• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mitsubaのブログ一覧

2012年11月21日 イイね!

ガレージミツバ リニューアルオープン

ガレージミツバ リニューアルオープン8月頭、引っ越し業者さんによって4階に運び込まれた2.25tジャッキ、それを運び下ろす事からそれは始まる。

いよいよがれーじみつば、②nd stageの幕開け。
そのジャッキを下ろすため、学生の頃に買った100リットルのザックに入れる。
足の上に落とすと骨折確実なのでヒヤヒヤしながら持ち上げて、1回落として…なんとか背負って下まで下ろしたものの、地面に下ろすときに体ごと後ろに持ってかれそうになる。どんだけ重いの…たぶん50kgはあるな。

とりあえずジャッキアップ、ウマをかける。
今日の作業は

①どうやら僕のところにきた時からぐらぐらの右前フェンダーの処置。
かたかたうるさい!
固定用Wheel Arch Hog Ringsとパテでせっせと。

②ハンドル切った時のコツコツ音の定番の対処、スタビリンク交換。スタビ万歳防止のワッシャーは1枚さらに追加。

③謎の振動のシューティング。

③に関してですが、100km/h以上でバイブレーション。
7月のTC2000の前辺りからひどくなってきており、ハブベアリングを疑いましたが4輪とも揺すって分かるようなガタはなし。
ところが、左前脚回りを揺すってみるとショックのロッドの辺りを支点にしてことこととガタがある。えー????
いそいで4階の自宅から巨大パイプレンチを下ろす。
締めるのはショックのロックナットです。
青号でもそういえば一度緩んで締めた経験有り。
で、案の定かなり緩んでた!
ここを締めるためだけに買ったパイプレンチ大活躍。

リアも一応チェックして、左右同時にあげた状態でリアのスタビプレートの固定ボルトを一度緩めて締め直し。


で、着地。ジャッキは4階にあげる気が起こらず…駐車場に隠しておく事に。

シューティング結果は…なおったー!余分な振動が無くなって、ゼロ発進からの加速までもがスムーズに感じる。エンジンマウント換えたとき見たいに。
あのロックナット、やっぱりたまにチェックしないとダメだね…
ショック交換してる方はお気をつけ下さいませ。

で、今週末はついにスタッドレスに交換かな。





Posted at 2012/11/21 00:40:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 赤106 | 日記

プロフィール

「さようなら http://cvw.jp/b/1243023/42973380/
何シテル?   06/18 22:30
アーカイブは消えてしまいましたが、みなさんお友達なので問題ないですね! またこつこつやろ。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11121314 151617
181920 21222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

ミッションオイル 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 10:59:43
モントレー2014in群馬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 18:33:37
ミッションケース割れ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/25 23:17:01

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
e.d.oさんから引き継いだ美しい赤猫。 自分色にこれから染めて行きます。 セリースペシ ...
プジョー 106 プジョー 106
所有5年目、購入時27000km 今177000km 203300km走りました。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation