• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aniのブログ一覧

2006年02月26日 イイね!

かにお君

かにお君KAniO君 !(蟹) です

EBIO(海老)ではありません(笑)

感想は約一週間走ってから報告します
車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

休憩時間が短くて、泉州さんの車高調見に行けませんでした、ごめんなさい
むかっ(怒り)
Posted at 2006/02/26 14:29:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年02月25日 イイね!

集合時間なのに

集合時間なのにまだ関越抜けられない

(゜゜;)\

車(RV)ダッシュ(走り出すさま)ー(長音記号1)ー(長音記号2)
Posted at 2006/02/25 19:04:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | ニュース
2006年02月24日 イイね!

免許証 更新

免許証 更新今日は 免許証の 更新にきました♪

免許証取得が昭和43年10月になってる
一体、何年ドライバーやってんだろう

今まではゴールド5年牡牛座
これからはブルー3年CD

(((・・;)

講習中、誰か(-.-)Zzz・・・・して、怒られてた
Posted at 2006/02/24 14:41:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2006年02月23日 イイね!

カーオーディオについて

カーオーディオについてオーディオ弄りはつくづく難しいと思います
やればやるほど気になって、きりがない世界ですね!!

でも やっぱり基本はアーシング出来ればヒューズ交換もしましょう♪
トランクにアンプ搭載している場合はバッテリーから遠いのでしっかりアーシングすることが必要です

実際アーシングだけで音がでかくなった、クリアーになったという感想が多く見られます(ヒューズも同様です)
バッテリーが一番大切なのは言うまでもありません

電源が安定していることがとっても大切です。



次にデッドニングです。
これは時間も費用もかかるので大変ですが、真剣にいい音を追求するなら是非やりましょう
スピーカーがその性能を発揮します、標準のスピーカーでも驚くほど鳴ってくれます

実際マルヤさんのマーチとプリメーラはアーシングとデッドニングだけでスピーカーは標準のままですが、とても広がりのあるクリアーないい音が鳴っています

それ以上は個人の嗜好・聴くジャンルにより千差万別スピーカーやアンプ、イコライザーからケーブルまで深みに入って行くんですね
でもやっぱりその前に基本はアーシングとデッドニングだと思います





画像はジョン・レノンのドラゴン・ギター


Posted at 2006/02/24 00:04:25 | コメント(3) | トラックバック(1) | | 音楽/映画/テレビ
2006年02月22日 イイね!

902i

902i健々さんに 携帯電話上越携帯の写真編集を教わりましたので、復習しました♪
カメラ

健々先生、これでいいですか???

(;_;)/~~~


ちなみに、モバイルSuicaも、申込み中ペンギンペンギンペンギン
Posted at 2006/02/22 22:13:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 趣味

プロフィール

「HDMIが使えるように http://cvw.jp/b/124230/47604297/
何シテル?   03/21 15:18
51年勤めたサラリーマン生活も卒業し音楽三昧の日々です~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

    1 234
567 89 10 11
12 13 141516 1718
192021 22 23 24 25
262728    

リンク・クリップ

中華製 タイヤ空気圧監視モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 10:57:12
コカコーラ Blak 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 18:56:42
☆飛行機おやじ 帰国編☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/24 22:19:15

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
14ヶ月待ったかいがありました~ 重さを感じないスムーズな動き、操作性 車内の静粛性最 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
MODELLISTA仕様  前車PHVより数段とブラッシュアップしました エコなのはわ ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
運転の仕方がエコに変わりました~ 楽しい車です ♪
日産 フーガ 日産 フーガ
今までで一番いい車でした~

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation