• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒタキのブログ一覧

2014年05月26日 イイね!

Caterham up for SALE?

Caterham up for SALE?ケータハム社が売りに出されるとの噂です。

F1チームや関連会社も含めて5億8900万ドル。

軽のセブンや最強の620R発売で最近話題を提供した一方で、トニー・フェルナンデスがF1チームに最後通告を出したとか、アルピーヌとの新型車共同開発が白紙撤回とか、あまり良くない話も聞かれていたので、そろそろくるかと思ってましたが…。
(エアロセブンもスタイリングが不評で発売延期なんですね…ぼくはカッコイイと思ったのですが。)

一時はセブン以外にもラインナップを拡大するとかの噂でかなり期待したのですが、もうそれも実現の道は断たれたのか…。

今後の動向が気になりますね。
Posted at 2014/05/26 21:31:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月25日 イイね!

純正オプションの誘惑

純正オプションの誘惑せっかく今日も雨が降らなそうのに、X-Bowが入庫中で走りにも行けないので朝から家でゴロゴロしております。(^_^;)
楽しく走っているみん友さんたちのブログを読んでいるとうずうずして仕方が無いです。

クルマのことばかり考えてしまうので、ゴロゴロしながらX-Bowの最新アクセサリーカタログを眺めています。
ちなみに、ネットにも掲載されています。↓
http://www.x-bow.jp/img/CATALOG/2014OP.PDF

X-Bowは純正オプションやアクセサリーがとても充実しているのです。
レース用の機能部品は足回りやブレーキの強化部品はもちろん、ミッションオイルクーラー、強化ウォーターポンプ、GTレースカーのような車載エアジャッキまで(!)用意されています。
 
ボディワークでは大型ウィング、カナード、ウィング型リアバンパーなど見た目の面で効果絶大なだけでなく、フェンダーだけとっても標準のFRP以外に公道用のカーボンフェンダーと、レース用のカーボンフェンダーを分けて用意していて、機能やコストパフォーマンスにもしっかり配慮してくれています。
 
シャシー関係も上級モデルで標準採用されているエンジン搭載位置を下げるキットや、リアの強化サブフレームまで、全てオプション部品としてカタログに載っています。
マニアックなところではシフト精度を向上する強化シフトリンケージアッセンブリーや、フロントサスのレスポンス高めるボールベアリング入り削り出しスイングピボットなんかも新登場していました。

このカタログを見ていると、あれやこれやと欲しくなってしまうのですよね・・・。
7月には車検も控えているのでこの際・・・とか思ってしまうのだけど・・・。
Posted at 2014/05/25 10:53:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月20日 イイね!

楽しい西伊豆スカイライン♪

楽しい西伊豆スカイライン♪先日の日曜日、エクシージの友達とまた早朝から伊豆へ。(^_^)
伊豆スカを走った後、初めての西伊豆スカイラインに連れて行ってもらいました。

戸田から入って、序盤はナロー&タイトな低中速コースで、X-Bowにはちょっと厳しく、エクシージにアドバンテージ有り・・・。

しかし達磨山から先は一気に開けて中高速コースに変わり、
そこから先の道とX-Bowの相性がいいこと♪(^o^)
 
コーナーの曲率ももちろんですが、路面が結構バンピーなところも気に入りました。
実はX-Bowはノーマルだと脚がとても柔らかく、ストローク量も長いので、荒れた路面は得意なのです。(筑波山の波状道路を跳ねずに通過できる速度は、エリーゼの3割増です!)
ABSレスなので、荒れた路面でのブレーキングはちょっとピリピリするけど、 それぐらいの緊張感が走っていて楽しいですよね。w

景色も絶景なので、まったりドライブしに行っても気持ちいいでしょうね♪ 
 
ただ、 路上に落石と思しき拳ぐらいの石が何カ所か落ちていたのと、鹿の親子が横断していたりで、障害物には要注意かも。

西伊豆スカイライン、これまでX-Bowで走った中で相性No.1でした!! 
伊豆縦貫道のお陰で東名へのアクセスもかなり良くなっているので、西伊豆スカイライン、今後もちょくちょく走りに行っちゃいそうです♪

 
おまけ:

帰りにX-Bowを預けにZoomさんに寄ったら、他のX-Bowオーナーさんが別のクルマで遊びに来られていたので、じっくり拝見させてもらいました。
 
 


  




RUF Rt12Sです!!
アロイス・ルーフ本人から購入したものとか。
 

 
カレラ4をベースにツインターボで加給して、なんと685馬力だそうです。
最高速度は360km/hオーバー。
でもオーナーさん曰く、四駆なので雨でも気にせず、毎日乗れるよ〜、とのこと。
  

いやぁ、良いものを見せてもらいました♪(^_^)  
Posted at 2014/05/20 23:34:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月19日 イイね!

【訂正&追記】X-Bowリコール出てます

【訂正&追記】X-Bowリコール出てます昨日ZoomさんにX-Bowをメンテナンスのために入庫しました。
その際にペダルボックスの件について、さらに詳細を確認し、先日のブログで連絡しました内容について、一部訂正&追記します。

まず訂正は、今回のペダルボックスの件はそもそもリコールではなく、メーカー側の対応としてはあくまで「サービスキャンペーン」である、とのことです。
つまりはリコールとして扱うほどリスクの大きい問題ではない、ということのようです。
(※ちなみに、ペダルボックスのトラブルが原因で事故を起こしたケースは一台だけとの噂です。) 
 


ぼくの早とちりでご心配をお掛けした皆様、申し訳ありませんでした。
どうりでメーカーのホームページにも何も発表がないわけです・・・。

そしてここからは無償改良の詳細をお届けします。

 
①ラッチの交換



こちらは交換後のラッチ。ちなみにトップ写真の物が交換前。
中央に見える銀色の部分にワイヤーがついて、これが引っ張られることで、ラッチが開いてペダルボックスが動きます。
何故か交換前はアルミ地肌でしたが、今回はアルマイト仕上げになりました。どうせ見えないのに・・・。
ワイヤーで引っ張らないと確実に開かない構造になったようです。 

  

 
②スプリングの強化+追加

 

元々は1本のスプリングだけでラッチを引っ張って固定していましたが、ベースプレートに穴をあけて、左右にスプリングを2本追加しています。
中央の一本もより強いスプリングに交換されたそうです。
 
 
③レバーのワイヤー受け部分の強化


 
スプリングの強化に合わせて、ワイヤーを引っ張るレバー側も強化されています。
手前が改良版で、ワイヤーを保持する受けの部分にリブが追加されています。 
 
 
以上の3点の改良で、より確実にペダルボックスが保持されるようです。  
 
とはいえ、もともとのラッチも下のような感じでしっかり固定出来ているはずなので、よっぽどのことが無い限り安全かと思います。


 
そもそもこのペダルボックス、鋳物やNC加工を多様していて、かなりオーバースペックな作りだと思います。(^_^;)
 
 
そんなわけで、急を要する問題ではないようですから、みなさん焦らず、タイミングのよい時にアップデートしてもらえば大丈夫かと思います。


 
最後にもう一度、訂正の件お詫び申し上げます。m(_ _)m
Posted at 2014/05/19 22:34:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月13日 イイね!

X-Bowリコール出てます

X-Bowリコール出てます標記の件、X-Bowオーナーさんは既にご存知かもしれませんが、一応念のため。

ペダルボックスを固定するラッチの掛かりが弱いのか強度不足なのか、ラッチの交換とスプリングが追加されるようです。
現状のままだとペダルボックスが走行中に動く恐れあり、とのこと。

ただし、発生率の低いトラブルのようなので急いで交換が必要なものではなさそうです。
交換作業はけっこう大掛かりらしく、即日修理は出来ないようなので、対応には時間が掛かりそうですね。

以上、業務連絡でした。(>_<)
Posted at 2014/05/13 21:45:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「口内炎が痛いれす。」
何シテル?   03/04 00:07
キリギリス人生を極めたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     123
4 56789 10
1112 1314151617
18 19 2021222324
25 262728293031

愛車一覧

BMW i3 BMW i3
初のデンキジドウシャです。ドキドキ。
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
オリジナルのコンディションを目指して、気長に自分で直しながら乗ります。 ほぼいいとこ無し ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
MTの素の595です。
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
アウトドア趣味用です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation