• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidaN3T1のブログ一覧

2012年01月25日 イイね!

燃費はどうかな?

燃費はどうかな?走行50,000kmの節目に入れてみた「RESPO S TYPE」(10W-40)ですが、燃費のほうはマズマズかなというところです。
スタッドレス装着、街乗りと通勤のみ、冬場で速度も上がらないという条件下ではありますが、だいたいリッター10kmちょうどです。
純正と比較して大きな変化はないにしても悪くなることはなさそうです。

いい季節になってタイヤもノーマルになり、平均速度も上がって時には高速道路にもという使い方になってくれば、カタログスペック(リッター12kmちょうど)くらいはいけそうな感じです。
エコカーばやりの世の中ですが、ひと時代前のただの1.6NAエンジン、しかもAL4との絡みで回さないと走ってくれませんので、燃費にゼイタクは言えないですね。
Posted at 2012/01/25 20:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2012年01月21日 イイね!

なんでだろう~、なんでだろう~♪

206のマルチファンクションディスプレイ(以下MFD)ですが、通常は下の画像の通り、時計と日付と外気温にしています。

このMFDがけっこうイイカゲンで、時計はほうっておくとどんどん遅れていきますし、外気温は国道の掲示板あたりとはだいぶ違うこともあります。

最近気づいたことは、外気温の数字は+3℃以下で点滅を始めるのですが、点滅しているのは-3℃までで、-4℃になると点滅をなぜかやめることです。

撮影した1月18日の朝は、冬晴れしたこともあり北陸地方ではシーズン最高レベルの冷え込みでした。
-5℃というのはかなりアヤシイのですがそれはともかく、ここまで外気温が下がると「ICE ALERT」の意味もないということでしょうか。
ー5℃なら凍っているのは当たり前でしょ、とでも言いたげです。
このあたり、この時代のクルマならではか、本当に人間をナメてます。

Posted at 2012/01/21 18:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2012年01月15日 イイね!

208のこと

208のこと207の後継となる208は、わが国では秋頃の導入が濃厚のようです。
307と並べても同じように見えるほど大きくなった207よりもボディーサイズが小さくなることは楽しみです。
全長は4mを切ってくるという情報しか知りませんが、全幅もできれば縮小方向でお願いしたいところです。
3ナンバーでもかつての1007やシトロエンDS3のように「1,700mmチョイ超え」あたりだと見た目の印象はずいぶん変わりますし、サイズで二の足を踏まれることも少なくなるでしょう。
メーカーはわが国ではボリュームは求めていないそうですが・・・。

私がいちばん興味があるのは、1.2LターボのMT仕様です。
「This is 208」と言えるのはそれだとメーカー自身が言っています。
何でも206を飛び越えて205の楽しさを追求したというのですから、考えることが違いますね。
Posted at 2012/01/15 20:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2012年01月09日 イイね!

使おうにも・・・。

使おうにも・・・。去年のクリスマス頃にディーラーに行った時にもらったものです。

マグネットになっているのですが、狭い私の部屋ではあまり使える場所がなく、仕方なく冷蔵庫の真ん前を飾っています。
タイトル画像では分かりにくいので、3種類のうち207SWのものを拡大して載せておきます。



最近は浮気ばかりしてあまりディーラーに作業面でお世話になっていませんが、出入り禁止にならない程度には使ってあげようと思っています。
12ヶ月点検まで浮気してしまったら、相手にされなくなってしまうかもしれませんね。(笑)
Posted at 2012/01/09 21:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2011年12月24日 イイね!

ディーラーとのお付き合い

ディーラーとのお付き合いプジョー富山さんへ行ってきました。
エンジンオイル交換も年明けになりそうで作業系の用事はなく、今年の感謝を込めて安いお菓子を買っていきました。
(エンジンオイルも他でやるかもしれませんが・・・)

用件といえば、AL4が岐阜県某店の手術により復活したことを伝えることでした。
他店で作業したことをことさら比較して言うことでは本来ありませんが、半年以上困ってきた身としてはあくまで現実の姿を知らせるというスタンスで話しました。
ディーラーもメーカー直属という立場があり取説を大きく踏み外したことはできないわけで、そこを飛び越えないことには私の個体のAL4はどうにもならなかったという趣旨です。

ディーラーとは今後もこういった是々非々の立場でお付き合いしていくことになります。
メンテナンスやアフターパーツについては、純正よりも良いのではと思えば自己責任の上で積極的に取り入れたいです。
反面、今年は行けなかったツーリングの企画など、よいと思うものにはどんどん出たいと思っています。

(写真は新しいロゴの入ったマグカップ800円なり。会社の食堂にある古いプジョーマグと交換予定です)
Posted at 2011/12/24 19:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ | 日記

プロフィール

ライオン乗りに舞い戻ってかれこれ9年。 クルマがN3(306前期)からT1(206後期)になってもやっぱりプジョーは「生き物」です。 新天地・愛知で走行12...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ マーチK12 (日産 マーチ)
名車と謳われたK11の後継K12は、欧州的な味わいは薄れたものの、日本的な使い勝手は向上 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation