土曜は平野部が猛暑日になる予想でした。
今日は実家方面に用があり、家族に聞いたらトンデモナイ暑さだったようです。
で、私はといえば、酷暑を避けるべく長野県白馬村の八方尾根に行くことにしたのです。
写真はたくさん出したいのですが、この高山植物のものがなぜか背景ボケぎみで気に入ったのでまずは載せます。
(iPhone5のデフォルトのカメラで普通に撮っただけ)
次の写真は、トレッキングコースとしての終点である「第3ケルン」です。
第3ケルンには標高が刻印されていて、それがこの写真です。
海抜が「
2,080m」であることが分かります。
次の写真は、そこから「八方池」を見下ろす形で撮ったもの。
この八方池は海抜「
2,060m」です。
八方はプジョー2シリーズオーナーの聖地か?と一瞬考えてしまいました。
けっこうきつい上りもあって大変に感じたのですが、今回は木道も整備されたトレッキングコースのみで、登山というレベルではありません。
第3ケルンから唐松岳山頂(2,696m)までの行程が本当の登山、しかし登山としては入門者向けということなので、時間が取れたら挑戦してみたいですね。
Posted at 2014/07/27 22:34:09 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記