• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月10日

弄りについて考えよう。

弄りについて考えよう。  前の日記でLSのこと書きましたがたくさんのレガシイを見て少なからずも影響を受けたのは事実です(苦笑)

とはいえ最近は一時期に比べて弄り熱はかなり冷めてる方だと思います。

なので何だかんだ言ってもマイペースだったりw

そんな感じですがちょっとブログ内で考えを整理しようかと思います。

まずはベース車について・・・TWの2.5iは2007年の特別仕様車「アーバンセレクション」でデビュー、
翌年の年改で2.0R系に代わり設定。アウトバックのみだった2.5がB4とTWにこの時期に設定された理由を当時の背景と合わせて考えると・・・
・ガソリン価格が高騰していた為、レギュラーモデルの設定を拡大して販売を維持したかった。
・次期型を2.5とすることが決定していたからその布石?
に尽きる感じがします。
で、Dの担当さんに言わせると2.5はベストバランスのグレードだとのことでした。

そんな2.5なうちのレガですが弄り始めた時に考えたことはそのベストバランスな良さを損なわずに気になったところに手を入れようということでした。
絶対的な速さはどうやったってターボには敵わないので速さは求めず、でも運転する楽しさは求めたいなって思いました。
そこを純正+αで「できるだけ出費を抑えて。」

で、3年近く経った今はどうなっているかと言うと
・外装:純正状態(エアロスプラッシュ付)で納車後にアルベロのリアアンダーのセンター+STIのリップ
。グリルはノーマル時々スペBグリル。とりあえずこれで完成?グリルは別のがあってもイイかも。
これ以上はイメージが変わってしまうので完成系?

今の色的に激しくパーツ付けても見映えしないと思われる・・

・内装:基本的に大きくイメージは変えてませんがセンターコンソールフタやSIドライブダイヤル・プッシュスタートボタンなど気になったとこは純正流用や各パーツを使い質感アップをしました。

・ナビ・オーディオ:マッキン装備なので弄らず、でもナビを工夫して5.1ch化。音質向上成功?

・足回り:ノーマル。ダウンサス欲しいけど乗り心地は損ないたくないので迷い中。タイヤだけ走り系?www
インチアップしたかったけど出足重くなったら嫌なので見送り。
ホイールはユーロな感じで純正より軽いのでイメージに合ってるかな。

・排気系:見た目重視でGT用のリアピースを装着。抜けなど心配なので社外は考えず。

・補強系:安定性向上を狙ってフロントのグニャグニャタワーバーのみ。リアもあってもイイかも・・・。

・ランプ系:LED化のみ。必要を感じない部分はそのまま。

・アーシング等:やり過ぎは良くないと聞いたので効果のあると聞いた部分のみ施工。

まとめ
一応最初のコンセプトから外れずにやってきていると思います。

これはこれで良いのかなって思います。

見た目にわからないけど乗ってみると「お?」って思われる様なクルマにしたいですね☆

これからどうしよう?

ゆっくり考えてみます。






ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/10/10 19:20:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の日の晩酌✨
brown3さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2011年10月10日 20:58
はじめまして!
2.0iから縁あって2.5iに乗り換えて1年たちましたが、NAには共通な課題ですが、出足の悪さを解消できれば、速くはないけど、とても楽しいクルマですよね♪
自分仕様のレガシィライフをこれからも楽しみましょう♪
コメントへの返答
2011年10月11日 20:53
初めまして。
コメントありがとうございます☆

そうですね~BPのNAの出足の悪さは前車のBH(同じ2.5)以下です(汗)

でもコーナーはよく曲がるし楽しいですね!
試乗しないで買いましたが間違いはありませんでしたwww

そうですね♪
同じ2.5i乗り同士、これからも宜しくお願いします!
2011年10月10日 21:57
>今の色的に激しくパーツ付けても目立たない…

逆に目立つと思います(笑)
実際そうなっている方を知ってますのでwww

自分も純正+αでこれからもいきます!
コメントへの返答
2011年10月11日 20:56
目立たないというか似合わない?(あくまで個人的な見解です)色的にシンプルにまとめたいなって思うんですよ(汗)
グレードだけじゃなく、色でも弄りを抑制してる気がwww

ん?

+αのαがデカイ気がしますがwww
2011年10月10日 22:53
俺は・・・見かけ重視でwww
コメントへの返答
2011年10月11日 20:57
じゃあ次はR子さんみたいにベタベタですねwww
2011年10月10日 22:57
画像の場所は、椚○にある洗車場では?

オフ会に参加すると、凄い車ばかりですから、
刺激も受けますよね^_^;

自分は純正のビル足が気に入らなかったので、
もっと快適&見た目もさり気なく、
好きな音楽も快適に聴き、長距離走っても
腰痛知らずをテーマに少しずつモディファイしてきました(^_^)

ただ、足回りとブレーキパッドを交換すると、
また違ったレガシィに出会えますね。
コメントへの返答
2011年10月11日 21:01
モロバレですねwww

そうです♪

バリバリ活動範囲内でして・・・。

純正のビル脚気に入らなかったんですか?

ビル脚のレガシイは縁がなくてあまり体感したことなくて(汗)

yasu-kさんの愛車へのモディファイは憧れます~カッコイイですね☆

近くですし機会があれば見せて下さい☆
どんな乗り心地かも気になります。

今度は偶然に遭遇じゃなくwww
2011年10月11日 22:52
自分は見た目重視で弄っています。
おっしゃる通り走りではGT系に
敵いませんからね。
自己満全開です♪
コメントへの返答
2011年10月13日 20:22
自分は中身重視な方が強いので同じグレード乗りでも方向性が違うのは面白いですね☆

と言いつつ外装パーツ同じもの入れてたり(笑)

でもターボ車には軽さでは負けないので乗り方によっては楽しめるかなってポジティブに考えてます☆
2011年10月11日 22:59
ん~。。。

うちのも純正+αかなぁ~ww

羊の皮の長さが年々足りなくなってて
何か見えてるけどパッと見ノーマルだし(爆

そして何より教習車←ココ重要www
コメントへの返答
2011年10月13日 20:27
色々やってもさり気なく存在感を放つタカヒロ号はエロ過ぎですからwww

真似できないし(^_^;)

あ、言っときます!

パッと見もノーマルじゃないですから(爆)

教習車は否定しないけどwww

色んな意味で自分に多大なる影響を与え続ける自分の以外で一番身近なBPですwww
2011年10月12日 2:07
僕も同じような思いをしたことがありましたが、やっぱり純正プラスαですね。

外観は弄る所が少ないぐらい出来がいいし、2.5iの動力性能はGTや3.0Rに叶わないけれど好バランスで手を入れるまでも無いし、家族皆が純正の乗り心地に満足していることを考えると足回りに手を入れられない。
そうなると、内装やライトの変更程度になるのかなって気がします。

僕のレガシィではできないのですが、革製のシートカバーを被せるとか、内装に関しては弄れる点がまだまだあるのかもしれないですね。
コメントへの返答
2011年10月13日 20:33
はい☆

自分も外装は気に入ってます♪

と言いつつ納車時からは変わってますが(笑)

性能も必要十分です☆

シートカバー・・・うちのは簡単に行かないです(汗)
サイドエアバッグ付なので適合するものじゃなきゃまずいかと(>_<)

ということでシートは手を入れるつもりはないです(^_^;)
内装だけはアーバン仕様が良かったです。

BHがレザーだったのでなおさらです(笑)

プロフィール

「嫁ぎ先募集 http://cvw.jp/b/1242726/48578356/
何シテル?   08/02 23:16
あまり頻繁に更新してませんがのんびりマイペースにやって行きますので宜しくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 07:32:32
プッシュスタートカバーの付け替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 08:42:44
SCグレードに本革シート+シートメモリは使えるか(他移植情報含む) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 07:06:56

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド ガレナ号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
 初年度登録2020年の15代目クラウンSグレードの特別仕様車のエレガンススタイルのハイ ...
スバル WRX STI 白猫号 (スバル WRX STI)
2023年12月9日30,743km〜 初年度登録2018年11月のE型 また乗り ...
スバル レヴォーグ 銀猫号 (スバル レヴォーグ)
 2023年3月5日に納車しました。 初年度登録2021年9月下旬のギリギリA型です。メ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
 まさかのVMレヴォーグ3台目(笑) 今度こそ?の2リッターです。 VNレヴォーグを試乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation