
みなさん、こんにちは♪(^_^)
有給使ってサーキット行っちゃう不良サラリーマンです。w
今回も5nigel27さんとご一緒させて頂きました!
そして、サーキットに着いたら、お隣のピットはこちらも前回も一緒に走ったMegane RSのるのるのさんでした♪
今日の袖ヶ浦は素晴らしいお天気でコンディションもドライ♪
X-Bowも今回は例のスロットルのトラブルが解消し、初めて完調な状態での走行です。
平日なので走行台数も少なく、3回のセッションでクリアラップもたっぷりとれました。
前回は5000回転手前でのシフトアップを余儀なくされ、全然踏み切れてなかったのが心残りだったので、今回は思いきり踏んでいくぞー、と意気込んで走り出した1本目・・・
2コーナー、マジ怖えぇぇぇぇ!!!! ( º ロ º ; )
登りから下りに転じる高速の右コーナーで、全開で踏んでいこうと思えばいけるんですが、コーナー途中の坂を登りきったところで一回「ふわっ」とフロントのグリップ無くなくなるのです。
あまりに怖くて、スタート前の意気込みは何処へやら・・・1回しか踏み切れなかった。orz
2コーナー全開は早々に諦め、他の部分を頑張ることに。
しばらくすると前方にるのるのさん発見!!ホームストレートでスリップをお借りしたお陰で、1:16:15のタイムを記録することが出来ました。
これがぼくの初めて袖森でタイム計測しながら走ったセッションでのベストラップになりました。
続いて2本目。
この回もちょっと他のクルマが多く、またX-Bowもどうやらブレーキにエアを噛んでしまったようで、ブレーキング時に左側に引っ張られるように・・・。
挙げ句1コーナーでスピン!
(後ろを走ってらしたCarrera 2の方、びっくりさせちゃってゴメンナサイ・・・)
結果このセッションではベスト更新ならず。(-_- ;)
そして気を取り直して最後の3本目は、走行台数少なく、気温も下がって、本日ベストの環境♪
コースが空いているので安心していろんな走り方を試すことが出来ました。
そして、なんだかんだで50周近く走行した本日のベストラップは・・・
1:15:98でした。(≧▽≦)
最後のセッションでギリギリ16秒切れてめっちゃウレシかったです☆
たった2/100だけど、一応15秒台には違いない。w
ちなみに、クリアラップは大体16秒台でした。
クルマの性能的には余裕で14秒台とかに入らないといけないのでしょうが、とりあえず今のぼくにはこれが精一杯ってとこでしょうか・・・。
ま、ストリート仕様のサスセッティング+ミシュランPS3でよく頑張ったと、むしろ今日のところは自分を褒めてあげましょう♪(*´∀`)エヘッ*
しかし、まだまだラインもブレーキングポイントもバラバラだし、今後しばらくはタイムアップよりも、安定して綺麗に走れるラインを見つけるのに専念したいです。
まだまだ課題は山積みなので、精進しなければ!
5nigel27さん、るのるのさん、どうもありがとうございました!
また次回もよろしくお願い致します♪
おまけ:
今日の午前中は貸し切りで、マン島TTに電動クラス優勝目指して出場する『神電』が日本を発つ前の最終調整を行っていたそうで、マシンの整備風景を間近で見学させてもらいました。
(写真は拾いものです〜)
まだまだ重量という弱点からエンジン付きのスーパーバイクには敵わないそうですが、きっといつか逆転する日が来るのでしょうね。
あんまりバイクに詳しくないぼくですが、神電の活躍を応援したくなりました!
Posted at 2014/04/23 23:27:02 | |
トラックバック(0) | 日記