・・

注文していた メーターレンズを交換


まっ ゆっくり と 整備します。
Posted at 2022/06/11 22:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイボール!飲んでる。」
何シテル?   05/06 22:07
主はGPZ900Rであるが 125CCのおもしろさを実感しています。 慢性的ですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   123 4
56 7 8910 11
12 13141516 17 18
192021222324 25
26 272829 30  

愛車一覧

カワサキ GPZ900R 長男坊 (カワサキ GPZ900R)
この相方とは15年以上に まだまだ現役です。
ヤマハ グランドアクシス100 三男坊 (ヤマハ グランドアクシス100)
最後の2ストロークエンジン 楽しみます。
ヤマハ ジョグ アプリオ 四男坊 (ヤマハ ジョグ アプリオ)
いろいろ 弄りが面白い。 ドラムブレーキから ディスク化は大変でした。 これからも大事に ...
ヤマハ シグナスX 次男坊 (ヤマハ シグナスX)
ヤマハ シグナスXに乗ってました。 良いバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation