• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidaN3T1のブログ一覧

2011年11月24日 イイね!

寒い・・・。

このところ冷え込みが厳しくなり、車内の温度計がひとケタの数字を示すようになってきました。
私の206では、外気が3℃以下になると数字自体が点滅して、同時に「ICE ALERT」という警告が出ます。
「道が凍っているかもよ~」と教えてくれるわけです。
点滅しなくても「見れば分かるよ!」と言いたくなるのですが。

外気温のセンサーは左ドアミラーの下側に付いています。
温度が低い時はわりあい正確に出るように思います。
しかし暑い時期、陽の当たる場所に長くとめた後に始動させると、「44℃」などという信じられないような数字が出ます。
もちろん鉄板の照り返しがあるためで、走り出せばすぐに風を受けて下がります。
それでも、思わず「中東か!」とツッコミを入れたくなるような値を出してくるのは、どうでもいいところはアバウトなフランス車らしいところかもしれません。
涼しい本国では、日本の真夏のような気温は想定の外なのでしょう。

クスリ(ATF交換)だけでは治らず、手術(部品交換ほか)でようやく復活したAL4ですが、処置をしてくれた岐阜県某店には、節目節目でレポートを入れたいと思っています。
今からの寒い時期を心配してか、担当メカからメールも来ました。
こういう対応をされれば、応えてあげたいと思うのは人情ですね。

※わざわざAL4の話を入れたのは、AL4を記事にするとPVがズバ抜けて伸びるからです。(笑)
悩んでいる人、多いんですね・・・。
Posted at 2011/11/24 21:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2011年11月19日 イイね!

タイヤ交換の話

タイヤ交換の話ここ富山では12月に入る前後でボチボチ冬タイヤへの交換が始まります。
今の206を買ったときはまだ2月だったため、スタッドレスを履いた状態で納車されました。
私の206XSですとノーマルタイヤのサイズは195/55/R15ですが、冬タイヤは先日実家で確認したところ185/65/R14です。

冬タイヤはノーマルよりも細いほうがよい、という話を聞いたこともありますが、ノーマルの195というのがクルマそのもののサイズからしてややオーバーぎみですので(あくまで私見)、冬タイヤが185でも特に問題はないと思います。
いちおうライオンマークの付いた別ホイールを換えるのももったいないですし。

先日お世話になった岐阜県某店では、私の個体がプジョーらしくなく乗り味が「ガサツ」だと言われました。
担当メカの話ではタイヤが原因ではとのことでした。
私が購入してから後も特に点検時などで交換はすすめられなかったのですが、走行距離のわりには年数が経っているためにもうかなりゴムが硬くなってしまっているようです。
ミゾもやや微妙にはなってきていますので来シーズンの春には新しいノーマルタイヤにするつもりです。
タイヤをうまく選べば、より「らしい」乗り味に近づくかもしれません。
もうお目当てはすでに決まっているのですけど。

(写真は今年3月、スタッドレスタイヤ装着時のもの)
Posted at 2011/11/19 23:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2011年11月11日 イイね!

ゾロ目の日

今日は2011年11月11日です。
いわゆる「ゾロ目の日」ですが、206のマルチファンクションディスプレイはこんな感じ。



わざわざ信号待ちで写真を撮ったのも、気温までが11℃だったからです。
ちなみに表示は「日ー月ー年」の順番ですので、明日には「12-11-11」となります。
Posted at 2011/11/11 21:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2011年11月10日 イイね!

ワインもらった

ワインもらった9月にお世話になった都内某店からワインが送られてきました。
整備当日にビンゴカードを渡され、「インターネットビンゴ」(毎日数字を2つずつ同店のサイトに発表)でビンゴが完成した時には送ると言われていました。

作業日から2ヶ月の間に完成すれば資格があるのですが、私は遠方のため同店にメールで相談したところ、写真を添付して送ってもらえればとのことだったので早速メールしましたら数日前に届いたというわけです。

私は飲むことは好きなのですが、お酒そのものには詳しくありません。
とりあえず「プジョーのことなら」と言っているお店ですのでフランスワインということなのでしょう。
何はともあれありがたいことです。
寒くなるこれからの時期、一緒に飲めるお相手を探さなくてはいけませんね。
Posted at 2011/11/10 21:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2011年10月26日 イイね!

いいひとすぎて(クルマ談義 PARTⅢ)

いいひとすぎて(クルマ談義 PARTⅢ)今は代車の306MT車で通勤しています。
会社のクルマ好きの先輩に昨日の昼休み「乗ってみていいですよ」と言ってカギを渡しました。
職場のまわりを一周くらいしてもらってもいいつもりでいたのですが、実際には「少し前に出してすぐに戻して終わり」だったようです。

人柄は「いいひと」そのもので、先日は、本人が使わないからとはいえ買ったときは相当の値段がしたであろうゴルフクラブをほぼ一式譲ってくれました。
それくらい世話になっている人ですのである程度は走ってきてもらっても全然OKだったのですが、その程度で終わってしまったことがやや残念に感じました。
走っていませんから、感想としては「アクセルとブレーキが近い」とか「いい音してんじゃん」くらいのものです。

代車を万が一でも傷つけては、という遠慮もあったのかもしれませんが、本人はMT車に乗っているのでそうそうメッタなことになるとは思えません。
人の良さが過ぎてせっかくの「外車のマニュアル」を数分だけでも楽しむチャンスを自ら放棄してしまいました。

ちなみに本人は私よりも5つ年上ですがまだ独身。
私自身も「未」ですのでエラそうなことは言えませんが、何の害もない(?)同性の木っ端の後輩にも遠慮してしまうくらいなので、今後素敵などなたかを見つけて最終段階まで持っていくというのは至難のような気がします。

私自身はもうすぐ誕生日が来ますので、身辺をあわただしくするべくガンバっております、ハイ・・・。
Posted at 2011/10/26 20:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ | 日記

プロフィール

ライオン乗りに舞い戻ってかれこれ9年。 クルマがN3(306前期)からT1(206後期)になってもやっぱりプジョーは「生き物」です。 新天地・愛知で走行12...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ マーチK12 (日産 マーチ)
名車と謳われたK11の後継K12は、欧州的な味わいは薄れたものの、日本的な使い勝手は向上 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation