土曜は、ディーラーから聞いていた写真のイベントに行ってきました。
最初は中身もうろ覚えで、「輸入車も含む」フェアかと思ったのですが、直前に調べたら「輸入車だけ」のものでした。
特に会場内での呼び物もなく、どんな感じかと思いましたら…。
午後1時頃の様子です。
人がいない…。
もともと他人が写り込む写真を好まず人影が消えたタイミングを狙ったのもありますが、冬の輸入車ショウとは残念ながら入りが違いました。
各社の成果がどうだったかは知る由もありません。
結局はディーラーの店長さんと長々と立ち話しただけでした。
中身はなぜか、今はプジョーのカタログモデルからは消えた「AL4」と呼ばれる4速ATのことが中心になりました。
AL4は今の私のクルマにも積んであるもので、PSAの中ではC3、DS3に辛うじて残っています。
今後はETG5が中心になっていきますが、「ドライバーに今何速で走っているか意識させる」ところはAL4の時から変わりがなく、シフトショックをあえて大きく感じるように作ってあるとのことです。
イヤでもアタマを使わされる作りになっているのは、MT民族であるフランス人らしいところです。
輸入車は国産と違うところが多々ありますので、入門にはまず中古車が最適だとは思うのですが、人の少なさを見ると「富山、保守的すぎないか?」と首をひねりたくなってしまいました。
Posted at 2014/08/04 00:43:09 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記