4月は仕事も忙しく過ぎ、なかなか長い距離を流してやれていません。
更新も空いてしまい、お恥ずかしい限りです。
さて、曜日の並びから今年のGWは実質は後半の4日間しかありません。
特にどこに行こうとはいまだに考えてなく、クルマならあまり混まないところがいいかなと思っている程度です。
206が私のところに来て最初のGW(2011年)は能登半島に行きました。
お茶を濁すわけではありませんが、いい写真があるので何枚か載せます。
この時分はまだ「なんちゃってラリーカー」ではないスッピンさんです。
*能登島でも観光客はまず行かない港で撮った写真。AL4がトラブルを出してクルマをどこかにとめる必要に迫られた末の産物。
*以下、能登島大橋でないほう(笑、能登中島側ですね)、見附島、恋路海岸です。
同県近県の皆様は能登の風景はおなじみでしょうが、この時は遠方からのツーリングと思われる方々もおられました。
メーカーはバラバラでしたが、DS3を初めてナマで見たのはこの時です。(見附島の駐車場だったと記憶)
普段は写真は撮りませんが、遠出するとけっこう撮ります。
iPhone5搭載の800万画素とは別にカメラがほしいなとも思うのですが、旅行の時だけ?と考えると正直迷います。
いざ撮るとなるとけっこうこだわってしまう性格なのですが…。
Posted at 2014/04/27 21:19:09 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記