• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒタキのブログ一覧

2014年02月09日 イイね!

"クロスボウ"ロゴ

"クロスボウ"ロゴみなさん、こんにちは♪
昨日はスゴい雪でしたねー。まさか千葉で吹雪を体験するとは思いませんでした。
今日は駐車場の雪かきをしたらヘロヘロです・・・明日は腕が上がらなそう。w

さて、昨日はそんな天気で出掛けることもできなかったので、ひっぺがしてしまったKTMのロゴの代わりに貼るステッカーを作ってみました。(タイトル写真)

誰にでも名前を覚えてもらえるよう敢えてカタカナです!
フォントはオリジナルで、カッティングマシンなんて持っていないので、根性のハンドカットです。(^_^;)


 
これでちょっとは淋しくなくなったかな☆

ちなみに、某アニメの影響モロなこんなバージョンも作ってみました。↓



こっちのほうが格好良いので、飽きてきたら張り替えようと思います♪(^_^)
Posted at 2014/02/09 16:22:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月28日 イイね!

X-Bow補修+α完了!

X-Bow補修+α完了!みなさんこんにちは。
最近風邪を引いている人が回りにも多いようですが、皆さん体調は大丈夫でしょうか?
かく言う自分も引いてしまったようで、微熱です。(^_^;)

さて、ブログの写真でもう既にお気づきの方もいらっしゃったかもしれませんが、昨年の10月にトラックにぶつけられて右フロントカウルを傷つけてしまい、長らく「アウチ」な感じで乗っていたX-Bowですが、先週やっと補修が完了しました♪(^_^)

 
この通り綺麗に直りました☆↓



 
しかも、どうせ塗るならということで、問題の部分以外も全て塗ってしまいました。w

 
(たぶん)日本に一台の赤いX-Bowになりました。


 
赤に塗った結果、オレンジのKTMバッジとの相性が悪くなったので、バッジはひっぺがしました。
知らない人にはますます何なのか分からないクルマですね・・・。
バッジの跡に代わりになんか貼るもの探し中です。


 
標準のオレンジもよく似合っていたので、やめるのはもったいない気もしましたが、結果的にはとても満足しています♪
X-Bowは塗装面積が少なく、カウルもすぐに外せるので、気軽に色を変えられて良いです。(^_^) 


 
今は美しい塗装も、ぼくの使い方ではすぐにボロボロになってしまうと思うと忍びないです。w
(まぁそしたらまた塗ればいいですね!) 

せっかく綺麗になったので、今後ぶつけることがないよう、さらに注意して乗りたいと思います。
Posted at 2014/01/28 21:43:07 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月19日 イイね!

X-Bowだらけの富士スピードウェイ走行会

X-Bowだらけの富士スピードウェイ走行会昨日はX-Bowの正規ディーラー、Zoomカーズさんからのお誘いで富士スピードウェイでの走行会に参加してきました♪(^_^)

二度目のサーキット、初めてのFSWということで、前日は「緊張」プラス「楽しみ」すぎて全然寝られず。w

早朝6:30、サーキットに到着すると・・・雪が!!!
あれよあれよという間に積もって行き、30分もすると上の写真のような状態に・・・。
コース上にも雪が積もり出して、中止も覚悟したのですが、雪は一時間程で止み、走行会は予定通りスタート♪

今回もぼくの目標はクルマの挙動を学ぶことと、楽しく走ること♪(^_^)

走行前から1コーナーと100Rにビビりまくりでしたが、実際に100Rはめちゃめちゃ怖かったです。w
幸い回りはしませんでしたが、調子に乗ると容赦なくオーバーステアしてしまう・・・。

逆に一番楽しかったのは300Rからシケインのブレーキング♪
1コーナーは混雑することが多く、思いきり攻める機会がありませんでしたが、ここでは何度か5速全開からのフルブレーキを楽しむことが出来てとっても面白かったです。

ちなみに、この走行会に備えて交換したMichelin Pilot Sport 3は以前履いていたContinental Sport Contact 2よりグリップが低いと聞かされていましたが、よく分からず。w
とりあえず、ぼくには十分速いです。(^_^;)

今回も足回りのダンパーセッティングを公道用のまま変えずに走ったのですが、さすがに柔らか過ぎると感じたので、次回走る時はその辺も弄ってみて変化を確かめてみたいと思います。


 


他のX-Bow仲間の皆さんも全員楽しんでおられました。♪
 


Zoomさんは新しいデモカーのX-Bow Rを持ち込んでサーキットタクシーをやっておられました。
マシンは全身ベアカーボン仕様でかなりカッコよかったです! 
現状はほとんどノーマルとのことでしたが、今後進化していく予定だそうなので楽しみです♪

走行会はぼくも、他のX-Bowの皆さんもトラブル無く無事に終了☆
X-Bowの全力を解き放てる機会はサーキット以外にないですが、それは本当に快感です。(^_^)
怖いと思っていたFSWも、走ってみたら思っていた以上に面白くて、安全なのでまた是非走りたいです!
 
最後はみんなで記念撮影☆


 
なんと、デモカー合わせて8台もX-Bowが集まりました。
皆さん寒い中お疲れ様でしたー!!(^o^)
 

おまけ:他の走行車両の中で一番気になった一台




  

レーシングカーコンストラクター、Mooncraftさんの『子紫電あーる』!

めっちゃカッコイイ&可愛い!!しかも速い!!
ぼくはこのクルマに100Rでアウトから圧倒的速度差でぶち抜かれました。w

調べたところ、フォーミュラーのシャシーにカプチーノのエンジンを積んで、カウルを被せたもののようで、K4GPという軽自動車レースのレギュレーションに合わせて作られているそうです。

つまり、ぼくはFSWで軽自動車にぶっちぎられたわけです。(^_^;)
でもこのクルマだと、いろんな意味で負けても全然悔しくないですね。w 
Posted at 2014/01/19 11:46:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月03日 イイね!

あけましておめでとうございます☆

あけましておめでとうございます☆みなさま、新年明けましておめでとうございます。(^_^)
本年もどうかよろしくお願い致します。

お正月休みも残りわずかですが、みなさま充実したお休みをお過ごしでしょうか?
ぼくは元日は部屋でだらだらと過ごしてしまいましたが、1月2日は皇居での一般参賀のあと、浅草で初詣というここ数年自分の恒例となっているお正月行事をこなして、やっと新年を実感しています。

そして今日はピカチュウ(エク)・ライチュウ(X-Bow)コンビで房総へ新年初走りへ♪
先日yama@mutekiさんから教わったばかりの安房グリーンラインを気持ちよく駆け抜けてきました。(^_^)
お天気にも恵まれ、新年早々幸先の良い楽しいドライブでした。

今年もサーキットからツーリングまで、X-Bowでのカーライフをめいっぱい楽しもうと思います☆

2014年が素晴らしい一年となりますように!!(>_<)
Posted at 2014/01/03 18:59:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月31日 イイね!

房総走り納めツーリング♪

房総走り納めツーリング♪みなさん、こんにちは。(^_^)
今年もとうとう大晦日ですねー。新年を迎える準備はお済みでしょうか?
ぼくはまだ部屋の大掃除が途中で終っていないので、今日も引き続き頑張ります!
しかしクルマの方は昨日キッチリ、走り納めを済ませてきました。

911GT3にお乗りのみん友、yama@mutekiさん主催の『房総走り納めツーリング』に参加させて頂きました☆
「房総峠親善大使」のyama@mutekiさんに、房総の素晴らしい峠をまる一日案内して頂けるという素晴らしい企画です!

待ち合わせは朝7時、館山自動車道の君津PA。
気温は−5℃
これまで走ったことのある寒さ、歴代一位タイの寒さです。

しかし、そんなコンディションの中、集合場所に到着すると・・・
X-Bowが3台も集結!!



前日のゆげっちさんの(山梨からの!!)参加表明は驚きでしたが、5nigel27さんのサプライズ登場にもびっくりしました。w
X-Bow乗り、みんな根性ありすぎです。(^_^;)

しかし、他の参加者の皆様もスゴいです・・・
あれよあれよという間に、PAが羽の生えたポルシェで埋まって行き、最終的には・・・



996GT3              3台
997GT3              2台
997GT3RS4.0    1台
997GT2              1台
997Carrera S     1台
987RS60             1台
AMG C63           1台
X-Bow                3台

============
合計                   13台  (もし間違ってたら訂正して下さい(^_^;))

 
壮観なドイツ&オーストリアのゲルマン混成軍の出来上がりです。w


 
走り始めると、序盤こそ凍結箇所が多く、かなり慎重な走りを強いられましたが、しばらくすると気温も7〜8℃まで上昇し、道もクルマも人間も解凍されて、楽しく走ることができました。


  
 

それにしても、常勝ドイツ軍部隊は、クルマも走りもさすがでした。
オーストリア軍部隊も少数精鋭で、根性を見せつけたと思います!


お昼に温泉に入って、食事をとってほとんどの方は解散となりましたが、ぼくはまだ余力があったので、午後もyama@mutekiさんと2台でボーナスステージ突入☆



さすが峠親善大使、すごい道をご存知で、間を置かず次々とワインディングを繋いで行きます。

道の素晴らしさもさることながら、前を走るのがGT3だというのも、一層気分が高まります。ブリッピング時に響く、ポルシェらしい乾いた音が最高にカッコよかったです☆
前のクルマのエグゾーズトノートが堪能出来るのも、X-Bowの特権です。w

最低限の休憩以外にはほとんど止まることもなく、日が暮れるまで2台で房総の峠道を走り回りました♪  

 
帰宅したら当日の走行距離は495km!
内、峠が350kmが占める、2013年走り納めに相応しい、かなり走りごたえのある大満足なツーリングでした!!
ルートもまた走りたい道ばかり☆(^_^)
 
yama@mutekiさん、参加者の皆様、楽しいツーリングに参加させて頂きありがとうございました。

次回ツーリングも楽しみにしておりますので、来年も是非よろしくお願い致します!!

=====================

最後に、今年も多くのみん友さんたちに遊んで頂き、ありがとうございました。(^_^)
ご迷惑をお掛けしたこともあったかと思いますが、来年も何卒よろしくお願い申し上げます。

それでは、みなさま、良いお年をお迎え下さい!! 

=====================

2013年末時点X-Bowの総走行距離:30,584km  
 
 
Posted at 2013/12/31 09:08:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「口内炎が痛いれす。」
何シテル?   03/04 00:07
キリギリス人生を極めたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
オリジナルのコンディションを目指して、気長に自分で直しながら乗ります。 ほぼいいとこ無し ...
テスラ モデルY テスラ モデルY
家族を乗せて走るガジェット。
BMW i3 BMW i3
初のデンキジドウシャです。ドキドキ。
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
MTの素の595です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation