• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mitsubaのブログ一覧

2011年11月19日 イイね!

一時不動

一時不動さっき買い物に乗ってでて、駐車場を出たときになぜかエンジンストール。
イグニッションひねってみると…何事も起こらない…
イグニッションオンでもなんにも起こらないってのは違和感すごくてパニックになります。

主治医と電話で相談しながら押しがけに挑戦します。
車通りの少ない裏道に車押してって何度かやってみますが上手く行かない…やった事無いし…
とおもったら何度かのトライの弾みでかセルが復活しました。
急いで逃げるように帰ってきたけどその間に原因不明のストールが2、3度。
セルが回り続けてくれてよかった…

うーん…な、なんなんだよ……

とりあえずすでに新品バッテリー手元に用意してあるんですけど様子見てみます。
今は雨でなにも出来ないけど。
あと、ヤフオクで70000kmの中古スターターを発見。年式はうちのといっしょだけどスターターって前後期とかあるのかな

Posted at 2011/11/19 23:27:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | peugeot106 | 日記
2011年11月18日 イイね!

タイベル3rd

タイベル3rd主治医のところにタイベル交換のために入庫したのが夜箱の次の日。

今回は過走行まっしぐら180000kmの我が子3回目のタイベル交換です。
前回はちょうど2年前110000km時でした。
ついでにその前の自分の手元に来て最初のタイベル交換はたしか40000km時、2007年だったかな。

今回の作業は密輸コンチ製タイベルと、ヤフオクで3000円で落ちてた新品ウォーターポンプを持ち込み。
浮いたパーツ代でついでにサーモスタット交換してもらいました。
どうもLLC臭かったのはサーモのハウジングかもらしく、ズタボロだったそうです。
タイベルカバーも全然外れず大変だったみたいです。
どれも雪山の塩害ぽいですね。



戻ってきてから再びなんかアイドリングが高止まり、ハンチングするように。
主治医が言うにはアクセルペダルちょんと裏から蹴り上げると収まるとのこと。
つまりこの一連の不調は結局アクセルワイヤーだったという事か…???
とりあえず交換してみないと分かんないのでワイヤー発注しましたが、今晩奈良の白い人との会話でワイヤ張り過ぎが原因かもという事になってすぐにテンション緩めてみました。
いまんところ症状でてないのでもしかしたらこういうことなのか…
とりあえず検証継続。

そしてこの2日間、朝イチのセルが非常に弱々しい…
非常にいやな感じ。
やっぱ激安バッテリーはダメかな?
でも1年以上、30000km以上走ったからまあ、いいかな。
いや!でもその前つけてたボッシュpsiはいつまでもどこまでも走れ続けそうな気配だったんでやっぱ性能差はでかそうですね。
というかバッテリーそのものが原因なのかまだ分からないので、とりあえず新しいバッテリー注文して交換してこちらも検証継続です。
もう180000kmですから…


ところで23日早朝、otm会(改)やります?
ぼくはタイヤがズタボロなので無理は出来ませんが。









Posted at 2011/11/18 01:59:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | peugeot106 | 日記
2011年10月31日 イイね!

dance of weekend

dance of weekend 土曜の夜は肉食クリオ乗りたちとミーティング。

その数時間後、mt.Tへ。うちから1時間で到着。
上の駐車場は真っ暗。途中アルテッツァにあおられる。
真っ暗だとなお走れないことを思い知る。


明るくなってきたらclioさんとはーさんがいた。
clioさんはタイヤの皮むきと称してえげつなく往復している。
ぼくははーさんコペンと軽く往復するけども2往復目はもうお腹いっぱい気味で流し気味。
逆にそういう時の方がやばいものでダンス…華麗にターンがきまる。

にしてもここは登りにしても下りにしてもかならずどこかひやっとしながら走る感じなので
うーん、むいてないのかな…
きのうはブレーキが中途半端にしか踏めてない。らしくないわ。

ということでやっと下の駐車場で再合流できたclioさんから1分山のR1R(195/50)ゲット
TC2000アタック用に使える。


そしてリア車高上げとこ。

USインディーズ、ポストロック系の音楽のお話が出来るNAXさんとお知り合いになれました。
TKB行って良かった。







Posted at 2011/10/31 12:04:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | peugeot106 | 日記
2011年10月28日 イイね!

ただいま

ただいま成田に停めっぱなしの106、ドキドキしながらキーをひねると何事も無くアイドリング。

ひさびさに乗るとなぜかパワステも軽く、よーく回る車になっていた。

ばひゅーんと1時間あまりで自宅着。

踏んでるうちは調子の悪さは一切感じない。

このままでいてください、頼みますよ。



オーストラリアから帰ってきたらUKからのO2センサーが届いてた。
もう調子悪い原因はO2じゃないっぽいのでこいつはストック。
試したい方にはレンタルいたします〜。
エキマニ/エアクリ換えてる方は交換簡単ですね。








Posted at 2011/10/28 13:22:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | peugeot106 | 日記
2011年10月22日 イイね!

結果

結果さて、じらしてしまいましたが

昨日は休みだったのでシューティング作業です。

まずエンジンかけるとまったく維持してくれないアイドリング…きゅるきゅる,バオン、ストン…バオン、ストン…
なんとかぎっこんばったんしながらアイドルらしきものをするようになるまでアクセルペダルになんか噛ませたり、なんとかスロットルを押したりしてなだめます。

最初にキャニスターパージバルブへの2次エアを疑ってみます。あ、ホースにひび…これか!!
と思ったものの、外皮のみでホース本体は無傷。
ホースをキャニスターバルブからはずしてチェックしてみましたが、エアを噛んでる気配はありませんでした。
ほかのインテイクチャンバーにつながる配管もついでに全部チェックしたけどどう考えてもこの辺はシロ。

次は前々回ブログにOnionさんがコメントしてくれたテスト。
まず、もうひとつ持っていたスロットルボディ(IACは付けたまま)を用意してダミーとして装着、吸気温センサはコネクタ配線。アイドルエア入り口はガムテで塞いで吸入量を制限。
今ままではまってたボディは外して、IACとスロポジだけコネクタ配線してIAC動作を目視確認します。

でんきオン。お、動いてる動いてる。ふーんこうやってIACは動いてんのかあ。ふむふむ。
イグニッションもオン。
とりあえずアイドルしてます。
コネクタだけでつながってて、今は僕の手の中にあるスロットルを少しうごかすと、エンジン回転もちょっとあがります。
へー、リモコン状態だぁ!おもしろー

あれ、ちょっと待て…











アイドルが安定してるんですけど!
ダミー側スロットルにはスロポジセンサーをつけてなかったので急いで外してた古い純正スロポジを取り付けます。そしてそのスロットルボディを装着してエンジンスタート。
安定してます。
テストに公道に出ます。
完治してるんです…

結局最終的には予備スロットルに最近買った密輸IAC、いままで17万キロ使ってたスロポジの組み合わせになりました。
最近手に入れた新品密輸スロポジはフィーリングが悪かったので却下しました。手で動かして比較するとなんかスプリングの効きが強すぎる気がするんです。そこが悪さしてるかどうかは分からないんですが。

その晩、神楽坂までゆかりさまとデート。
今日仕事で品川まで往復。
ちょっとストールしそうな瞬間もあるけど至って普通です。
MAPやIACをかえて一瞬よくなったぬか喜びの時とは比べ物にならないくらいエンジンの反応がクリアなんです。
あの症状は一体どこへ行ってしまったのやら。

このままずっと調子いいままでありますように!!!!!
Posted at 2011/10/22 00:32:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | peugeot106 | 日記

プロフィール

「さようなら http://cvw.jp/b/1243023/42973380/
何シテル?   06/18 22:30
アーカイブは消えてしまいましたが、みなさんお友達なので問題ないですね! またこつこつやろ。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッションオイル 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 10:59:43
モントレー2014in群馬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 18:33:37
ミッションケース割れ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/25 23:17:01

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
e.d.oさんから引き継いだ美しい赤猫。 自分色にこれから染めて行きます。 セリースペシ ...
プジョー 106 プジョー 106
所有5年目、購入時27000km 今177000km 203300km走りました。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation