ずいぶん更新をサボってしまいました。
9月後半〜10月前半は、人事異動がらみで落ち着かない日々を過ごしておりました。
10月からは自宅と職場が大変近く、また職場が富山市の中心部ということもありクルマ通勤にメリットが何一つないため、天候により自転車かバスかということになっています。
平日に乗ってあげることができない分、せめて週末は思い切り走らせたいものです。
明日あたりは天気があやしくなってくるようなので、今日を狙い打ちして行ったのはココです。
砺波市にある夢の平スキー場です。
初めて来ましたが、圧巻の一言でした。
コスモスの見ごろが短いため、クルマで直接行くのは混雑で大変であることを事前に調べてあり、クルマは旧庄川町の水記念公園に置いてシャトルバスのお世話になりました。
シャトルバスもクルマですから、一般のクルマが通る道を素直に通っていては一緒に混雑にハマってしまいます。
そこで、山を上がる時はそこを避けて、裏道と言ってもいいような狭い山道を使うことになっていました。
人がたくさん乗っているバスは急斜面ではつらい場面も多々あり、2速も多用しながら何とか上がるという感じでしたが、渋滞知らずの30分足らずで会場に着くことができました。
会場ではジャズバンドのライブもあり、好天のもと楽しい時間を過ごしました。
さて、今日の目的を達してあとはどうしようと考えて、残りの時間はクルマに大いに活躍してもらうことにしました。
普通ならR156に出て高岡方面に向かい太閤山ランドの前を通って富山に帰りますが、今日は久しぶりに旧利賀村への道を上がり、そこから旧八尾町に下りるという「酷道ルート」を選択しました。
たまには206らしく(?)条件があまりいいとは言えない道も行ってみようということでしたが、大変ながらも楽しい行程になりましたね。
時間があったので、旧八尾町のおわらサーキットのイベントを冷やかしました。
もう終わりに近い時間でしたが、いちばんオイシイところを見られたのかもしれません。
動画のリンクを貼っておきますのでごらんください。
私自身はここまでやる気はないです…。(笑)
Posted at 2014/10/12 19:45:06 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記