• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SE12Jのブログ一覧

2022年12月30日 イイね!

乗るでしょう。

乗るでしょう。キャブ搭載後
やっぱり 乗りますよね。
タイヤの空気圧が少なかったので
空気入れで充填し
埃をある程度除去しました。
スイングアームの傷にも腐食が見られ
タンク内にもサビが増えた感じでした。
乗らない代償が余りにも大きく感じた。




取り付けていないサイドカバーを取付


出発します。
オイル、ガソリンを回すため
チョットの距離で良いでしょう。

無事故、無違反で帰還できれば良し
----------------
『長くなりますが お付き合い お願いします。』
やはり、アイドリングが
バラツキがありますね。
距離を延ばすごとに アイドリングも落ち着き始めた。
途中 頭に過ぎった【ニンジャを降りよう。】
乗らない時間が余りにも多くなり 可哀そうに思い始めた自分が居る。
このまま 持つべきなのか 答えが出ない。

しかし、ニンジャって こんなに乗りやすかった。っけ
重いし 着座からハンドルまで長いし
決して 乗りやすいと思ったことがなかった。

答えを探しつつ 給油へチェックイン

そこで、久しぶりの声掛け
中年の店員「このバイク 本当カッコいいですよね。」
ニンジャ全盛期にしか 掛けられたないけど
吾輩「いや~ どうも」
中年の店員「何年式です。最終型ですか?」
吾輩「いいえ 92のA8です。」
中年の店員「トム・クルーズと思いましたよ。」
吾輩「わっは!はっ はっ」
吾輩「良いお年を」

マーベリックが上映され また GPZ900Rが
注目されている。と実感
これで確定しました。体が持つ限り この長男坊と付か合う事を
Posted at 2022/12/30 21:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月29日 イイね!

年末の大掃除

年末の大掃除12月28日
仕事終わり
無事に一年終了しました。









久しぶりに ビールで乾杯です。
初めて飲みました。【ヒューガルデン ホワイト】

呑みやすく とてもフルーティーです。

ヒューガルデンは 一口のみ
吾輩はコイツです。

その後はハイボールで

開けて翌日
長男坊のキャブを取り付けます。
本当は自宅大掃除ですが
これも立派な大掃除です。

タンク取付後、PRIでキャブに燃料を送っても
漏れがない事を確認

この状態で火入れします。

2,3のセルでうまく掛かりました。
久しぶりです。4in1の排気音を聞くのも
Posted at 2022/12/29 22:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月25日 イイね!

テレビは映ったものの

テレビは映ったものの12月17日
ガンタンクに旧ナビを取り付けた。
セレナで学習されたデータを初期化する必要がありました。










ボディ側へインストールしやすくするため


暖かい室内である程度、筐体にカプラーを取付 

いざ 勝負

これが リアカメラ映像をナビに映す事が出来る24Pカプラーです。

結果 バックカメラはダメでした。
現在いろいろ調査をしています。
まっ 諦めも考えています。

これで乾杯です。
炭酸が無い? コーヒーが感じられる麦酒

私は、炭酸がある普通のビールが良いと思いますね。


12月24日
ドラレコとETCの取付を仕上げます。

電源(アクセサリ、常時)はすべてヒューズBOXから取りました。


配線コネクターで処理せず
分岐コネクターで処理

配線コネクターはコードに傷が付くので余り好きではありません。

ETCの土台には プラ板を使用


貼り付けは ゴリラテープ(クリア)を使用しました。
ドラレコとETCアンテナもこれで貼り付け これも非常に良いです。


グローブBOX上部にETC専用のスペースがあり
そこに貼り付けです。


後、ケーブル類をインシュロックタイで纏め
奇麗に整理して終了です。
年明けでしょうね。ETCの再セットアップは


で夜は
ハイボール缶 これ コンビニ(セブン)限定みたいで
アプリで無料を頂いたが
以外に旨く ハイボール缶の中では上位と思います。

今度は 吾輩で購入しました。
Posted at 2022/12/25 21:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月10日 イイね!

足らない

足らないモノは揃った。
これで、タフトにナビが装備される。
FMも聞き放題
TVも見放題
バック時の映像も確認し放題
よ~っし
取付開始









まず、
到着したモノから確認

GPSの変換ケーブル

車体には標準でGPSアンテナ?が付いていると思われ
カプラーがあるので、その変換ケーブルです。

純正は角型のカプラーですが

ナビは丸型カプラーなので変換カプラー

純正の車体にはテレビアンテナが3カ所(カプラーも3つ)あります。
ナビは4つのアンテナ取付口があるので
アンテナを増設です。


ここまでは良かったのですが

この6Pカプラーが違っていました。

車体にはバックカメラ、車速センサー取出等がまとまったと思われる
24Pカプラーがあるのです。
それを接続するためのカプラーを新たに注文が必要ですね。
また来週 👋
Posted at 2022/12/10 22:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月04日 イイね!

怠った。

怠った。写真に収めていたが、書き込みをするのが
今日となってしました。

11月29日
スーパーにあった小倉あんバター
餡子好きには外せない。
温かいパンに塗り塗りすれば 美味しいだろう。と
想像し、塗ったパンは










美味しく頂きましたョ

12月3日
ガンタンクのナビ取付に着手

いろいろなカプラーがあり
カプラーオンの製品もたくさんあります。
エーモンなどを注文しよう。

しかし、純正で付いているテレビアンテナ線のカプラーは

四角いタイプ

吾輩のセレナから取り外したパイオニア製のアンテナカプラーは

丸型タイプ
これも変換カプラーを買わなくては
さらに

GPSのカプラーでしょう?

これも変換しなくてはいけません。
全てAmazonで注文しました。

12月4日

ガンタンクの洗車です。
まだ、ワックスが効いているので簡単な洗車で奇麗になりました。
これを維持したいですね。
お気に入りですから

しかし、ちょっと気になるところが

洗車後、気温が上昇 何と テールランプ内に曇り発生
他の所有車は気づかなかったのですが
最近では目にしない光景ですが どうなんでしょう?


久しぶりに次男坊です。

夕方 洗車しました。
ホント久しぶりです。
エアクリーナーの固定ボルトが欠落
後日 修復しないとね。

奇麗になりました。
Posted at 2022/12/04 20:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイボール!飲んでる。」
何シテル?   05/06 22:07
主はGPZ900Rであるが 125CCのおもしろさを実感しています。 慢性的ですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728 29 3031

愛車一覧

カワサキ GPZ900R 長男坊 (カワサキ GPZ900R)
この相方とは15年以上に まだまだ現役です。
ヤマハ シグナスX 次男坊 (ヤマハ シグナスX)
ヤマハ シグナスXに乗っています。
ヤマハ グランドアクシス100 三男坊 (ヤマハ グランドアクシス100)
最後の2ストロークエンジン 楽しみます。
ヤマハ ジョグ アプリオ 四男坊 (ヤマハ ジョグ アプリオ)
いろいろ 弄りが面白い。 ドラムブレーキから ディスク化は大変でした。 これからも大事に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation