• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あちぇのブログ一覧

2006年05月21日 イイね!

FCR第2戦

いってきました、FCR第2戦。
今年はいきなり見学、、、でのスタートになった訳だけど、急遽T橋さんのヘタレお手伝いを請け負い早朝から某所を飛ばして富士へ。

今回ろどすたカップの参加台数は43台。ってえすげー多い気がするんだけど、昨年までの出場者で出てきそうな人まだ4、5人は居るよね。
確か上限が45台だったハズだから下手すると次回からは満員御礼!?w

ここのところ雨とか多かったけど今日は関係者の日頃の行いからかばっちり晴れ。ドライコンディションのなかまずは予選。

T橋さんはよく練習してる人だから、普段の走りが出来れば割といいところまで行けるハズ、、、なんだけどどーにもいい場所が見付からなかったのか振るわず19番手をゲット。
でもまだ半分より前だしぼちぼち!?(^^;

トップはやはりというかI澤さん。あの車は、、、といぅのはさておき相変わらず速い。2番手からはM田さんやウェーバーさん、飲茶さんお馴染みおやぢRの面々、K元さん、I渡さん、江口自動車やコーンズが入り交じり。

昨年の最終戦からすると、ちょっと意外な車も入ってたりするけど大体来そうな人がほぼ勢揃い。
いやぁ、これ出てたらぼろぼろだったかも(..;)

まったりした後決勝。
T橋さんのグリッド案内をすべくコース上へ。ふつーはコース上に入れない(車に乗ってれば入れるけどw)んである種特権!?などと思いつつ車を誘導。
んー、3つくらい前にN原さんが見えるのは何故だろう!?
て、流石にぜーんぜん走ってない状態での代理出場じゃあ本来の力が出せなぃよねえ(--;)

今回は台数が多いこともあるのか、レース中はそこら中で抜きつ抜かれつがあったよう(インフィールドは見えないのょ)で、周回毎にポジションが変わる変わる。
複数台をチェックしてるから誰が何処走ってるのかよーわからん(ぉ

途中M田さんがトップにたち「やったっ♪」と思ったんだけど、あの車(←あれですょ)に抜き返され「うー、残念」

結果はあえて書かないけど、参加したみなさん、おつかれさまでした~。
次戦も頑張ってね☆ミ

予選リザルト
決勝リザルト

Posted at 2006/05/24 00:41:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記
2006年04月23日 イイね!

原因は・・・

原因は・・・ミッションをおろしてみて発覚した事実。

ってえ、
私が文章でうだうだ書いても判りにくいんで衝撃の写真をば・・・



どーっすか、これ↑↑↑

なんかアリエナイよーなことになっちゃってるけど大丈夫か!?

大体これカッパーブレンドっすよ、ロードスターあたりのパワーじゃ通常バーストする訳ないと思うんだけど、ねえ(-.-)
Posted at 2006/04/23 23:58:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記
2006年04月16日 イイね!

トラブル探し

昨日の異常はどーなったか!?

まずクラッチ周りがあやすぃ事は確実っぽいので、なるべく変速せず、停車もせずにへろへろしながら帰宅。

某所にてリフトアップして点検してみると、、、

ぬぉぉ、エンジンとミッションの間あたりにオイル染みがあるっすー。
更にミッションっちゅーかクラッチ付近から漏れているような・・・!?

んんっん、とりあえずミッションを下ろしてみないとハッキリしないけど、オイルシールとかクラッチとかヤバそうな予感。



そんな感じなんで来月のFCRは参戦しないことに決定~。
参戦されるみなさん、頑張ってくださいね♪
Posted at 2006/04/23 19:39:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記
2006年04月14日 イイね!

オト追求・・・そして

っといっても高級なオトの追求ではありましぇん。

追求したのは異音!?っちゅーか、その手のオト探し。
今更言うこっちゃないけど、あーゆークルマ(←どーゆークルマなんだか、ねぇ(^^;)になってくると、あっちこっちから色々なオトがするのね。

まぁ「しててもいい」オトの場合は何ら問題もないんだけど、「してちゃいけない」オトを追求していくのがなかなかに大変な訳。

ことある毎に!?ちょこちょこと部品を変えたり(ハブとかブレーキ周りとか、ホイールとか、なんか色々ねえ)して探っていたんだけど、気になってるオトはちぃーっとも解決せず(-.-)


して今回もあれこれ考えてるうちに・・・デフを開けてみる事に。
デフ開けるなんて簡単に書いちゃってるけど、これちょっとした点検内容じゃないからそれなりに工賃が掛かる。

けど昨年、サイドのオイルシール部分からのオイル漏れとかもあったからその辺のチェックも含めてやってみることに。

LSDを開けてディスクをチェックすると・・・んんん、けっこー表面に変化があるようで、もしやしてこの辺も異音の原因か(@_@)

こんなん見ちゃうと(とかいいつつ例によって写真撮ってましぇん)開けたついでにO/Hってコースになって、更にさむーぃ風が吹いたり吹かなかったり。

気になる部品を交換し、きっちり組み上げ。
問題にしていたオトはどうなったのか!?とテスト走行してみると、うへええ、やっぱり!?直ってなぃやん。

これってかなーりキツイ展開っす。でも副産物的効果というかLSDは当然新品復活、こちらもかなーりキツイ効きw


もー、ドリ行くしかないっしょ~♪w
Posted at 2006/04/23 19:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記
2006年04月12日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換ついに(やっと!?)というかでタイヤ交換~したっす。

以前銘柄をどうしようか、と思い悩んでいたんだけど結局はこれ←をチョイス。

周りでの使用率が高いってのもあるけど、なによりの決め手はその価格(爆)01Rと比較すると2,000円/本くらい安いのょ~。

そのやすーく仕入れたタイヤを某BS系ショップに持ち込んで交換してるヤツはぁ、けっこー問題アリ、、、かも(゜_゜)

にしても相変わらずNEOVA(AD07)は軽いね。BSとの比較だとサイドウォールがへにゃへにゃwだからってのもあるけど、交換しただけでバネ下重量がそれなりに軽減。
まぁセンサー鈍感な私にゃ体感出来る差では無いんだけど、車重には確実に差が出てるはずよね(^^


さてさてタイヤは新品になったけど、新たなる問題がはっかーく。
一体それは何か!?(ぉい)



まーた心揺らぐようなことだったりして(;。;)
Posted at 2006/04/12 23:04:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記

プロフィール

車は見るのも乗るのも大好きです。 「どっちの方が好きなんだ!?」 っと、言われれば「乗る」方が圧倒的にウェイト高いですけど(^^; 現...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

COVERITE 4層構造ボディーカバー CL-15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:22:35
[マツダ ロードスター] NCヘッドライトいじり part1(殻割り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 22:30:35
[マツダ ロードスター] ヘッドライトled化計画 バンパーおろして配線確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 22:30:11

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろありましたがっ、 結局NB降りて3年ほどで戻ってきてしまいました(^^ゞ やっ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初代ハスラーから乗り換えました。 見た目は似てるけど、中身は全くといっていいほどの別物。 ...
その他 その他 その他 その他
[ DAHON BOARDWALK D7 (2010) ] フルサイズモデルにも感心が ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
使える軽(←タントカスタムのこと)に大人しく乗っているつもりだったのですが、、、期待以上 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation