• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あちぇのブログ一覧

2012年06月23日 イイね!

プッシュロッド~

プッシュロッド~









(画像上のものが、おとぅさん製で、下が純正品。)


異音対策その①っちゅーことで、
まずプッシュロッドを交換してみました。


プッシュロッドは、おとぅさん謹製のスペシャルプッシュロッド♪



(画像↑はモンスター製品w)


樹脂製から金属製への交換で、異音対策完了~ぉ、







と思いきや、

レリーズシリンダーからフルード漏れ漏れってのが発覚したので、
とりあえずプッシュロッドのみを交換して、後日再作業ってな
感じになりました(・o・)



レリーズシリンダは純正品を選択。

ちょろっとR'sの強化レリーズシリンダも考えましたが、
金額が金額なだけにパスw


だってねえ、強化レリーズシリンダ買うのと、
純正レリーズ+クラッチマスタ買うのが似たような金額なんだもんww



来週以降に再チャレンジ、、、です(^^;
Posted at 2012/06/24 23:26:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ-すいすぽ | 日記
2012年06月18日 イイね!

この幅って

この幅って









先日利用した某所コインパーキングでの画像ですが、、、
これって狭すぎじゃん!?



一応、

「車幅175cmまで」

とか張り紙はされていましたが、
169cm幅のスイスポでこの状態ってことは、
175cmは到底ムリかと(゜Д゜)






誰か、チャレンジしてくれないかなぁ・・・、なんてw
Posted at 2012/06/19 10:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ系たわごと | 日記
2012年06月14日 イイね!

レリーズなのか!?

つい先日気がついたことなのですが、、、

クラッチペダルを底付近まで踏み込んだときに
「ギギギーッ」みたいな音が出ている模様(@@;)

で、戻すときにも「ギギギ」っと。。




ちょこちょこっと調べてみた感じだと、
ペダル側の問題では無いよう。
(触りながらペダル操作しても振動等ないので。。)


レリーズ付近は、、、振動!?っぽいのアリ。
でもレリーズシリンダーなのか、プッシュロッドなのか、
はたまたその他なのかは良く判らず。


レリーズはとりあえずグリスアップしてみたのだけど、
ギギギってな感触に変化はないので、やっぱり機械的故障!?



一説にはクラッチマスタがやられている、なんて
パターンもあるとか無いとか。。。




(↑画像意味なしw)



うちのスイスポはまだ保証とかあった気もするけど、
レリーズシリンダやクラッチマスタだった場合でも
消耗品扱いだろうから、保証対象にはならないんだろうなぁ・・・。


だとしたら、ご近所ディーラーよか馴染みの店か、
似たような症例を知っているようなところ。
若しくはモンスターとかのディーラー合体型wが無難かしら(?_?)


んんん、悩みどころですねえ。。
Posted at 2012/06/14 23:57:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ-すいすぽ | 日記
2012年06月13日 イイね!

ビビリ音その後

ビビリ音その後









先日のブログコメントを参考に、
インフォメーションディスプレイ裏に手持ちのスポンジテープ!?を
貼り付けてみました。

(必要無さそうな部分にも貼ってあるのはご愛敬w)




その結果、ビビリ音は解消♪











って、めでたく解決するかと思いきや、
何日かしたら再発(;゜ロ゜)


やはり↓



充填しかないのか!?(違)


ってえことで、対策アイディア募集中~ww
Posted at 2012/06/14 08:27:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ-すいすぽ | 日記
2012年06月10日 イイね!

ご近所BRZ




近所のスバルディーラーにBRZが置いてあるのをハッケン☆ミ
したので、思わず立ち寄ってみました(^^

今頃になって、初めてw近くで見ましたが、、、
これ、ケッコーカッコイイじゃん(・o・)







何はともあれ!?ご近所を試乗。
例によって、テキトーな印象!?をメモ(._.)φ


ポジションは適度に低く、良い感じ。
座高高くても天井に頭も当たらず、ヘッドクリアランスもあって、
ヘルメットOK~w

シフトフィーリングは○。
ただ、どこかで似たようなフィーリング(メカ的に)を感じたような・・・印象。
(と思ったら、何処ぞの焼き直し!?のようでw)

エンジンは・・・以下略(ぉい
使い切れるパワー、ってことなのかも知れないけど、
車重的に過給器が付いてた方が、、、と感じたのも事実だったり(@@;)

しっかり使い切ればまた印象は異なるのかも知れないけど、
フツーに街乗り試乗だと何とも、ねえ。



個人的にはノーマルで、楽しく流す、みたいな使い方が
おしゃれ!?かなぁ、などと思った次第ですが、、、
パッケージ的に購入はあり得ません(キッパリw

(え、セカンドカーに買えばOKだろうって!?)
(だったらロードスターいくでしょ、やっぱりw)




黒木メイサのCMが懐かしいw
Posted at 2012/06/10 23:54:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ系たわごと | 日記

プロフィール

車は見るのも乗るのも大好きです。 「どっちの方が好きなんだ!?」 っと、言われれば「乗る」方が圧倒的にウェイト高いですけど(^^; 現...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
345678 9
101112 13 141516
17 1819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

COVERITE 4層構造ボディーカバー CL-15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:22:35
[マツダ ロードスター] NCヘッドライトいじり part1(殻割り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 22:30:35
[マツダ ロードスター] ヘッドライトled化計画 バンパーおろして配線確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 22:30:11

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろありましたがっ、 結局NB降りて3年ほどで戻ってきてしまいました(^^ゞ やっ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初代ハスラーから乗り換えました。 見た目は似てるけど、中身は全くといっていいほどの別物。 ...
その他 その他 その他 その他
[ DAHON BOARDWALK D7 (2010) ] フルサイズモデルにも感心が ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
使える軽(←タントカスタムのこと)に大人しく乗っているつもりだったのですが、、、期待以上 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation