• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒタキのブログ一覧

2012年03月11日 イイね!

宮ヶ瀬に行ってきました

今日はミニに乗っている友人と一緒にツーリングを兼ねて宮ヶ瀬オフに初参加してきました。(^_^)

  


エリーゼ以外にもクラシックバイクやカプチーノのミーティングが開催されていたり、デロリアン、マトラ530といった珍車にもお目にかかれました。

写真やおしゃべりに夢中になっている間にあっという間にお昼過ぎに!
 
ミーティングを堪能したあとは友人のJCWミニコンバーチブルと共にヤビツ峠へ。  
俊足の黄色いオープンカー2台で、一見ミスマッチングな雪解けの荒れた峠を駆け登っていると、気分はまるで海外の自動車雑誌の冒険企画みたいで ワクワクしました☆ (^o^)

 
個人的にオープンカーに雪景色はとても似合うと思います。 
峠付近では雪もちらつきましたが、2台ともオールウェイズ・オープンです♪

たっぷり走って満足して、最後のシメは :

  

KTM・X-BOW!(後ろのほうから『浮気もの〜』って声が聞こえてきそうな写真です。(^_^;))
ううん、初めて現物をまじまじ見ることが出来ましたが、思っていた以上のハードルの高さ。でもそれと同時に格好良さも想像以上!!
増車したい!!!(ムリ)

===============================
  

見て、語って、走って、 盛りだくさんで充実した一日でした♪


宮ヶ瀬は遠いので毎月参加は出来なさそうですが、また是非遊びに行きたいと思います☆  
Posted at 2012/03/11 23:05:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月05日 イイね!

EOS3月朝オフ&スイーツ男子会

今月も楽しくEOSの3月度朝オフに参加させて頂きました♪


 
あのひろひろさんがひるむ程の寒さで、会場には長居出来ませんでしたが、楽しいお昼ご飯にご一緒させて頂きました☆
どうもありがとうございました♪(^_^)

オフ後は新宿へ移動し、カメラ仲間と合流。


 
オタク男子 meets スイーツ☆ www
ケーキを食べながらカメラで遊ぶ、楽しい男子会でした。w

今週もとても充実した日曜日でした♪ (^o^)

=========================
  
 

今月のめがね+α

Brand: Traction Productions
Model: BIKINI
  
 

  


フランスの老舗、トラクションの名作で、通称「エスキモーめがね」と呼ばれている極端にレンズ天地の幅が狭い(5mmぐらい?)フレームをリニューアルして普段の生活にも耐えうるようにしたこの冬の新作です。
モデル名が何故「ビキニ」なのかは謎です。w

EOS会場で言われたのは、掛けるとこれに似ているとのこと。↓ 
 
 
Batmanの相方、Robin。
言われてみれば、似てるかも。w

あとついでに、好評(?)だったのでこれもご紹介。↓
  
 
  
 
 
Brand: adidas
Model: adipure trainer
  


  

見ての通り5本指の靴です。 
本来は室内でのトレーニング用ですが、面白いのであえて外履きに使っています。
地下足袋よりも素足感があって、この見た目が大丈夫な人にはオススメです♪w

 
Posted at 2012/03/05 23:49:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月01日 イイね!

雪、時々らく書き

 

今日は特別寒いですね。(>_<)

こんな時は温々とした部屋に篭っているに限ります。w
ということでGIMPでらく書きしてました。(でも途中で意欲失せた。w   )

ペンタブで絵描くのなかなか慣れないですー。
 
そろそろ毎年楽しみにしているジュネーブモーターショーの開幕が迫って、各メーカー から新型車のオフィシャルフォトが続々公開されていますね。
今日は新型のフェラーリが発表されていました。F12ベルリネッタ。

ううん、なんだか想像以上にエグい。w

顔つきもすごい悪そうだし・・・。

フェラーリと言えば、圧倒的に正統派の美形のイメージですが、最近はなんだか癖のあるデザインが多いですね。

最近のお金持ちの嗜好がそうなってきているのだろうか・・・。 

個人的にはもうちょっと薄味さっぱりの方が良い気がしますが・・・なんて言ってもどうせ買えないので、ぼくの意見なんてフェラーリ様は聞く耳持たぬ、ですね。w 
Posted at 2012/03/01 00:54:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月25日 イイね!

マニュアルカメラ

マニュアルカメラエリーゼが昨日入院してしまい、自分も相変わらず風邪が治らないので今日は珍しく家に一日隠っていました。
(風邪引いてるとかいいながら昨日はクラブで遅くまでお酒飲んで遊んでましたが。w (^_^;))

エリーゼの入院は幌の雨漏りに加え、マフラーが取り付け不良で、日に日に右側に寄ってきてデフューザーに干渉するようになってしまったためです。
通勤車なのでディーラーに無理を言って明日には退院予定です。(対応感謝です!)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

外は雨だし、寒いし、暖房の効いた室内でシコシコとカメラ用品のお手入れに勤しみました。

最近フィルムカメラにはまっているのです。(^_^)

カメラは父が30年以上前に購入したPENTAX MXを貰い受けて使っています。
(ぼくは「ペン太君」という全くヒネリの無い愛称で呼んでいます。w)
写真好きの友達2人と一緒に撮影に行くのが最近の楽しみです♪

先週は渋谷にスナップを撮りに行ったのですが、フルマニュアルのカメラで動きの多い街中の瞬間を捕らえるのはホントに難しい・・・。素人のぼくにはまだハードルが高ったです。
しかも会心の一枚と思った写真が何故か二重露光でオシャカになっていて泣きそうでした。(;_;)
来週は新宿に撮りに行くので、頑張ってリベンジしたい・・・。

クルマもそうですが、やっぱり趣味にするにはデジタルな要素が少なく、かつ機械的にもシンプルなものが良いと思います。
単純なもの程奥深いし、自分に言い訳が効かないし、そして時が経っても生き存えるからです。

マニュアルカメラのように、エリーゼもきっと時を超えて「クラシック」として愛されるクルマになることでしょうね。

・・・なんて、カメラを弄りながらもエリーゼのことばかり考えてしまうのでした。w
明日の退院が待ち遠しい。(>_<)
Posted at 2012/02/25 23:29:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月22日 イイね!

シンガポールとインドネシアに行ってきました

ひさびさの日記更新です。

このところ、日本は期末が迫ってるし、海外のお客さんは今期の予算組みが終わった時期だし・・・、客先回りの増えるシーズンです。
今月は続けてシンガポールとインドネシアに行ってきました。
 
まずはシンガポールへ。 
 
街中は458、R8ロードスター、ムルシェラゴSV、コンチネンタル・スーパースポーツなどなど、相変わらずスーパーカーがうようよ。
残念ながら我らがロータスの走っている姿は見掛けませんでしたが、オーチャードのモール内の時計屋さんにありました。



黄色いエヴォーラ。
お値段はなんと、邦貨換算で1500万円オーバー。
プラス、シンガポールは交通量を減らすための国策で、”COE”なる、自動車購入許可証のようなものの取得が義務づけられており、これがさらに数百万円・・・いや、エヴォーラなら一千万円以上するのかも・・・。
その他さらに税金や保険やでかなり持って行かれるようです・・・。
これじゃあとても買えないよ・・・。 orz

(参考までに、RX-8でCOEは600万円とのこと!!総取得価格は1200万円程になるそうです。)  
 
 


とりあえず、 シンガポールに生まれなかったことに感謝しました。(^_^;)


あと、シンガポールで見掛けた不思議な光景。
 
 

故障車を道路の中央の車線に停めたまま、回りをバンバンクルマが走っているのに、淡々と修理するおじさん。
こんなのは普通のことなのか、後ろに止まっている修理屋さんのクルマの後部にはチカチカ光るライトが仕込んでありました。  

おじさん轢かれちゃわないか、見てるこっちが不安。(^_^;) 

あと、お客さんにドライブに連れて行ってもらい、高速道路からシンガポールの夜景を見れました。 

  


写真は綺麗じゃないけど、夜景はホントに綺麗でした。
話題のマリーナ・ベイ・サンズです。

シンガポールはオシャレ建築のランウェイ状態で、本当に圧巻です。
世界の不況がここには波及していないのではないかと思わせる羽振りの良さ。我が日本と比べると・・・羨ましくてたまりませんでした。

——————————————————————
 
シンガポールのお次は初上陸のインドネシアへ。
最初は某地方都市に寄って何かわからないシーフードを満喫した後、ジャカルタへ移動。
 
着陸時にリバウンドして2回滑走路にタッチダウンするガルーダ航空の安全性に一抹の不安を感じながらも、なんとか無事到着。


インドネシアは全般にゆるーくていい感じです。
デジカメ君が不機嫌で写真を取り込ませてくれないので、写真で雰囲気をお伝え出来ないのが残念ですが・・・。
 
この国では基本女性が働いて、男はその辺ぶらぶらして暮らすのが普通のようです。うらやま(ry・・・。  


さらに悔しいことに写真を撮りそこねましたが、なんとジャカルタにもロータスのディーラーがありました。
インドネシアは輸入車にはとんでもない関税が掛かるのでこちらも高価なはず。
そしてなにより、あんなにドライビングがカオスな場所でエリーゼを転がす勇気がありません・・・。(^_^;) 


恐ろしいことに、インドネシアは基本的に運転免許はお金で買えるので、特に交通ルールとか勉強する必要がないようです。

みんなぶつからないように、周囲の雰囲気を見ながら思い思いに走っている感じでした。
それでも案外事故が少ないようなのは関心します。みんな車両感覚もすばらしいです。

おかげ様で、恐れていたいた交通事故に遭うこと無く、無事にインドネシア訪問を終えることができました。(^_^) 

——————————————————————

このあとまたシンガポールでもう一仕事の後帰国しました。

常夏の国々から帰国したら、日本はまたも・・・



雪!!
  
お陰様で、ただ今絶賛風邪引き中です!! \( ^o^)/

 
折角の南国気分が一発で覚めてしまったのでした。(^_^;)
Posted at 2012/02/22 00:41:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「口内炎が痛いれす。」
何シテル?   03/04 00:07
キリギリス人生を極めたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
オリジナルのコンディションを目指して、気長に自分で直しながら乗ります。 ほぼいいとこ無し ...
テスラ モデルY テスラ モデルY
家族を乗せて走るガジェット。
BMW i3 BMW i3
初のデンキジドウシャです。ドキドキ。
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
MTの素の595です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation