• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あちぇのブログ一覧

2018年11月20日 イイね!

富士ショート…

富士ショート…トヨタのイベントにロードスターで参加w

当然ながら!?86がいっぱーい😮







年代物のZⅡ☆スペックだけど、
街乗り+αみたいなパッドだけど、
良い感じに楽しめましたよ~😎





タイムはぁ…まぁ、言わずもがな(・・;)





富士は割と近いんだけど、
道志みちが通行止めになってると時間かかっちゃいますね(;´Д`)


参加された皆さん、おつかれさまでした♪

Posted at 2018/11/22 00:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行記録 | 日記
2016年10月23日 イイね!

マツ耐 in 袖ヶ浦FRW

マツ耐 in 袖ヶ浦FRW







筑波戦に続いて、2度目のマツ耐参戦。


前回は数年ぶりのTC2000だったけど、
今回は全く走行経験無しの袖ヶ浦FRW(;´・ω・)


予選時間10分を練習時間として、
あとは野となれ山となれ!?で本チャンw



監督の的確なアドバイスと、
安定の車両セットのお蔭もあって、
総走行時間約50分としては見事な走りw

(↑自分で言わないの~w)



みんなの走りも素晴らしく、

結果は…







クラス2位、総合3位入賞‼(@_@)


関わったみなさん、おつかれさまでした♪
そして、ありがとうございますm(__)m


Posted at 2016/10/27 16:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行記録 | 日記
2016年08月28日 イイね!

マツダ耐久、略してマツ耐

マツダ耐久、略してマツ耐







今日はもう何年前に走ったか覚えてないw
筑波サーキットで耐久レース初体験♪


車両オーナーのセッティングが素晴らしかった‼
こともあり、楽しい1日になりました😊


今日レースに参加していた皆さん、
関わった皆さん共々おつかれさまでした♪
Posted at 2016/09/01 23:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行記録 | 日記
2012年08月04日 イイね!

20120804 FSW本コース走行

20120804 FSW本コース走行









数日前から夜な夜な準備し、今日は朝一から走行~
となりました(^^


今回の走行での目的は、、、というと
ライセンス更新時に貰った無料走行券の消化(笑)

と、余剰冷却パーツ(謎)の実力調査。




季節的にタイムは望めないので、それなりの走行
(なんじゃそらw)をしつつ連続周回を慣行。


30分休まず走った結果は…

水温:95℃
油温:110℃

と、まずまずの結果。

前回4月のときは水温:100℃ 油温:130℃)





ミニサーキットだとストレートが短かったりで、
また違った結果になるかもしれないけど、
中程度以上のコースでは、問題無く期待した結果が
出そうな予感(@_@)







てぇ、

冷却パーツの検証自体自体は上手くいったんだけど、
もっと大きな問題が発生!?した模様(゜ロ゜)
Posted at 2012/08/05 14:41:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行記録 | 日記
2012年04月30日 イイね!

0430 久々のFSW本コース 走ってみた

0430 久々のFSW本コース 走ってみた









昨日の予告通り、早朝(って言っても6時くらいだけど)からFSWに
行ってきました(^^


前回の走行からほぼ半年ぶり。


車両の仕様変更点は、

・タイヤ&ホイール
ノーマル(16インチ)→EAGLE RS Sport + RC-T4(15インチ)

・ブレーキパッド
リヤ:Formula700C→純正

のみの正常!?進化。
(金掛けて速くスル、みたいな余分チューンは極力しないのデスw)



懸念事項としていたエア圧については、基準作りのため○○にセット。
ブレーキのすっぱ抜け~に関しては、ゆるいブレーキング!?で対応(ぉい)
ってえことを行い、テキトーに対処(^^;;;


こんないい加減↑な対処にも関わらず、
タイヤ全然使い切ってないのに、
リヤキャンバー付き過ぎなのにのにのにw

純正タイヤ比-4秒を達成って・・・、やるな、グッドイヤーww
(ちなみに現行モノはコンパウンドが全く違います)





でも、

トレッド剥がれ起きました(;゜ロ゜)
(まぁ良いんだけど・・・。)




今日の感じだと、、

エア圧のセッティングだけでもまだまだ詰めることが可能。
機械式が導入出来るのであれば、後半セクションや縁石処理wに
威力を発揮→更に詰められる余地アリ。
ゆるいブレーキング!?もちゃんとやれば、ねえ(^^;

あ、リヤのブレーキはもっと効かなくても良い予感。。



ってことで、改善の余地アリアリのようです(@@;)
Posted at 2012/04/30 21:59:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行記録 | 日記

プロフィール

車は見るのも乗るのも大好きです。 「どっちの方が好きなんだ!?」 っと、言われれば「乗る」方が圧倒的にウェイト高いですけど(^^; 現...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COVERITE 4層構造ボディーカバー CL-15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:22:35
[マツダ ロードスター] NCヘッドライトいじり part1(殻割り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 22:30:35
[マツダ ロードスター] ヘッドライトled化計画 バンパーおろして配線確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 22:30:11

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろありましたがっ、 結局NB降りて3年ほどで戻ってきてしまいました(^^ゞ やっ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初代ハスラーから乗り換えました。 見た目は似てるけど、中身は全くといっていいほどの別物。 ...
その他 その他 その他 その他
[ DAHON BOARDWALK D7 (2010) ] フルサイズモデルにも感心が ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
使える軽(←タントカスタムのこと)に大人しく乗っているつもりだったのですが、、、期待以上 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation