• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SE12Jの"次男坊" [ヤマハ シグナスX]

整備手帳

作業日:2011年11月10日

インジケーター修理 ~2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ハンドルカバー前が、なかなか外れません。
マイナスドライバーの先にビニテを巻き、隙間に入れ
こじ開けました。
寒いのでこの時点で指先が少し痛い・・・
2
ハンドルカバー後は前方左右2箇所に+ネジで固定されています。
+ネジを外し、カバーを外します。
メーター裏を確認したいので、メーターケーブルも外します。
3
メーターケーブルが外れているので簡単に裏が確認できます。
メーター後方に赤丸の部分が「オイル・インジケーター」の
復旧ボタンです。
よく確認したら赤丸部のゴムが半分裂けています。
確かに格納庫の前に見知らぬゴム片が転がっていたのを
思い出した。
押す箇所が悪かったみたいで下端をマイナスドライバーで
プッシュしていたみたいである。
4
後は復旧ですがスクーターのカウル関係はやたら【爪】が
多く折れていました。
これで、次男坊も【傷物】です。
5
見事に復旧です。
赤色てやっぱり
嫌ですよね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

シグナスのエンジンオイル交換(13回目)

難易度:

USB電源取り付け

難易度:

備忘録 オイル交換&エコオイルチェンジャー装着

難易度:

クラッチミート 2000rpm

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ハイボール!飲んでる。」
何シテル?   05/06 22:07
主はGPZ900Rであるが 125CCのおもしろさを実感しています。 慢性的ですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ GPZ900R 長男坊 (カワサキ GPZ900R)
この相方とは15年以上に まだまだ現役です。
ヤマハ シグナスX 次男坊 (ヤマハ シグナスX)
ヤマハ シグナスXに乗っています。
ヤマハ グランドアクシス100 三男坊 (ヤマハ グランドアクシス100)
最後の2ストロークエンジン 楽しみます。
ヤマハ ジョグ アプリオ 四男坊 (ヤマハ ジョグ アプリオ)
いろいろ 弄りが面白い。 ドラムブレーキから ディスク化は大変でした。 これからも大事に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation