• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月20日

さようなら・・プリゴン君

さようなら・・プリゴン君 5年半乗ったプリゴン君とお別れです



プリメーラワゴン W20L(P12)

次代の本流で有り続けることを目指すというコンセプトで、大幅にモデルチェンジしたP12プリメーラ

グローバルを意識したヨーロッパ調のデザイン・インテリア
HUMAN MACHINE INTERFACEと銘打たれたIT技術の導入
コンパスリンク(現在のカーウイングス)の設定・・・・・・etc....


しかし5ナンバーから3ナンバーになったり、P11までのエクステリアからは想像出来ない変貌ぶりに(プリウスのコピーとよく言われた)従来のプリメーラファンからは見向きもされませんでしたネ!!


私にとってはほぼ完成の域に達したCVTやフランス風のデザインがお気に入りでした

一番よく乗ったのが大阪単身赴任時代で、仕事や遊びで関西周辺をよくドライブしました♪

又、今は亡き親父を乗せて病院に連れていったり、母を京都の親戚に連れて行ったり
ワゴンなので子供達の引っ越しには大活躍してくれました!!

1年半前に事故で大破した時と、昨年の2回目の車検の時に乗り換えを検討しましたが、どうしても手放せませんでした。

両親や子供達との思い出の節目に必ずそばにいた愛車プリゴン君!!

ありがとう♪ & さようなら!!





ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2007/02/20 13:55:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

旅の思い出3
セブンC43AMGさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

この記事へのコメント

2007年2月20日 14:31
う~む(>_<)

素敵な話だ。僕のブログと大違い!

ワッハッハ(゜o゜)

コメントへの返答
2007年2月20日 14:41
昨日、引き取られていきました

この車に乗せて入院させた親父の横顔を思い出しました

出会いと別れが人生ですネ!!

(>_<。。。
2007年2月20日 14:46
ナンバー決まったのですね♪

納車はいつですか┌|∵|┘

楽しみですねU^。^U
コメントへの返答
2007年2月20日 14:59
TIIDAはプリゴンの弟分にあたります!

納車の連絡まだありません

(+_+;)\(-_-;) オイオイ
いつだ???
2007年2月20日 14:50
2キュウリゲット\(≧▽≦)丿

新たな相棒はいつやってくるのですか?
コメントへの返答
2007年2月20日 15:00
Op付けすぎて納車いつになるのやら・・・・

σ(▼▼;)オラオラ 早よせ~や
2007年2月20日 14:53
あ~(´A`)
2キュウリも取られて、内容もかぶってるわ
。。。(〃_ _)σ∥
コメントへの返答
2007年2月20日 15:02
もう キュ~リ いらない!!

せめて カニにして!

キュウリはキリギリスにまかせておけばいいの!!!!
2007年2月20日 14:59
切ないですね~
いつのときでも。
いままでに「このクルマとやっとおさらばだぜ」なんていうことは無かったので、いつも感無量になってしまいます。

そういえば、亡きおやじの車もまだ実家にあり、お袋が使ってるのですが、そろそろOHしないとなぁ~・・・
コメントへの返答
2007年2月20日 15:10
いざ手放すとなると様々な想いがよぎりますね!

思い出だけはしっかりと心に刻んで置きます

そして、やがて1号車も・・・・

あ~ 考えたくないですが
2007年2月20日 15:13
クルマは家族の一員ですよね。

暑い日も寒い日も、主をじっと待っています。

「ありがとう」ですね。 (^^)b


6キュウりげっと~~っ!!(@_@;A
コメントへの返答
2007年2月20日 21:16
家族のいろいろな場面に登場しますね♪
楽しいときも、辛いときも

キュウリは全部持って行って~~~

(;¬д¬)
2007年2月20日 15:41
思いで沢山詰まった愛車との別れは悲しいですが新たな旅立ちですね♪

オプション沢山つけるとより愛着がわきます(笑)
コメントへの返答
2007年2月20日 21:20
特にプリゴン君は愛着が有りました!

次のオーナーに可愛がってもらえるといいのですが

ε=( ̄。 ̄;Ani フゥ…
2007年2月20日 15:49
こんにちわ(^o^)丿

あっ!!ひどいお方が二人も!!

形あるものいつかは…と言いますが、悲しいですよね。

思い出を忘れなければプリゴン君も怒らないと思いますよ!

コメントへの返答
2007年2月20日 21:24
←誰 こいつ わしゃ知らんぞ~~~(笑)

HN度々替えたり、出たり入ったりする奴は・・・

なりすましは もっとゆるさん!!

よりおかっ!ヘ(_ _ヘ)☆\( ̄∀ ̄*)
2007年2月20日 15:57
こんにちは。

私、P11プリメーラに乗ってました。
P12が出た時はそのデザインにビックリしました。

愛車を手放すのは辛いものですが、次に乗る方も大事にしてくれるといいですね~。
⊿◎〓〓◎”≡ヾ(゜εÅ) βyё βyё 
コメントへの返答
2007年2月20日 21:29
こんばんわ♪

P11までは本当に名車でしたね!
でもCVTはまだまだでしたが

P12はもう別の車でした

当時のカタログやオプションカタログ等も付けてお渡ししました
大事にして欲しいですね♪
2007年2月20日 16:20
おやぢ。の前車もこれ・・・

あのときを思い出します。
でも意識の95%はFUGAに
いってたっけ。
コメントへの返答
2007年2月20日 21:31
そうですか~
ワゴンですか?
いい車でしたが、売れませんでしたね
生産打ち切りになり残念です

FUGAと比べるのは可哀想ですね
2007年2月20日 17:23
私も一時期(超短い間ですが)プリメーラに乗ってました。
思い返せば、唯一NAのまま手放した車でした(爆
コメントへの返答
2007年2月20日 21:33
銘車P10ですか?

他は全部弄ってるんですね(笑)))

⊿◎〓〓◎”≡ ブォンブォン
2007年2月20日 19:06
さっき電話して納車日聞きました(^^)/

取材拒否されますた@_@;
コメントへの返答
2007年2月20日 21:37
取材強行して下さい(爆)

私の担当さんは現在、赤バトン執行中です 納車費用発生しませんから

♪(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ☆

2007年2月20日 21:57
こんばんは

今まで乗っていたクルマと
お別れは寂しいですね

コメントへの返答
2007年2月21日 9:52
最近はFUGAばかりで、ほとんど乗ってませんでしたけど・・・

(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり

思い出がいっぱいあったのでネ♪
2007年2月21日 1:41
センターメーターが苦手な私には,プリメーラがセンターメーターということに愕然としたのがP12でした^^;

デザインは3歩先を行ってましたね。今見れば価値がわかる・・・さすがにはやすぎたのでしょうか。

ティーダとのカーライフも楽しみですね!
コメントへの返答
2007年2月21日 10:00
デザイン関係は賞を総なめしてましたね
シリカブレス(金色)も斬新でした♪

センターメーターは最初慣れずに感覚おかしかった(笑))))

TIIDAはCVTだし荷物も積めるしプリゴンの弟分です
2007年2月22日 13:31
そして湾子も捨てられるのね(泣)
コメントへの返答
2007年2月22日 18:43
重いでだけは大切にするワン(喜)♪

プロフィール

「HDMIが使えるように http://cvw.jp/b/124230/47604297/
何シテル?   03/21 15:18
51年勤めたサラリーマン生活も卒業し音楽三昧の日々です~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中華製 タイヤ空気圧監視モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 10:57:12
コカコーラ Blak 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 18:56:42
☆飛行機おやじ 帰国編☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/24 22:19:15

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
14ヶ月待ったかいがありました~ 重さを感じないスムーズな動き、操作性 車内の静粛性最 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
MODELLISTA仕様  前車PHVより数段とブラッシュアップしました エコなのはわ ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
運転の仕方がエコに変わりました~ 楽しい車です ♪
日産 フーガ 日産 フーガ
今までで一番いい車でした~

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation