• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月16日

リアのブレーキ

リアのブレーキ ・なんか走行中にリアブレーキ引きずり音
・7月のTC1000からフルードエア抜きしてない
・リアパッド、片側の内側だけ異様に減っていてあとの3枚のパッドはぜんぜん残ってる
・最近フルード届いた

ってことでリア両側上げて、
パッドの左右入れ替え、エア抜き、キャリパー外してとりあえずスライドピンにグリスアップ
って作業しました。
エア抜きしたらかっちりするかと思いきやグリスアップで動きがよくなった(と信じたい)のでペダルフィールはふにゃ(これもいつもの事です)。
とりあえず懸案事項はすっきりさせて出かけると、関係ないはずだけどなんかエンジンのふけまで軽く感じる…というのは不思議な、というか車が生き物みたいな調子の善し悪しを見せる一面ですね。


こないだ早稲田通りで見かけた黄色のノーマル106。ちっちゃくてきれいだったー

あ、来週夜箱しますよ。
たぶん22日…
まだ正式決定じゃないけど。







ブログ一覧 | peugeot106 | 日記
Posted at 2011/09/16 12:08:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🎂家内のBirthday🎂‥( ...
hiro-kumaさん

エレクトリカル・パレード開幕
きリぎリすさん

【カローラクロス】隙間からこぼれ落 ...
YOURSさん

奥様、大勝利
M2さん

【グルメ】今日はモスでランチですー ...
narukipapaさん

右後輪のタイヤサイドに釘が刺さって ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年9月16日 13:10
22日休み取れたらねー
コメントへの返答
2011年9月16日 15:47
←取ってください。
2011年9月16日 14:03
↑取ってください。

コメントへの返答
2011年9月16日 15:49
↖取ってください。
2011年9月16日 20:53


取ってください。

よし、22日で決定!
コメントへの返答
2011年9月17日 0:04

 ↖
   取ってください。

あい、決定!
2011年9月21日 13:23
昼から休みとれました。
多分行くと思います~
コメントへの返答
2011年9月21日 18:54
うへへーい

プロフィール

「さようなら http://cvw.jp/b/1243023/42973380/
何シテル?   06/18 22:30
アーカイブは消えてしまいましたが、みなさんお友達なので問題ないですね! またこつこつやろ。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミッションオイル 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 10:59:43
モントレー2014in群馬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 18:33:37
ミッションケース割れ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/25 23:17:01

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
e.d.oさんから引き継いだ美しい赤猫。 自分色にこれから染めて行きます。 セリースペシ ...
プジョー 106 プジョー 106
所有5年目、購入時27000km 今177000km 203300km走りました。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation