• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あちぇのブログ一覧

2012年04月03日 イイね!

健康診断~

春。

会社勤めの人の場合だと、定期健康診断の季節だったりしません!?

かくいう私も健康診断(--;



なんで毎年やるかっちゅーと、社員の健康を管理、ってのもありますが、
ただ単に法規で義務づけられているから、、、って方がメイン!?(..;)


基本的な定期健康診断における検査項目は↓

1. 既往歴及び業務歴の調査、喫煙歴、服薬歴などの調査
2. 自覚症状及び他覚症状の有無の検査
3. 身長(※1)、体重、視力及び聴力、腹囲(※2)の検査
4. 胸部エックス線検査及び喀痰検査(※3)
5. 血圧の測定
6. 貧血検査 (赤血球数・血色素量)
7. 肝機能検査(GOT(AST)・GPT(ALT)・γ-GTP)
8. 血中脂質検査(総コレステロール(旧)→LDLコレステロール(新)・HDLコレステロール・トリグリセリド(中性脂肪))
9. 血糖値
10. 心電図検査(安静時心電図検査)
11. 尿検査(尿中の糖及び蚤白の有無の検査)

※1:身長:20歳以上の者について身長は測定省略可能
※2:40歳未満のもの、妊婦、BMIが20未満のものなどは医師の判断で省略可能
※3:喀痰検査:胸部エックス線検査で病変が確認できない場合は省略可能
6~10の項目については、40歳未満(35歳は除く)の者は省略可能

・・・てな具合になっているようです。



40歳以上の場合、胃部X線検査を実施するところも多いようですが、
これは任意項目だったりします。(ということは・・・!?w)


健康管理についてはそれぞれポリシーもあるでしょうから、
あれこれ書き連ねることはしません。。。

(↑っていうか、ケッコーオタクなことやってるんで自粛w)





まぁ、

健康を維持してないことにはクルマ遊びも楽しめませんし、
ご自愛ください♪

そして、みんなで楽しく遊びましょう(・ω・)
Posted at 2012/04/03 12:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のタワゴト | 日記
2012年03月20日 イイね!

HD導入~

HD導入~









悩み続けていた!?スマホ機種変をついに(←やっと)行いましたw



ってえ、HDは何のことかと言うと、

「Xperia acro HD」
        ~~~~
         ↑
ここらへんのことを指しています('-'*)


SO-03Dは、端末がけっこーいいお値段なんで、
ガラケー機能全部入りで、ちょっとお手頃なN-05Dにしようかとも
考えていたんですが、iPhone(SB)のMNPを使ったので
実質金額は激安!?となりました。。




購入はビックカメラにて。

端末代金 60,480円(2,520円/月)
頭金 3,150円(オプションを525円/個として6点契約で0円)

MNP購入割引 ▲21,000円
郵便局お取次ぎ特典クーポン ▲5,250円
(郵便局お取次ぎセンター[0120-303-360]に申込)
フォトパネル03契約 ▲15,750円
ドコモポイント ▲14,070円

合計 4,410円



【MNP費用】
・転出元
MNP転出手数料 2,100円
割引サービス解除料  9,975円
(2年契約の中途解約のため)

・転入先
新規事務手数料 3,150円

合計 15,225円



【フォトパネル解約費用】
新規事務手数料 3,150円
割引サービス解除料  9,975円

合計 13,125円



【月額費用】

基本料金 980円:タイプSSバリュー
ネットワークサービス  315円:SPモード
パケット通信 2,100円:パケ・ホーダイダブル2
(月々サポートを利用ために必要)
ケータイ補償 399円
ユニバーサルサービス料 5.25円

月々サポート ▲1,365円
月々サポート(MNP増額) ▲2,100円
eビリング ▲105円


上記を計算すると、、、月額229円w

(基本wifi運用での計算なので、パケ・ホフラットなら3,360円加算。)


本体購入にかかった費用計が32,760円なんで、
24ヶ月で割ってみると、月額1,365円。



ってことで、

wifi運用なら2年使用前提で、月額1,594円なれど、
パケ・ホーダイフラット運用だと、月額4,954円。

5,000円近くになっちゃうと、手間暇掛けて機種変更しても
うま味があまり無いような気もしますが、どうなんでしょう!?(@@;)




携帯本体が売れまくってるから!?なのか、ビックカメラには
カバーや保護フィルム等のアクセサリー在庫が乏しく、、、



とりあえず、エレコム(ELECOM)製のシェルカバーを買ってみたけど、
色は白(携帯は黒w)だし、付属の保護シートはイマイチ。



パワサポとかの保護シートは出てないみたいなんで、




ミヤビックスあたりいってみますかねえ(^^;



・・・にしても、

とりあえず、アンドロイド、、、使いにくい(;゜ロ゜)
Posted at 2012/03/21 00:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のタワゴト | 日記
2012年03月13日 イイね!

MNPあれこれ

MNPあれこれ










iPhone4(ソフトバンク)を導入してそろそろ2年。

現状は月々割(でしたっけ!?)とかもあって、月額使用料は4,000円未満で
収まっています。

(通話ゼロなんで、パケット定額料金のみ。)


月々割が終了し、通常の金額に戻ると6,000円近くになってしまうこともあり、
同じ金額払うのであればドコモにでもしようかと画策中。。




iPhone以外にももう1台、メインのガラケー(フューチャーフォンとか言う!?)が
あるのですが、こちらは1,300円/月程度。


メインも生かしつつ、ソフトバンク→ドコモMNPしたものを合わせ、
さらに自宅の光回線の使用料なども考えると、月々の通信係数がかなーり高い(..;)
(てか、みんなそうですよねえ!?)











ってえことで、

いま画像↑のようなb-mobileSIM U300を1ヶ月(30日)プランで購入し、
光ポータブルに入れて3G通信お試し中。。(このプランで2,980円)


U300は想像が付くとおり!?、ベストエフォート300kbps(上下)の速度なんで
正直遅いんですが、使い放題ってところが売り。


数日間使ってみた印象だと、ごくごく普通にメールしたり、ネット検索したり、
という用途では然したる問題は無いようで、コストパフォーマンスを考えると
”アリ”な感じ。

300kbpsだと地図をぐりぐりっ~みたいなことをすると、
ちょっと遅い感じもしますが、焦って使用する環境でなければ
こちらも気になるレベルでは無いと思います。

(とはいえ、個人の感覚によって違うんで、何とも言えないってハナシもw)




期限まで使用してみて、実使用に問題が無さそうであれば、


 


ここらへん↑を導入しちゃうってのもアリかも。。
通信コストが月々2,000円程度になれば、キャリア提供のパケット定額プランを
利用するのと比較して、大分費用を下げられそうだし、自宅やら諸々併せても
10,000円ちょいちょいで済ませられそうな予感(?_?)



ん、

てかMNPするつもりなら、機種選びもしなきゃ始まりませんねw
Posted at 2012/03/13 12:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のタワゴト | 日記
2012年02月29日 イイね!

ずんずん積もる!?

ずんずん積もる!?









今日は雪の日(違)

うちのあたりは、けっこー良い感じで雪が降っています。。



まぁ、

スタッドレスタイヤ装着中だし、ちょっとは降った方が
有り難みがあるかも・・・なんて不謹慎!?なことを考えたりもしてますが、
ある程度以上降っちゃうとヤバいんですよねえ(^^;;;



とはいえ、

今日の雪は前回と違って、”滑る”印象強し。
車の運転をされる方は、スタッドレスタイヤやチェーン等を過信せず、
慎重な運転を心掛けた方が良いかと思います(--;




ついでに今日は閏日。

うんちくをコピペっておくと、、、

1年の日数は365日ではなく365.2422日なので、4年に1度(ただし400年に97日)、
2月28日の翌日にうるう日として29日を入れる。
なお、西暦の年が100で割りきれ、かつ、400で割りきれない年はうるう日を入れない。

とのことです(@_@)
Posted at 2012/02/29 08:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のタワゴト | 日記
2012年02月28日 イイね!

そろそろ

始めないと・・・


と言えば、サーキット走行の準備・・・ではなく、
(まだちょっと早いですよねえw)





確定申告です(@_@)







ってえ、サラリーマンだろうって!?


私の場合、確定申告のメインメニュー!?は、医療費控除と損失繰越
(利益が出てるのならまだしも・・・ねぇ)だったりします(;。;)


最近は自宅でe-Taxを使って申告出来るので、
昔よりは手続きが簡単になった気はします。

とはいえ、

年に1度のことで忘れてしまうし、もっと簡略化されれば良いな・・・
と思っています(--;





(e-Taxの必需品↑)



医療費沢山払った人や、株や先物で所得or損失がある方は、
お早めにどーぞ(^^;
Posted at 2012/02/28 13:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のタワゴト | 日記

プロフィール

車は見るのも乗るのも大好きです。 「どっちの方が好きなんだ!?」 っと、言われれば「乗る」方が圧倒的にウェイト高いですけど(^^; 現...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COVERITE 4層構造ボディーカバー CL-15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:22:35
[マツダ ロードスター] NCヘッドライトいじり part1(殻割り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 22:30:35
[マツダ ロードスター] ヘッドライトled化計画 バンパーおろして配線確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 22:30:11

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろありましたがっ、 結局NB降りて3年ほどで戻ってきてしまいました(^^ゞ やっ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初代ハスラーから乗り換えました。 見た目は似てるけど、中身は全くといっていいほどの別物。 ...
その他 その他 その他 その他
[ DAHON BOARDWALK D7 (2010) ] フルサイズモデルにも感心が ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
使える軽(←タントカスタムのこと)に大人しく乗っているつもりだったのですが、、、期待以上 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation