東海地区の206号線を探しに行った話は前に書きました。
東海道新幹線・岐阜羽島駅の北側からのびるわずか400mの道がそうでした。
さて、何気に春日井市のことをあれこれ調べていましたら、標高206mの山があることが分かりました。
市内東部の新興住宅地の中にある高森山がそうだというのです。
高森山はテニスコートなど公園も整備されていて、気軽に訪れることができます。
山頂への遊歩道があったので登りましたが、残念ながら標高が分かるものがありませんでした。
とりあえず登ったことでヨシとします。
写真です。
山頂は雑然としていて景色も良く見えなかったので、景色のいいポイントからの写真を載せます。
中央に見えるのは、王子製紙春日井工場の煙突です。
さらに右奥には名古屋駅近辺の高層ビル群が見えるはずなのですが、見事に枝に隠れました。
春日井市は少し岐阜県向けに走ると一気に田舎になります。
名古屋市に接していながら自然にも大変恵まれています。
名古屋に遊びに行くのもいいですが、広い市内をいろいろ探検してみる価値はありそうですね。
Posted at 2015/11/30 22:20:15 | |
トラックバック(0) |
ネタ | 日記