どうもご無沙汰してます~。
バイトやらなんやらやっていたら、すっかりサボってました。
ちょっときっかけがあったので書いてみました。
前の更新が5月18日と2ヶ月以上サボっちゃいましたね
その間いろいろありました。
まずE39の燃料ポンプが突然死
まあ今年で13年選手ですからしょうがないですね~
親が燃費が上がったって喜んでますけど、それでもリッター7kmですからねww
このご時勢、もっと燃費のいいクルマがありますけど
僕も親も、E39を気に入ってますし、代わりがいないというのがわかってるのでね
まあそれ以前に僕が進学して金がないってのがありますがww
でもってバイトが見つかったのでE39を探してもらったクルマ屋に
クルマ探しをしてもらってます
税金対策など考えた結果
・排気量1500CC以下
・車両重量1000kg以下
・マニュアルミッション
・2WD
・みんカラなどのサイトでユーザーさんが上げた実燃費がリッター10km以上
・改造パーツがある程度ある
この条件で調べたところ
日産マーチ12SR
に決定して、業者オークションで今探してもらってます
どうせ最初のクルマだし、あんまパワーがあるクルマより
アンダーパワーでライトウェイトの方がドラテクの練習にもなるしいいかと
調べてみると、この12SR中々面白そうで歴代スカイラインなどを担当した中島繁治さんが、オーテックに移って最後に手がけた作品で
エコばかり叫ばれるこのご時勢にここまで、スポーツ性に振ったクルマは
この12SR以外ないんじゃないでしょうか?
E39のときは見つかるまで3ヶ月掛かったんですけど
今回はどのくらい掛かるのだろうか・・・
実はカーセンサーにいいタマをみつけたんですよね~
あ~早くクルマ欲し
どうもです
GW明け後すぐに書こうと思ったんですが
GW後特有のダルさと
HDDが死に掛けてるのかPCが重くなったちゃったので
書く気が起きませんでした(笑)
まあそんなわけでやっと書く気が起きたというか、今日書かないとお蔵入りになると思ったので書いております(爆)
ということで、時は遡って5月3日・・・・
朝8時に家を出て、まずは秋葉原へ
行ったいいものの、特になんもなかったです(笑)
もっとPC関係の店とかが山のようにあるかと思ってましたが
アニメとかメイドさんとか1○禁な店しかなく微妙な感じでした
ただ歩いてると、カタコトの尾根遺産に話掛けられ
コミ障の僕は、そのまま尾根遺産の絵の店に連れて行かれ
600円のキーボルダーを買わされました(涙)
最初は2000円の絵とか1000円のポストカードとかを進めてきたんですが、さすがにそんなもんに2000、1000払えるかと
心の中で怒鳴り、この空気で、これはなんか買わないと帰れないなと思い、店の中で一番安いキーホルダーを泣く泣く買いました・・・・
おかげで昼飯は美味いもんでも食おうと思ってたんですが
コンビニのおにぎりとなりました・・・・
たぶんもう誘われないかぎり秋葉原に行くことはないでしょう
初めての秋葉原にして、悪い思い出が出来てしまった・・・・
その後、東京駅・BMW Group Studioへ
BMW Group Studioではラ・ファル・ジュルネ・オ・ジャポンという
なんかクラシック音楽を聴きまくるみたいなイベントがあって
BMWジャパンがそのスポンサーをしていて
この縁で今回、BMW Group Studioでコンサートということになったようです
過去に2回、BMW Group Studioに行きましたが
こんなに人がいるのは驚きでした
少なく見積もっても100人以上はいましたね
そんな中、2曲ほどクラシックを聴きましたが
なかなかよかったですよ(棒)
来年またあれば行くかといえば・・・・どうでしょうね
で本題の展示車両は
BMW i3です
このクルマはカーボンを多様しているようで
ルーフがカーボンだったりして
内装はシートがオールレザーではなく、布とレザーのコンビでした
シフトノブがこんなとこについてたりと、これ使いやすいの?
と疑問ですが、まあ慣れれば使いやすいんでしょうね
タイヤはブリジストンとの共同開発らしいんですが
そのサイズがフロントが155/60R20 リアが175/55R20
というこれまたすごいサイズで・・・・
その他に19インチもあるようですが
まあ5月26日号ベストカーでR35の先代開発責任者の水野さんがインプレッションしてますので、気になる人は買ってみては?
今はもう最新号で出てるのでamazonとかで買わないと無理ですけどね
その他、バイクもありましたがさっぱりわかりません(笑)
ただ水平対抗というのはわかります(爆)
これで写真はおしまい
もっと別の角度とかで撮りたかったんですが
クルマを見たり写真を撮ってるのが僕しかいなかったりして
完全にアウェーだったのでさっさと退散しました・・・
その後、新宿駅から高速バスで地元に帰り
友人にバス停まで迎えに来てもらい
友人の友人とウダウダやって、さあ解散となり
家まで送ってもらう途中で対向車と友人の車が擦って
ちょっと揉めるという事件が発生(爆)
まあ今回、自分のクルマは自分で直すということになり
警察を呼ばずに終わりました
後日友人がディーラーへ持ってたら、無料で傷と消してもらった
とのことなんで、コンパウンドで消えたんでしょうね
ホントによかったです!
そして家に帰り、親から飲み屋に迎えに来いという命令が来て
E39で出撃(爆)
4日には、E39とムーブを洗車
帰ってきて早々、こき使われました(笑)
5日は、あの有名なプリンス&スカイラインミュージアムへ
あいにくの雨でしたが駐車場には、R32やR34が止まっており
R34なんかはヴェルサイドエアロ仕様でしたね
その他にサニトラなどの旧車軍団もいたりと賑わってました
写真は撮ってきたんですが、全部載せるのはダメかなと思うので
少しだけで
R34ニュル先行開発車です
外見はR33ですが、ホイールがR34のBBSだったり
わかりにくいと思いますがリアピラーとガソリンタンクの横に
剛性アップのための溶接跡があったりして
つや消しブラックだったりして
なかなかカッコよかったです
ここ、10年は行ってなかったので久々に行ってよかったです。
また夏休みも行く予定です!
今回、金が無くグッズが買えなかったのでリベンジです(笑)
そして6日
朝から家を出て、高速バスで新宿へ
やっぱり俺の地元はここだな!と改めて思いましたね
県外で就職考えてましたけど、考え直そうかなと思ってます
友人もたくさんいますからね
そんなことを思いながら、新宿へ到着
そこからお台場へ
まあお台場とくればわかりますよね(笑)
まずはヒストリーガレージへ
ちょうど昨年亡くなられた、カーグラフィックの創立者の1人であり
初代編集長の小林彰太郎氏のイベントをやっておりました。
1階へ降りると
シャガーEタイプがありました
ヒストリーガレージの職人さんが一昨年にレストアしたようで
その行程の写真が展示されてました
その後MEGA WEBへ
こんなクルマが展示されてました
日本ではとっくに生産終了した70ランクル
確か中米ではまだ生産してるようで
内装が現代的になっております
なんかどっかで聴いた話では
嘘か本当かもうすぐ日本でも売られるというのを聴いたんですが
どうなんだろ?
そんなわけでここまで濃いGWは初めて
というぐらい充実したGWでした
来年のGWの頃には、自分のクルマで茅ヶ崎に行って
サザン観光したいですね
頑張らなくては!!
グータラな春休みも終わり、進学で1人暮らしがスタートしました。
みごとに自分の巣が出来ており、見てわかる通りすでにめんどくささを感じておりますwwww
昨日、入学式を終え今日から金曜までガイダンスなわけですが、非常に不安を感じております。
小中高校でここまで不安を感じたことはなかったんですけどね・・・
まあ僕が進学したのがビジネスカレッジなのでね・・・・
普通の大学より就職は有利ですけど、結構厳しいです(汗)
まあ自分が行きたいと言った所なんで責任を持ってやらなければならないと思っています。
1人暮らしで一番めんどくさいのが自炊
まあ料理は出来るほうだと思うんで腕は大丈夫ですが
作るやる気が起きないwwww
スーパーが微妙な距離なんですが近くに野菜直売所があるので、最終的にはベジタリアンになるかもしれないですねwww
ちなみに今日の夕飯はこれでした
チキンの味噌焼き丼です
まあこんな感じで、学校以外はテキト~な生活になりそうですw
ロアコンブッシュの交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/03/25 20:43:55 |
![]() |
純正 L150ムーヴ後期型 メーター流用 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/07/27 21:12:03 |
![]() |
ミラ AVY 2眼メーター 移植 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/07/27 21:07:43 |
![]() |
![]() |
スバル レガシィB4 初めてのフラット6 初めてのブラック 初めてのセダン もうアラサーなので大人しいクルマ ... |
![]() |
ダイハツ コペン コペン欲しい病から1週間 欲しいと言いまくってたら話がきたので乗り越え 車体番号4桁台の ... |
![]() |
スバル インプレッサ WRX STI 58832km納車 知り合いから話が来て購入してしまいました(笑) ECUとセンターデフ ... |
![]() |
ダイハツ ミラバン 2017年5月2日 納車 70470km 通勤用として必要になったので購入 ホントはL2 ... |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |