• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidaN3T1のブログ一覧

2016年12月05日 イイね!

第2回も参加しました

2週間も前の話、第2回のライオンミーティングに参加。
愛知からなので渚園は近かった。

この日の2日か3日前、仕事中に腰を痛めクルマの乗り降りにも難渋するありさま。
体調も考慮して、○Xクイズからワークショップ(ディーゼルエンジンの話は聞きたかった)までで早めの退散。

もう冬になったので、イベント系は春まではないか。
スタイルアップやメカニズムよりも、たぶん自転車屋さんの時から変わっていないであろうプジョーのモノ作りの考え方とか、そういう話がけっこう好き。
地元のディーラーさんなら存分にできるけれど、イベントでは難しいかな。

富山の輸入車ショウは来年も1月?…今年は何とか都合がついたが来年はビミョー。
来年2月に車検満了なので、何かと物入りは物入りだし。

写真もない駄文雑文でスミマセン。
Posted at 2016/12/05 22:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年08月27日 イイね!

ネコどうし?

今週は遠出は一休み。
春日井市とは庄内川をはさんで対岸にある竜泉寺(名古屋市守山区)へ。

お寺さんと墓地があって、人混みもなく静かだった今日。
やたらに猫ちゃんが多くいて、しばし癒された1日。

ネコどうし(?)のツーショットを数枚。
こちらのネコはケバくなる一方、なんちゃってラリーカー度ますますアップ。







彼ら(彼女ら?)とじゃれていると、フランス人が作り上げた世界最高レベルの足回りも、ホンモノのしなやかさには及ばないことを知る。
Posted at 2016/08/27 21:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年08月21日 イイね!

この夏のダメ押し

夏休みも終わり、通常の生活に戻った。
愛知→北海道→富山→愛知という試みは、実りの多いものだった。
しかしクルマは酷暑の中で一週間放置ということで心配だったから、愛知の自宅に着いたらすぐにエンジンをかけた。
車体もずいぶん汚れていたので、スタンドに行って洗車だけして帰ってきた。

今週はゆっくりすればいいところ、この夏のダメ押し企画を実行。
クルマが長い距離や高速がごぶさただったし、依然続く酷暑を避ける目的もあって、信州の伊那エリアにクルマを持っていった。
信州の伊那や木曽といった地域は富山からでは大変行きにくく今まで縁がなかったが、愛知からならけっこう手軽に行くことができる。

日程は2日間で、初日は夕方までに駒ヶ根市に入ればOKというゆるい日程。
国道153号を延々と北上して、ひとまずこの日の目的地である天龍峡へ。

JR天竜峡駅と、その付近から撮影した写真。
JR飯田線はいずれ乗り通してみたい長大ローカル線。





二日目は、駒ヶ根市の郊外に向かい、バスに乗り換え駒ケ岳ロープウェイを使って、標高2,612mの千畳敷へ。
最初は頂上付近もガスがかかっていたが、時間が経つにつれてスッキリと晴れわたった。





クルマの写真はバス乗り換え口近くの駒ヶ池付近。
帰りはさすがに疲れて中央道へ。
アップダウンや急カーブの連続で、流れが一定しないのは宿命か。
過酷な道のりを耐えてくれて感謝。

Posted at 2016/08/21 21:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年08月14日 イイね!

なんと

長い夏休みは、旅行プラス帰省のため飛行機に乗る機会が2回あった。
2回とも、機体はB737-800。
機内のシートがこれだったので、快適な移動となった。



プロ野球・楽天、本拠地のベンチもRECAROだった気がする。

<おまけ>

千歳→富山便の窓から。
奥には立山連峰が見える。
ここまで来ると、着陸は間もなく。

Posted at 2016/08/14 10:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月31日 イイね!

慣らしは完了?

いい天気になった。
土曜は金曜の飲み過ぎを引きずってグッタリも、日曜は車を出して岐阜県の恵那峡まで。



恵那峡ワンダーランド方面を望む。



恵那市までは片道約60km。
最近夏タイヤを新調したので、少し長めの距離を流しておこうと思った。
前例踏襲で、ミシュランのPilot Sport 3を選択。
新しいPilot Sport 4が出たばかりだが、15インチなんてないから仕方がない。



この日はいわゆる大気が不安定というヤツで、時おり強い雨も降った。
恵那峡近辺の道は複雑怪奇、タイヤ新調してなかったら怖かったかも。
多少高くても、タイヤだけはケチるべからず。
Posted at 2016/07/31 21:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

ライオン乗りに舞い戻ってかれこれ9年。 クルマがN3(306前期)からT1(206後期)になってもやっぱりプジョーは「生き物」です。 新天地・愛知で走行12...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ マーチK12 (日産 マーチ)
名車と謳われたK11の後継K12は、欧州的な味わいは薄れたものの、日本的な使い勝手は向上 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation