2月の車検満了を前に、岐阜県各務原市のレッドポイントさんに入庫。
去年、12ヶ月点検と10万kmの節目が重なったので総ざらいのメンテナンスをお願いし、結果的には相応の出費となった。
それから1年近く、走行距離もあまり伸びてなく目立った不具合も今日の時点では見つからず、今回の車検はごくごく常識的な出費でおさまる予定である。
金額を聞いて正直ホッとしたし、去年のうちにやれることをやっておいてよかったとも思った。
同店には珍しく、代車は国産車の軽四が出てきた。
しかし、走行距離は16万kmをゆうに超えていながらエンジンのかかりも良くしっかり走る。
国産車か輸入車かとか、普通車か軽四かなどは関係なく、定期的なメンテナンスを怠らなければ、たとえ軽四でも長く元気に走れることを店舗自身が証明している。
思えば、個体を購入した直後に発生し悩みに悩み抜いたAL4(もはや伝説とも言える4速ATの名前)の不調に対し完璧に近い答えを出してくれたのが同店だった。
勤務地が変わって、小一時間もあればオジャマできる地域に今いることがありがたくも感じられる。
さて、入庫そのものは早々に済んだので、代車を駆って一宮市にある「ツインアーチ138」に行ってきた。
138mはタワーそのものの高さ(一宮市にちなむ)で、展望室の高さはちょうど100mである。
360度の展望が楽しめるが、代表して北側の東海北陸自動車道を望む写真を一枚。
タワーを下りた木曽川沿いには自転車道が整備されていた。
日頃通勤では使わないため愛車というにはかわいそうな状況となっているが、やがて季節も良くなるので、帰省や観光でもっともっと使ってあげて、間も無くまる6年となる付き合いをさらに深めていきたいと思う。
Posted at 2017/01/28 19:08:42 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記