• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒタキのブログ一覧

2025年03月31日 イイね!

328の40周年を祝うイベントに参加しました

フェラーリ328の40周年を祝うイベントに参加させて頂きました。
328が40台くらい集まり、並んだ光景は壮観でした。





驚いたことに、シルバーは1台だけでした。
328は赤がよく似合うので納得ですが、想像以上に赤の比率が高かったです。

いい天気の中、気持ちよくドライブできた上に、他のオーナーさんから修理に関する有益な情報も得られ、とても楽しいイベントでした!

…………

しかし、帰り道はちょっとトラブルがありまして…。

高速道路で、前方のクルマがハザードを点滅させたので、何かあったと思い僕もハザードを使ったら、そこからハザードがキャンセルできなくなってしまいました。💦
追い越し車線にいたため、徐々に左に車線変更していきたいのに、走行車が多い中ウィンカーが使えずちょっとヒヤヒヤでした。
次のPAで停車したところ、ふつうにハザードが止まり、そこからはまた問題なくに帰れたのですが、自宅の前でハザードをつけると症状が再発。
原因を探ってみたら、ハザードスイッチの不具合でした。時々スイッチを押してもOFFになってくれません…。

帰り道にご迷惑、ご心配をお掛けした皆様、申し訳ありませんでした。🙇‍♀️
Posted at 2025/03/31 22:08:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月23日 イイね!

タイヤ交換(念願のMICHELINへ)

328のタイヤをMICHELIN PILOT SPORT4に交換しました。



9年履いたDIREZZA DZ102はコンパウンドがカチカチだったので、明らかに乗り心地が良くなりました。
PRIMACY4+と迷ったのですが、やはりスポーツカーに履くならということでPSにしました。因みにPS5は17inからなので残念ながらサイズなしでした。

通販で注文したタイヤを、地元の持ち込み歓迎のタイヤ屋さんで交換してもらったのですが、一軒目のお店はフェラーリだからという理由でお断りされてしまい、2軒目で引き受けてもらえました。
某フェラーリ専門店のタイヤ交換を引き受けているそうで、328も勝手知ったるものとの事で安心でした。

それにしても、タイヤってなんであんなに通販と店舗で値段が違うんでしょうね?
今回もお店の見積もりは14万円だったのに、通販で購入したらわずか8.3万円でした。(いずれも正規品)
本当は地元のお店からタイヤも買って売り上げに貢献したかったのですが、5万円以上高いのではさすがに…。
他の皆さんはタイヤ交換される時ってどうされてるんでしょうね?
Posted at 2025/03/23 23:11:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月24日 イイね!

ちょっとずつ

328の購入当初から買ってあった部品の取り付けや、やろうと思っていた作業に、重い腰を上げて取り組んでいます。

⬛︎エアクリーナーカバー上面のロゴ
ステンシルが手に入らないので、面相筆とマスキングで手塗りですが、まぁロゴが消えているよりはいいでしょう!
ちなみに、一ヶ所フォントの形状を誤っていたので、そのうち修正します…。


⬛︎シフトノブ
308の純正シフトノブの文字をオレンジに塗り替えて328仕様に。
シフトノブは現在は社外品が付いているので、すぐに交換しようとしようと思って308用の純正シフトノブを購入していたのですが、この塗り替えが面倒でそのまま9年間寝かせていました。😅


⬛︎イグニッションキー
328純正イグニッションキーのリプロ品のブランクをこちらも車両と同時期に買ってあったのですが、やっと使えるようにしました。
思っていた以上に気分が良いです!


在庫しているパーツもまだまだあるので、時間さえあれば、もっと色々やりたいのですが、なかなかそうにも行かないので、これからもコツコツやっています。
Posted at 2025/02/24 22:46:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月20日 イイね!

最善のファミリー向けEV

家に充電環境があるなら利便性や経済性の面から断然オススメです。ファミリーユースに最適な広さや便利な機能も満載で、世界一売れた車種に輝いたのも納得です。
Posted at 2024/05/20 22:45:25 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年01月13日 イイね!

ガソリンでも走れる唯一のEV

レンジエクステンダー搭載で、ガソリンでも走らせられる唯一のEVです。
PHEVの一種とも言えますが、バッテリーだけで実際に200km程度走行できるので、基本は完全EVとして使用でき、ガソリンは必要な時だけと割り切れます。
レンジエクステンダーのおかげで遠出や、充電インフラがない場所に行く際も不安がありません。最近SA等では充電器が混み合っていることも多いですが、それも全く気にする必要がありません。 
今の日本の環境に最も適したEVだと思います。
Posted at 2022/01/13 21:01:03 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「口内炎が痛いれす。」
何シテル?   03/04 00:07
キリギリス人生を極めたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
オリジナルのコンディションを目指して、気長に自分で直しながら乗ります。 ほぼいいとこ無し ...
テスラ モデルY テスラ モデルY
家族を乗せて走るガジェット。
BMW i3 BMW i3
初のデンキジドウシャです。ドキドキ。
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
MTの素の595です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation