• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SE12Jのブログ一覧

2022年11月13日 イイね!

情けない

情けない大事な相棒を
開けて( ゚Д゚)











今日 キャブ開けました。

腐食がこのように
真鍮類は腐食が進んでいます。
こんな状態では 火が入らない。
フロートバルブは一カ所固着 これがオーバーフローの原因ですね。
徹底的に洗浄するしかないでしょうね。
まず、フロートチャンバーにメイン、ニードルをドブ漬け
パイロットは固くて後回し
全体的にクリーナーで洗浄しました。
パイロットが取れたが 詰まっているみたい。
マイナスドライバーでコジったので 傷が付いている。
新品に交換した方が良さそう。

クリーナーが空になったので 時間を改め
再挑戦 純正品も注文をしなくては

Posted at 2022/11/13 20:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月08日 イイね!

久しぶりの家族で

久しぶりの家族で11月8日(火)

揃う日が無くなりつつあるので
揃った日に 羽田に行ってみました。
何するわけでも無く
ただ昼ご飯食べて
スウィーツ買って
飛行機見て 馬鹿話しながらの車中
ただそれだけ そのそれだけが 凄く充実していた。






たまたま、鬼滅の飛行機が着陸


11月9日(水)
ホワイトベースの調子が悪くなってきた。
コンプレッサーは昨年 リビルト品と交換
ラジエターも交換
現在、エアバック警告灯が点灯している。ディーラーで異常無しで解除してもらったが
再度点灯 直すかと考えたが 新しいクルマに買い替える事を決意(中古ですけど)
今付いている電装系(ナビ、ETC、ドラレコ)を取り外します。


バッテリーのマイナス端子を取り
ナビから取り外します。




電装系は苦手 さらに クルマは触りたくない。
最初に乗ったのはバイク 長年触っているから
基本は同じ クルマは浅い
壊れそうでイヤ

取り外すのは ネットに落ちているモノを拝借
何とか すべて取り外しました。
後は月末に新しいクルマを待つだけ
Posted at 2022/11/13 20:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月03日 イイね!

ミラーを交換してみました。

ミラーを交換してみました。11月3日(文化の日)
ブログ更新できていない。

チョットずつUPします。
小さな出来事ですが


まず、三男坊のミラーですが
ブレにブレまくって 訳に立たない。
後方が全くみれないので
四男坊のミラーと交換しました。

チョット大きく感じますが
速度に対する振動が少ないので 何とか見れる。

これで行きます。

四男坊で使っていたモノを

移植

錆びが目立ちますが

振動でブレるが 許容範囲です。
これで行きます。
Posted at 2022/11/13 19:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイボール!飲んでる。」
何シテル?   05/06 22:07
主はGPZ900Rであるが 125CCのおもしろさを実感しています。 慢性的ですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12 345
67 89101112
13 141516171819
202122 23242526
27 282930   

愛車一覧

カワサキ GPZ900R 長男坊 (カワサキ GPZ900R)
この相方とは15年以上に まだまだ現役です。
ヤマハ グランドアクシス100 三男坊 (ヤマハ グランドアクシス100)
最後の2ストロークエンジン 楽しみます。
ヤマハ ジョグ アプリオ 四男坊 (ヤマハ ジョグ アプリオ)
いろいろ 弄りが面白い。 ドラムブレーキから ディスク化は大変でした。 これからも大事に ...
ヤマハ シグナスX 次男坊 (ヤマハ シグナスX)
ヤマハ シグナスXに乗ってました。 良いバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation