• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SE12Jの"次男坊" [ヤマハ シグナスX]

整備手帳

作業日:2018年1月21日

スピードメーターケーブル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハンドルカウルの前面についている
ヘッドカバーを外します。
ネジ固定では無く、プラスティリベットで
固定されいてます。
さらにヘッドカバーは力任せで外した場合
爪が破損するかもしれません。
慎重に内貼りはがし等で外した方が良いです。
2
ハンドルカウル(前面)を外さなくても
イケそうですが
赤矢印で示しているように
インシュロック(再利用できる。)が
装着されているのでハンドルカウルを外します。
3
新品のメーターケーブルワイヤーを
一旦引き抜き
4
グリスを塗りました。
塗らなくても大丈夫と思いますが・・・
5
私のアクセスは上部からです。
個人でいろいろやり方があると思います。

上部に一か所、ケーブルを通すガイドがあります。
6
下部アンダーブラケット付近に2箇所
少し大きめのガイドは問題なく通過しますが
下のガイド(丸型)は気持ち小さいです。
7
下から覗いてみると
円形のガイドはペンチ等で軽く広げました。
あっさりと通ります。
8
メーターギア側とスピードメーター側に
取付、14㍉スパナで適当に増し締めします。
後は前輪を回し、メーター稼働状況がOK
だったら、カウル類を外した逆の要領で
取付けます。

※装着されていたケーブルのパーツナンバーは
  5ML-H3550-00(1372円)

  今回発注した品物は
  4P9-H3550-00(1426円)
発注ミスですね。
上がSE12J用 下はSE44J用でしょう
どちらも互換性はあると思われるので
次回は安い方を購入しよう。

※互換性はありますが、SE44Jのケーブルは若干長いのでボディを擦ります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 オイル交換&エコオイルチェンジャー装着

難易度:

オイル交換

難易度:

シグナスのエンジンオイル交換(13回目)

難易度:

クラッチミート 2000rpm

難易度:

USB電源取り付け

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ハイボール!飲んでる。」
何シテル?   05/06 22:07
主はGPZ900Rであるが 125CCのおもしろさを実感しています。 慢性的ですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ GPZ900R 長男坊 (カワサキ GPZ900R)
この相方とは15年以上に まだまだ現役です。
ヤマハ シグナスX 次男坊 (ヤマハ シグナスX)
ヤマハ シグナスXに乗っています。
ヤマハ グランドアクシス100 三男坊 (ヤマハ グランドアクシス100)
最後の2ストロークエンジン 楽しみます。
ヤマハ ジョグ アプリオ 四男坊 (ヤマハ ジョグ アプリオ)
いろいろ 弄りが面白い。 ドラムブレーキから ディスク化は大変でした。 これからも大事に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation